「まだ降ってんだろ。ふざけんなよ!」。横を向くと、怒鳴り飛ばす30代の若い母親と、シュンとして俯(うつむ)く10歳くらいの男の子がいた。どうやら「こんな雨、平気だからいこうよ」とその子が言ったらしい。それに対して「ふざけんなよ!」である。青筋を立て、苛立(いらだ)った顔をして本気である。恐れ入った。
イザ!:【コラム・断】ふざけんなよ!-本・アートニュース

こういうバカな親が増えてきたんかね。
「叱る」「諭す」は躾のうちでも「怒る」は躾じゃないと思う。


http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?news19/2/newsplus/1154054706/

15 :名無しさん@6周年 :2006/07/28(金) 11:49:14 ID:2KdpfUQU0
791 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/07/28(金) 10:55:28 ID:OfGJm9k10
主婦ですが。
男の子って女親からすると理解を越えた行動をとります。
女の子が考えていることは(小さい子ほど)よくわかりますが
男の子は自分の子供時代からは想像つかないような
ものを口に入れたり、手足を突っ込んだりするし
(母親から見ると)そのあまりの頭の悪さに信頼関係はゼロ以下になってますから
ちょっとしたきっかけでキレてしまう母親は、よくいますよ。

困っているのは、1のような父親の対応も
地域社会でも学校と保護者の関係でも子供の人間関係でも
今はまったく受け入れられないものと化しているということです。
そしてそういう理想に凝り固まったお父さん達のお守りをさせられるのも、
実は男の子なんです。
母親には存在そのものを否定され、
父親からは現実から乖離した指導を受け社会適応能力を奪われ
・・・男の子がひきこもるのも無理はないかも、と最近思っています。
922 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/07/28(金) 11:24:16 ID:OfGJm9k10
>>823
男女2人ずついますよ。
うちは上の子が大きくなった時、下の弟の言いたいことを代わりに説明してくれて
それで、どれほどその頭の中がお花畑なのかわかって愕然としました。
それからはこの人はいわゆる「要注意人物なのだ」と思えば腹も立たなかったですけどね。
母親によっては、もう越えられない壁、なんていうものじゃないと思います。
父親が日曜日に纏めて叱ってくれても、そもそも
成長の過程でプリミティブな期間が長すぎる事自体が
怒りの原因なので意味がないですし。
この母親の罵詈雑言は、案外根が深いですよ。

なんだこれ。
男女の差以前に子供なんてのは大人が予想できないような無茶するもんだと思うんだが。
結局のとこ子供が自分の理解を超えた時に「男だ女だって持ち出して理解を拒否してる」ことを必死に弁明してるようにしか見えない。

26 :名無しさん@6周年 :2006/07/28(金) 11:53:24 ID:OfGJm9k10
基本的に、男の子自身が自分で思っているほどには
男の子は母親には愛されていないんですよ。
「おふくろさん」幻想を打ち砕くようで申し訳ないのですが
親としての責任や義務を全うしているだけだ、ぐらいに思ってほしいです。
男親には想像もつかないことらしいですけどね。

35 :名無しさん@6周年 :2006/07/28(金) 11:57:20 ID:oS5sG6Xx0
>>26
>男の子は母親には愛されていないんですよ。
おまえ、最悪の生物。

>35 よく言った。

135 :名無しさん@6周年 :2006/07/28(金) 12:24:13 ID:Wshi0Ilx0
>>107
子供にとって家庭は社会を学ぶ大きな意味のある場所なんだよ。
そんなところで親と友達感覚でなんて我侭に育てたら、
上下関係のある社会に出た時に適応できないだろ。
こういうのも含めてすべて躾なんだよ。
先輩や上司に対して常にタメ口の奴がいるが、本当に頭が痛くなってくる。
これは絶対に子供のためにならない。

同意