'2007/04/12/' には、下位層のページがありません。

ニュース速報+ / 【慰安婦問題】 「日本軍による『強制徴用』はなかった」「日本、原爆投下の賠償請求の可能性も」…米議会調査局が報告書

1 : ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ <b>@☆ば?/span> : 2007/04/12(木) 10:26:26 ID:???0
・米国議会調査局は日本の慰安婦問題に関する決議案に関連して議員向けの調査報告書を
 このほど作成した。

 いわゆる慰安婦問題の主要争点とされる「日本軍による女性の強制徴用」について同報告書は
 「日本軍はおそらくほとんどの徴募を直接に実行はしなかっただろう。とくに朝鮮半島では
 そうだった」と述べ、いま下院に提出されている慰安婦問題での日本糾弾の決議案が「日本軍に
 よる20万人女性の性の奴隷化」という表現で非難する日本軍による組織的、政策的な強制
 徴用はなかったという趣旨の見解を示した。

 しかし同報告書は安倍首相らの強制徴用否定の言明について(1)「徴募」だけの否定の強調は
 軍が大きな役割を果たした慰安所運営、慰安婦管理などを矮小化する(2)一部の言明は徴用
 にはいかなる軍の強制もなかったと受け取られ、日本政府自身の調査をも含む元慰安婦らの
 証言に矛盾する−と批判し、「強制性」の最大の論拠としては2002年に米英両国で出版された
 「日本の慰安婦」(田中ユキ著)という英文の書を挙げた。

 その一方、日本政府が慰安婦問題に対して「アジア女性基金」の設立などで努力を重ねてきた
 ことを詳述し、女性たちによるその基金からの賠償金の受け取りを韓国政府が事実上の脅しに
 より阻んだとして非難した。同報告書はとくに賠償について政府間ではすでに対日講和条約や
 日韓関係正常化で解決ずみとの見解を示し、もし諸外国が日本にいま公式の賠償を求めれば、
 「日本側は戦争中の東京大空襲の死者8万人や原爆投下の被害への賠償を求めてくる潜在性も
 ある」とも指摘した。

 下院決議案は日本の首相や政府に改めて謝罪の表明を求めているが、同報告書は河野談話や
 歴代首相の「アジア女性基金」賠償受け取りの女性への謝罪の重要性を強調し、「それでも
 不十分だとする批判者たちはなぜ不十分なのか理由を明示していない」として、謝罪要求への
 懐疑を明確にした。同決議案はさらに米側の一部が「日本の国会での謝罪決議」を求めることに
 対しても、「そうした決議が成立する見通しはきわめて低い」として、この種の要求の非現実性を
 指摘する形となった。(一部略)
 http://www.sankei.co.j...412000.htm

【慰安婦問題】 「日本軍による『強制徴用』はなかった」「日本、原爆投下の賠償請求の可能性も」…米議会調査局が報告書 * c

すごく真っ当な報告書。

ニュース速報+ / 【論説】 「都知事選・石原氏圧勝…問題は有権者にあり」「浅野氏支援の民主党は評価したい」…毎日新聞

1 : ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ <b>@☆ば?/span> : 2007/04/12(木) 12:30:27 ID:???0
★記者の目:東京都知事選「無党派層」に問う=日下部聡(サンデー毎日)

・無党派層の支持をいかに獲得するかが、近年の選挙の主要テーマだ。背景には、政党や政治に
 対する有権者の不信がある−−というのが一般的な見方だろう。
 だが、むしろ問題は有権者の側にあるのではないか。石原慎太郎知事が圧勝した東京都知事選の
 取材を通じて、私はそんな思いを強くしている。

 「浅野さんにもオーラが出てまいりました」。選挙戦中盤の3月30日、民主党の応援弁士が
 浅野史郎・前宮城県知事を持ち上げた。だがそれは石原氏に比べ、浅野氏に「オーラ」が欠けて
 いたことの裏返しでもあった。事実、石原氏の「集客力」は他候補とはケタ違いだった。石原氏の
 演説に足を止めた無党派を名乗る人たちに話を聞くと、こんな答えが返ってきた。

