いいかげんストーブを点けないと死の予感が漂う初冬の北海道ですが、原油の高騰が家計に及ぼす影響のでかさにげんなりすることしきり。
(;´Д`) -3


今日出された小泉内閣メールマガジン121号に、二階経済産業大臣のコラムが載ってました。

● 原油価格高騰の対応に向けて(経済産業大臣 二階俊博)
 2年前と比べ2倍近くに原油価格が高騰しています。
(略)
 また、これから冬場を迎え、ストーブなどを使用されるご家庭も多いわけ
ですが、18リットルのポリタンク入り灯油は、昨年は1000円あればお
釣りがきていたものが、現在では120001300円を超える価格となっ
ています。
 現在の原油価格の動向は、アジアの需要拡大など、世界のエネルギー市場
における構造的要因によってもたらされています。以前のように安く石油が
いくらでも手に入ることはないという前提で、今後の対応策を進めていく必
要があると考えています。
 具体的には、原油を供給している関係諸国との友好関係を十分深め、いざ
というときには電話一本でも話ができるような、ホットラインならぬハート
ラインの関係を構築し、石油の安定供給が確保できるように対応していきた
いと考えています。

ちょwwww揮発油税減税 一顧だにされてねぇwwwwwwwwwwwwwwおkwwwwwwww
供給側とコネクション持っておいて安価、安定供給を目指すって方向は間違えては無いんだけどそうじゃないだろう
栄養失調で倒れそうな患者に対して「これからは安く食料が買えるお得意の店を増やすのが大事ですね」って違くね?
まず栄養取らせることが大事なんじゃないの?
安定供給を目指す前に一般消費者と産業へのダメージを減らして消費冷え込みを防止しないでどうすんのさ。
アレですか。原油高騰で商品価格が上がってデフレ脱却っつーこれが噂のインフレターゲットですか(超違う)

一方で、現在の原油高騰を、日本が得意とする省エネルギーや新エネルギ
ーを更に促進する大きなチャンスと捉え、日本の経済・産業を原油高騰等の
影響に対しても耐え得るような強靱な体質に転換していくべきだと考えてい
ます。

大きなチャンスと捉えるのは結構なんだがその前に死人が出るぞ。

 また、原油高騰の影響を受けている中小企業等の方々に対しては、全国に
相談窓口をおいて相談や金融支援などのきめ細かな対応をしております。
 これからもしっかりと原油問題に取り組んでいきたいと考えておりますの
で、国民の皆様の御理解と御協力をお願いいたします。

ヾ(`Д´)ノ


つかオレの部屋だけで一冬(11-4月)の灯油代が去年までで7万円ぐらい。
灯油価格が20%上昇で+1万4千円。
これが一軒家ならもっと高いし、常時家に人がいる家庭ならなお高くなるだろう。
その場合の一家財政へのダメージって無視できるレベルじゃないんじゃね?
買い控えが増えるとまた不況へまっ逆さまじゃね?
大丈夫か?