ニヤリ

Just another WordPress site

和尚 の投稿をブラウズ中…

先週オープンした山のぶた番長に行ってきた。
飾られていた花から麺は旭川製麺、肉類は島田畜産のものを使っているようだ。

店内は4人がけテーブルが4つとカウンター8席(たぶん)と、旭川では普通のサイズ。
照明にラーメンどんぶりが使われてたりとちょっとオシャレな感じ。

食べたのは醤油ラーメン(中太麺)+背脂。(\850)

続きを読む…

東京都が東京都青少年育成条例を改正するとしてからネットが喧しい。

都青少年健全育成条例改正案:成立 民主「世論」に配慮 出版業界、根強い反発

過激な性描写の漫画やアニメとどう向き合うべきかで論争が繰り広げられてきた東京都の青少年健全育成条例の改正案は、出版業界や漫画家らの激しい 反発にもかかわらず成立した。最大会派の民主は6月の都議会で反対して改正案を否決に追い込んだが、今回は、子を持つ親ら「声無き多数派」(幹部)への配 慮を優先させて賛成に回った。【石川隆宣】

ただ、どうも群盲象を語る的な印象が強いので、ここらで一端情報を整理してみようかと。
いくつかのエントリで都条例そのものとその規制内容、条例を巡る対立構造、都条例を改正する切欠となった現状の問題点を洗い出してみる。

ちなみに、この問題についてはtwitterでしばらくつぶやいていたので、俺自身の立ち位置はつぶやきから参照してくださいな。

コンテンツ

条例読解が済んでカウンターを書いてはみたものの、やっぱり条例規則まで踏み込まないとどうにもこうにも説明不足感が否めないので重い腰をよいしょと上げてみる。

新規則の全文がまだ見当たらないので、対照表改正部分旧規則から随時引きます。

とはいえ、既にh_wiz(@h_wiz)さんが読み下しをしてるので補完的なポジションに甘んじることとする。できるだけ図示や構造表示がしやすい部分に特化し、併せて読んで二度美味しい的なとこを目指すとしよう。そうしよう。

あくまでも補完なので、まずはこちらを読んでから。

コンテンツ

続きを読む…

twitter界隈でよく見る反対論にいちいち反対するのもいい加減しんどいのでまとめて反論しておきます。

このエントリは主に条文に関わる部分について反論していきます。
条文以外のものは別エントリでやる予定です。

続きを読む…

今回の改正に当たり、積極的に賛成してきた団体は漫画やアニメの一体何を問題視し、何を規制したがっていたのかをここで整理してみる。

先のエントリでも引用した都小Pの公式見解から問題としている部分を抽出してみる。

○子どもを守るため、子どもが健やかに育つために、みんなで児童ポルノを根絶する責務を自覚すること

○漫画やアニメのうち、幼い子どもが自ら性交を求め、快楽を得ているかのようなものや、親子や姉弟・兄妹間の激しい性交があたかも愛情表現の一環であるかのように描かれているものなど、子どもに対する悪質な性行為を描いたものを、子どもに見せない、売らないようにすること

○携帯電話を介したインターネットの有害情報を巡り、子どもが児童買春などの犯罪やトラブルに巻き込まれたりすることのないように、フィルタリングの実効性を確保すること

青少年健全育成条例改正案の成立に関する緊急要望書を再度提出 – 社団法人 東京都小学校PTA協議会

漫画、アニメに関係しているのは真ん中の部分だろう。

では、果たして都小Pの言っているような販売がされているのだろうか。

続きを読む…

東京都青少年の健全な育成に関する条例及び規則について(平成22年12月22日公布) を元に、今回の改正で何が変わったのかを読解してみる。

本来は改正後の条例を元に読解すべきだけどさすがに力尽きるので新旧対照表と、前のエントリで作成した旧条例のマインドマップから変更点を抽出する。

このエントリで使用したマインドマップはこちら

なお、特に明記しない限り、単なる表記の変更や条項号の番号変更については割愛する。

  • (1/5 修正: 3-3の画像が表示されていなかったのを修正)

続きを読む…

この条例に対して積極的にアプローチしているアクターとその構造をリストアップして俯瞰してみる。
あまりに多岐に渡りすぎるので個人は割愛。

続きを読む…

今回の条例改正にあたり、旧来の条例がどんなもので改正によってどの点が変更されたかを正しく知ることが何より重要なので、まずは現在施行されている元の条例を読みといてみる。

これはあくまで改正前の条例であることに注意。

改正前の条例は下のリンクから確認できる。

条例を章ごとに集約して可読性を若干高めたのがこれ(開くにはxmindが必要)

