特集/中国毒餃子事件(2008-)

ニュース速報+ / 【ギョーザ事件】 日中関係破壊が狙いか 「極端分子(過激派)」関与の可能性も 中日双方で可能性がある…中国高官★4

1 : ランボルギーニちゃんφ ★ : 2008/02/07(木) 07:04:14 ID:???0

★「過激派」関与の可能性も=日中関係破壊が狙いか−中国高官

 【北京6日時事】中国国家品質監督検査検疫総局の魏伝忠副局長は6日、
中国製ギョーザによる中毒事件について「中日友好の発展を破壊しようとする
極端分子(過激派)がやったのかもしれない」と述べ、政治的背景のある
犯行の可能性に触れた。日本政府調査団との会談で語った。

 中国高官が過激派関与の疑いに明確に言及したのは初めて。
日中どちらの過激派を指すのか明言しなかったが、同総局の
王大寧輸出入食品安全局長は会談後、記者団に「中日双方で可能性がある」と説明した。

 魏副局長は「日本の警察当局は食品安全の事件ではなく、人為的に行われたものと判断している」と指摘。
河北省石家荘市の製造元工場を調査した結果、衛生管理が行き届いていることが確認されたとし、
「中国国内で人為的に毒物を混入させた可能性は極めて小さい」との見方を示した。

 その上で、「一部の極端な分子は中日友好の発展ぶりに不満を持っている」と述べ、
両国関係破壊を狙った犯行ではないかと疑っていることを明らかにした。

時事通信 http://www.jiji.com/jc...&g=soc
前スレ http://mamono.2ch.net/...202311747/

【ギョーザ事件】 日中関係破壊が狙いか 「極端分子(過激派)」関与の可能性も 中日双方で可能性がある…中国高官★4 * c

実に想定通りの反応だ。

7 : 名無しさん@八周年 : 2008/02/07(木) 07:10:19 ID:BStTAQYW0

         ∧北∧   ・・・。
         <`Д´ >
         /   /⌒ヽ
      _/⌒/⌒/ / |__
     / (つ /_/ /\ |  /\
   /  (_____/  ヽ/   \
  /| ̄ ̄         ̄ ̄|\   /
/  | 日本のみなさん |  \/
    | かまってください |/

* c

ワロタwwww

ニュース速報+ / 【社会】「私、頑張ったよ」…中国産の毒ギョーザで重症だった少女に笑顔が戻る

1 : ◆SCHearTCPU <b>@胸のと/span> : 2008/02/07(木) 03:18:29 ID:???0
中国製冷凍ギョーザによる殺虫剤中毒事件が表面化して、6日で1週間が過ぎた。
千葉県市川市の一家5人はなお入院中だが、一時危険な状態だった女児(5)も
快方に向かい、一般病棟に移った。
スーパーでは冷凍食品全般の売り上げが落ちる一方、ギョーザの皮は好調に転じた。
ギョーザ専門店の営業も順調で、「手作り回帰」のトレンドも起きている。
中毒を起こして入院中の千葉県市川市の一家5人のうち、最も重症だった
女児(5)の入院先の主治医が6日、記者会見し、「ヤマは越えた。1〜2週間で
退院できる見込み」と語った。
会見した順天堂浦安病院の角由佳准教授(救急診療科)らによると、女児は搬送時、
手足がけいれんし、よだれと涙が流れ続ける状態だった。
体温も一時40度を超え、有機リン系中毒特有の縮瞳(しゅくどう)が見られた。
胃洗浄や点滴、下剤投与などを行ったが、3日間は意識不明の状態だったという。
女児は入院して約1週間で、人工呼吸器が外せるまでに回復。一般病床に移った
5日には、別の病院に入院している母親(47)と、2週間ぶりに対面した。
女児は「お母さん、会いたかったよ」「私、頑張ったよ」などと話し、
窓の外の雪を見たのか、2人で「雪やこんこ」などと歌って笑っていたという。
一家5人のうち女児が重症だったことについて、角准教授は「体が小さく、
体重あたりの薬物の摂取量が多くなったのが原因」と語った。
(後略)
*+*+ YOMIURI ONLINE 2008/02/07[03:05] +*+*
http://www.yomiuri.co....T00090.htm