 「あれだけ大きいことできる人だもの。私らとは違うんだから。高い店で飲んだり、高級ホテルに
 泊まったりもするでしょう」=元会社員の男性(65)
 「いろいろ批判はあるけど、迫力があって引っ張っていってくれそうな感じがする」=主婦(37)
 石原氏のオーラは、最も強い逆風だった「都政私物化」批判さえ吹き飛ばしてしまったのだ。
 こうした有権者の傾向を臨床心理士の矢幡洋氏は、「アイドル政治家症候群」(中公新書ラクレ)と
 名づけている。石原氏や田中康夫・前長野県知事、小泉純一郎前首相誕生時の圧倒的人気。
 そして今年1月、東国原英夫(そのまんま東)氏の宮崎県知事当選−−一見、無党派層が強大な
 力を持ったかに見えて、実は逆に無力化しつつあると矢幡氏は指摘する。
 「リビングでテレビを見る感覚で候補者を論評する。そこにあるのは、主体的に発言・行動する
 姿勢ではなく、『○○さんなら何かやってくれるだろう』という依存的な心理です」

 今回の都知事選では、石原氏にこうした支持が根強い一方で、「任せられる人がいない」「(候補者は)
 みんなダメ」という、あきらめや冷笑も目立った。全く正反対の態度のように見えるが、政治家に
 普通の人間と違う何かを求める点で、根は同じだろう。(>>2-10につづく)
 http://www.mainichi-ms...8000c.html


2 : ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ <b>@☆ば?/span> : 2007/04/12(木) 12:30:40 ID:???0
>>1のつづき)
 このままでは、この国の選挙は際限なく強い刺激を求める「オーラ競争」になってしまう。そうした
 危惧の中で、政治学の巨人、故丸山真男氏の言葉に出合い、深く共感した。丸山氏はかつて講演で
 こう言った。「(政治的選択とは)福沢諭吉の言葉ですが、『悪さ加減の選択』なのです。(中略)悪さの
 程度がすこしでも少ないものを選択するということです」
 「政治というものをベストの選択として考える考え方は、容易に政治に対する手ひどい幻滅、あるいは
 失望に転化します。つまり、政治的な権威に対する盲目的な信仰と政治にたいする冷笑とは、実は
 うらはらの形で同居している」(丸山真男集第7巻=岩波書店)

 「何かやってくれそうな人」をヤンヤの喝采で迎え「あとはお任せ」では、無責任というものだ。政治を
 「お上の仕事」と見る発想から抜け切れていないともいえる。視点を変えれば「強者」への迎合の
 心理も見え隠れする。

 私は3年前に「サンデー毎日」誌上で、石原知事の「豪華海外出張」などの公私混同問題を最初に
 報じた。それが今知事選で争点になったことを正直うれしく思う。しかし多くの有権者はそれに許しを
 与えた。当の石原知事は「陰湿に根拠のないバッシングをされた」と早くも報道に責任転嫁するかの
 ような発言を始めている。石原知事に「公僕」としての意識はあるのか、強く疑問に思う。

 では、浅野氏らが集めた知事批判票は無駄だったのか。そうではないと思う。
 今知事選を機に、都議会民主党が石原知事への対決姿勢を鮮明にしたことは率直に評価したい。
 同党は3月の都議会で初めて予算案に反対し、知事との論戦が紛糾する場面も何度かあった。
 浅野氏の支援には異論を抱えたままだったが、都議22人中8人が公然と石原知事支持に回った
 前回の都知事選とは違って、今回、造反はなかった。

 同党は05年都議選以降35人に躍進した。知事批判票を背景に今後も対立軸を示し続けることが
 できれば、自民党に次ぐ都議会第2党としての存在感は増すだろう。

 おそらく、地道な選択の積み重ねでしか、政治は良くならない。期待し過ぎず、あきらめない−−
 有権者には、そうした態度が求められていると思う。(以上、一部略)

【論説】 「都知事選・石原氏圧勝…問題は有権者にあり」「浅野氏支援の民主党は評価したい」…毎日新聞 * c

「(政治的選択とは)福沢諭吉の言葉ですが、『悪さ加減の選択』なのです。(中略)悪さの程度がすこしでも少ないものを選択するということです」

その結果どうしようもない浅野が破れたっつーことではないんでしょうかね。
つか世論を煽動できなかったメディアの断末魔のような。

東アジアnews+ / 【社説】戦略的互恵関係、日本は何も得ていない−中国は真摯に対応せよ [4/12]