続きを読む…

豚骨ベースながら魚介の香りが強めのスープ。
チャーシューは脂身が少なめで柔らかく煮込んだものの表面に焼き目を入れた感じ。
味玉がうれしい。

続きを読む…

えぞ花のちゃんこラーメン

鶏ベースのちゃんこスープを塩仕立てで。
具は鶏ぶつ切りに紫蘇の入った鶏つみれ、ほたて、油揚げにネギ白菜水菜とラーメンとは思えない程の種類が。
麺は旭川スタンダードな中細の縮れ麺。

続きを読む…

qyens-labo.netでやってたののコピー。
ここのWordPressで動作検証した以外は何も手をつけてなかったりして。

mtでやってたのをWordPressに移植してみる。

ダウンロード:

インストール方法:

ダウンロードしたzipを解凍し、出てきた2chtripize.phpをWordPressのwp-content/pluginsにコピーし、管理画面からプラグインを有効化してください。

ライセンスとか

なんとなくCC 。 変更改編再配布ご自由に。

参考:

仕様とか

  • コメントの投稿者に半角#が付いていたら以下をトリップキーとしてトリップを生成します。
  • 10桁トリップ対応
  • 12桁トリップには非対応
  • ◆/★はそれぞれ◇/☆に変換し偽装を禁止
  • データベース保存前にトリップを生成しているため管理者に鳥漏れしない
  • cookieには生成前のトリップを保存

TODO

  • 管理者の固定トリップ
  • キャップ機能

制限事項とか

cookieに生成前のトリップを保存しているため、投稿者が管理者承認前のコメントを表示できない

承認前のコメントはCookieの投稿者名とデータベースのauthor_nameのマッチングで表示しているみたい。
なので、このプラグインを利用すると入力した値(=Cookieの値)とデータベースの値(鳥変換済み)がマッチしなくなるため、自分が投稿した承認前のコメントは表示することができない。

迂回策は次

  1. Cookieに変換後のトリップを保存する。
    これが一番対応しやすい。
    プラグインの82行目をコメントアウト(行頭に「//」を追加)する。
    この対応をした場合、米入力欄にはトリップがそのまま表示されることになるため、2度目以降のコメントでそのまま入力してしまうと◆が◇に変換されてしまう。
    使い勝手を考えたらイマイチかも。
  2. コメントの承認を外す
    スパム避けなんかはCapchaプラグインを併用することで何とか。
  3. エントリの表示で再度トリップに変換しその値でデータベースを検索する
    正直面倒(‘A`)
    そのうち実装するかも。

コメント欄でトリップが使えるようプラグインで調整中。

使えるようになったら紹介エントリ書きます。

ある村に嘘つきの男がいました。
男は「うそつき村と正直村」の寓話のうそつき村の村人のように常に嘘を付くわけではなく、正しい話と嘘を意図的に使い分けていました。
村人はたびたび嘘に振り回されその結果、大小様々な被害を被っていました。

たまりかねた村人は男を縛り上げ糾弾したところ、男はさめざめと涙を流し「もう嘘は付きません」と誓いました。

その後、男は政治家として大成しましたとさ・・・となれば只の寓話だけどこの男の「もう嘘はつかない」は信頼できるものだろうか。

続きを読む…

参院選比例区に自民党から出馬した三つ子の赤字神こと三橋貴明氏は得票数42,246、党内順位26位で落選となりました。

無名の新人が神取忍、松浪健四郎両氏を抑えたのを立派と見るかそうでないかは意見の分かれるところとして、氏の選挙戦に格闘ゲーム衰退の風潮と同じ匂いを感じた。

俺は選挙区は自民党の長谷川岳、比例区は三橋に投票したけどこんなに投票するのに躊躇したのは久しぶり。
躊躇した理由は後述。

続きを読む…

政権交代後、初の大型国政選挙になる第22回参議院選挙が11日投開票された。民主党は改選54議席を大きく下回って44議席にとどまり、国民新党も含 めた与党の議席は過半数を割り込んだ。自民党は51議席を確保し、改選議席で第1党になった。菅直人首相(民主党代表)は12日未明、続投する意向を表明 したが、国会は衆参各院で多数派が異なる「ねじれ」状態になり、厳しい政権運営になるのは確実だ。民主党は参院選直前に鳩山由紀夫首相と小沢一郎幹事長が 辞任し、支持率は回復したものの、首相の「消費税10%」発言で消費増税が争点化し、苦戦となった。党内には首相の責任を問う声もあり、9月の代表選に向 け、党内対立が激しくなる可能性もある。一方、みんなの党は民主党政権に対する批判票を吸収する形で躍進した。
asahi.com(朝日新聞社):民主敗北、44議席 衆参ねじれ、政権運営厳しく – ニュース – 2010参院選

民主は比例区を堅実に抑えるも選挙区が総崩れ、その漁夫の利を自民が拾った形か。 続きを読む…