民主党の娯楽産業健全育成研究会(略称:娯産研/石井一会長)は6月28日、都内の衆議院議員第二会館において娯産研メンバーと業界5団体関係者との勉強会を開催。これまで娯産研内部で検討を重ねてきたパチンコの営業に関する法律の試案を『遊技場営業の規制及び業務の適正化等に関する法律案大綱』として発表した。
 今回発表した『法律案』と従来の風適法と違いは、後者が1号から8号までの各業種を対象としているのに対して、前者はその名称通り遊技業のみを対象とした点。『法律案』では店舗内で玉を現金に交換できる「現金提供可バージョン」と、景品を第三者機関に買い取らせる方法で実質的に換金を合法化する「買い取らせ可バージョン」に分けられ、「現金提供可バージョン」では、賭博行為や賭博の開帳を禁ずる刑法第185条及び第186条は適用しないと規定したうえで「遊技場営業者は、賞品として客に現金又は有価証券を提供することができる」と明記している。


@グリーンべると

健全でない娯楽(=賭博)を娯楽産業健全育成研究会が推進するという何とも矛盾したお話し。刑法の賭博罪改正には向かわないで新法でお茶を濁す。
これが民主党クオリティ。


しかし相変わらずよくわからん政党だな、民主党って。
石原慎太郎のカジノ構想には(たしか)反対してたのに、片やパチンコの合法化を推めるとは。
つーか今のパチンコ自体が三店方式(*)でグレーゾーンぎりぎりのとこでやってるのにそれを合法化すんのかよと。
わけわかんねー。

三店方式
ホールが客の出玉を直接換金することは違法行為になる。(風営法第23条)
ホールと客の間に景品交換所を入れて、換金を合法的に行う仕組みを三店方式という。
まず、ホールは客の出玉を特殊景品(コイン入りのカードが主流)と交換する。客は特殊景品を景品交換所に持っていき現金と交換する。そして、景品問屋が景品交換所から特殊景品を買い取り、パチンコ店に卸すという仕組みになっている。
完全に合法的とは言えないが、世の中にグレーゾーンはつきもの。
パチンコ用語辞典

ギャンブルをほとんどしない(たまに麻雀するぐらい)の俺にとっては競馬も競輪もオートレースも競艇もパチンコも全部賭博で終了させてくれても全然OKだったりするんで、わざわざこんな改正して合法化するなんて百害あって一利無しだったり。
しかしこんな政党が野党第一党かよ。