1 : ツンデレおまコンφ ★ : 2007/04/12(木) 12:16:08 ID:???
安倍晋三首相と中国の温家宝首相の会談で、あらためて日本と中国の「戦略的互恵関係」の
重要性が強調された。小泉政権下で冷え込んだ両国関係がさらなる改善に向かうのは喜ばしい
ことだが、東シナ海でのガス田開発や尖閣諸島の主権主張、「反日教育」のいびつな現状などを
見る限り、中国が具体的なかたちで、より良い方向への一歩を踏み出した形跡はうかがえない。
「戦略的互恵関係」は、現段階では絵に描いたモチに過ぎないのであり、これを題目だけに終わら
せない努力が求められる。

会談では、懸案のガス田開発問題をはじめ、北朝鮮の核開発や拉致問題などについて幅広く
話し合われた。北京の日本大使館が投石を受けるなどした大規模な反日デモから二年を経て、
ようやく首脳同士がデリケートな問題を論じ合う空気が醸成されてきた。安倍首相の訪中を機に、
日中のわだかまりが徐々に解け始めているのは事実だろう。

だが、日中関係に立ちはだかる壁はまだまだ厚い。そもそも「戦略的互恵関係」とは、共通の価値観
を持つ親密な国同士でなければ成り立ちようがない。相手の立場を理解し、引くべき所は引くという
意識がなければ、こうした関係を結ぶのは難しいからである。

会談で、温首相は、北朝鮮による日本人拉致や核問題などで日本の立場に一定の理解を示し、
安倍首相は、環境や省エネルギーなどで日本の支援を約束した。米国に次ぐエネルギー消費国
の中国にとって、世界一の日本の省エネ技術は、ノドから手が出るほど欲しいといわれる。それを
勘案すると、今回も実利を得ようとしているのは中国であり、日本が実際に手にしたものはまだない。
そのことを私たちは冷静に見ておかねばなるまい。

温首相は出国前、訪日目的について、日本の指導者と共通認識を得ること、日本国民に中国を理解
してもらうこと、の二点を挙げた。反日デモを契機に日本人の対中感情が著しく悪化したことを中国は
憂慮しているようだが、熱病にうなされたようなかつての日中友好ブームは、もう二度と戻らないだろう。
中国はそのことを理解し、互恵関係の構築に向けて、真摯に対応してほしい。

ソース:北國新聞
http://www.hokkoku.co....yasetu.htm

【社説】戦略的互恵関係、日本は何も得ていない−中国は真摯に対応せよ [4/12] * c

言ってる事はもっともなんですが、外交を即物的なメリットで測ると方策を誤るような。
つか今回の来日では中国の砂漠化問題を取り上げて欲しかったな。黄砂ハンパねーし。
日中で出資折半で日本の技術と中国の労働力を使って砂漠の緑化事業を進めるとかがまさに互恵関係にあると思うんだがどうか。

芸スポ速報+ / 【MLB】松坂に完敗のイチロー、「打席ではジーンときた」「あいつは特別な存在」と語る

1 : ウインガーφ ★ : 2007/04/12(木) 15:00:14 ID:???0
<レッドソックス0−3マリナーズ>◇11日(日本時間12日)◇フェンウェイパーク

松坂の前に4打数無安打と完敗したマリナーズのイチロー外野手(33)は「打席ではジーンときた」と感想
を話した。そして「あいつは特別な存在。お互いに意識しているということでしょう。今日はいろんな意味で
ビッグゲーム。こういうときになかなか自分を表現できないのはストレスです。彼は(今後も)僕を奮い立た
せてくれると思うが、僕がこのざまでは彼を奮い立たせることはできない」と雪辱を誓った。

[ 2007年4月12日12時47分 ]
http://matsuzaka.nikka...83514.html

関連スレ:
【MLB】松坂大輔、本拠地黒星デビュー イチロー抑えるも7回3失点 マリナーズ 3-0 レッドソックス★3
http://news21.2ch.net/...176350884/

【MLB】松坂に完敗のイチロー、「打席ではジーンときた」「あいつは特別な存在」と語る * c

イチローかっこええ。
両方調子いいときのガチの対戦が見てみたいね。

東アジアnews+ / 【日米豪】韓国除いて「アジア太平洋安保連帯」発足[04/12]

1 : 超イケメンマスク( ヽ´`ω´ )φ ★ : 2007/04/12(木) 12:37:05 ID:???
 米国と日本、オーストラリアが12日、東京で3カ国の外交・国防部局長らが出席する会議を開く。

先月、安倍晋三日本首相とジョン・ハワードオーストラリア首相が署名した「安全保障共同宣言」以
後、日米豪で構成されたアジア・太平洋地域の安保三角連帯発足を知らせる初の実務会同だ。

日本では外務省の西宮伸一北米局長と防衛省の大古和雄防衛政策局長が、米国からはジェイ
ムズ・シーン国防省次官補代理、オーストラリアからはノーブル国防省次官補らが出席して北朝鮮
情勢など地域安保問題を論議する。

日本が米国以外の国と外交・国防当局者会議を開くのは初めてだ。日本メディアによると今回の
会議では▽米軍と日本自衛隊にオーストラリア軍が新たに参加する共同訓練▽敵の弾道ミサイル
を要撃するミサイル防衛(MD)システムの補強に関する協力案−−などを協議する予定だ。

◆アジア太平洋地域安保三角連帯発足=2月に日本を訪問したチェイニー米国副大統領は米海
軍が駐屯している横須賀基地を訪問した。チェイニー副大統領が日米の幹部たちと異例的に同席し
たのだ。当時出席した日本軍の関係者は「海自のインド洋派遣と陸上・航空自衛隊のイラク派遣、
テロとの戦争をめぐる日米連帯を強調するため」と説明した。

そして3週間後、日本を訪問したハワード・オーストラリア首相は安倍首相と両国間の安保共同宣
言に署名した。両国の共同宣言に先立ってブッシュ米大統領とハワード首相が「日本の地域内の役
割拡大が米国・オーストラリアと地域利益に符合する」という意を交換したということだ。

オーストラリア軍と日本自衛隊はすでにカンボジア、東ティモール、アフガニスタンなどの国家再建
事業で協力関係を構築、イラク陸上自衛隊の治安維持をオーストラリア軍が担当している。
 1990年代後半以降、軍事親善訓練も12回行っている。これまでになく強い日米豪同盟関係が自
然に三角連帯に発展したのだ。

◆中国牽制のための布石=3カ国はすべて今回の会議が「中国牽制」のためだという一部の見方
をかたくなに否認している。ブッシュ大統領も「戦闘を念頭に置いたのではない。
災難などに3国軍が協力できる態勢を作っておく」という見解を明らかにした。

しかし専門家たちは過去、日米豪など域内両者同盟を通じてソ連を牽制してきた米国が、今度は中
国牽制のためにその枠を3国同盟に発展させていると分析している。日本の朝日新聞も「米国の目標
は軍事、経済的に急成長する中国を牽制し、民主主義、自由、・人権などの価値をアジア太平洋地域
に定着させる」と言及した。

日本とオーストラリアも中国の軍事的脅威を意識している。中国は今年の初め、地上の弾道ミサイ
ルで859キロ上空の衛星を要撃する実験に成功し、海洋調査船で日本の排他的経済水域(EZZ)を
侵犯した。何より中国が軍事費を19年連続2けた増やして政治に続き軍事大国に成長している現実
が最大の刺激になった。

中国は3国の動きに敏感に反応している。環球時報は3国連帯に対し「これから中国の国家安全を脅
かすアジア版北大西洋条約機構(NATO)」と非難した。

http://japanese.joins....ctcode=200

【日米豪】韓国除いて「アジア太平洋安保連帯」発足[04/12] * c

韓国除いてて。
反日反米の国がどうやったら同盟に入れると思ってるんだ。


トップ   差分 バックアップ リロード   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2007-04-12 (木) 19:11:00 (6232d)