【社会】「私、頑張ったよ」…中国産の毒ギョーザで重症だった少女に笑顔が戻る * c

よかったよかった。

ニュース速報+ / 【中国産・毒ギョーザ】 「中国、数十億人が今晩ギョーザ食べる」「中国からの輸入食品、合格率99.4%」…中国の調査団、帰国

1 : ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ <b>@☆ば?/span> : 2008/02/06(水) 19:45:31 ID:???0
★中国検疫当局、具体的な説明避ける

・日本を訪れていた中国の検疫当局の調査団は、毒物が混入する可能性について
 「個別の案件」という表現にとどめ、具体的な説明を避けました。

 「今回の事件はシステム的な問題ではなく『個別の案件』だと言えます」(中国調査団、
 李春風団長)
 そのうえで、日本の厚生労働省の報告書で中国からの輸入食品の合格率が99.4%と
 他国よりも高いことなどを挙げ、中国食品の安全性を強調しています。

 「今日は中国の旧暦で大みそか。数十億人が今晩ギョーザを食べます」(中国調査団、
 李春風団長)

 中国調査団は会見後に帰国しました。
 「(Q.冷凍ギョーザは心配ですか?)基本的に心配してません」
 「自分でギョーザを包むのは面倒なので、いつも冷凍ギョーザを買います」
 「(Q.日本での中毒事件について?)全然知りません」(北京市民)
 家族そろってギョーザを包んで食べるのが本来の習慣ですが、最近では手っ取り早く
 スーパーで冷凍ギョーザを買って済ませる家庭も少なくありません。日本での存在感を
 増す中国食品に対する自信に加え、お正月ムードも手伝って、市民の間に中毒事件への
 危機感は広がっていません。

 こうした中、5日、ギョーザの製造工場を視察した日本政府の調査団も旧正月に配慮し、
 予定していた工場周辺の農家などの調査を中止し、地元の公安当局と協議しました。

 「急きょ、河北省の公安部の方とお会いできました。中国側は問題を重視している。
 誠意の表れだと思う」(日本調査団、原嶋耐治団長)

 一行は北京に戻り、この後、これまでの調査について会見する予定です。
 http://news.tbs.co.jp/...73499.html

【中国産・毒ギョーザ】 「中国、数十億人が今晩ギョーザ食べる」「中国からの輸入食品、合格率99.4%」…中国の調査団、帰国 * c

数十億だと中国の人口余裕で越えてね?
つか中国国内で中毒が起きても情報が出てこないし、その発言に何の意味があるのかわからん。

ニュース速報+ / 【中国産・毒ギョーザ】「食品テロ」を安易に許す…いかに日本の食の危機管理が甘いか

1 : ◆SCHearTCPU <b>@胸のと?/span> : 2008/02/07(木) 08:24:26 ID:???0
中国製冷凍ギョーザ中毒事件は、起きてはいけないこと(食品テロ)がついに
起きてしまったという衝撃とともに、日本にさまざまな教訓を与えている。
今回の食中毒は、野菜の生産現場で使われた農薬の濃度が非常に高かったとか、
工場内での殺虫作業時に殺虫剤が混入したといったケースとは考えにくい。
意図的(事件)か、意図的でない(事故)かは別として、非常に変則的な要素で
加工食品に毒物が混入したと思われる。
混入した食品がたまたま冷凍ギョーザであり、毒物が農薬のメタミドホスや
ジクロルボスであったというだけであり、ギョーザでなくても、冷凍でなくても、
別の農薬であっても、農薬以外の毒物(殺鼠剤など)であっても不思議はない。
中国側には、禁止農薬が流通していることと、農薬や殺鼠剤などの毒物が
手に入りやすい環境であるという問題点がある。使用禁止農薬や殺鼠剤が、日本以上に
生産現場や家庭で使われ、流通していることがわかった。それだけ、誰でも簡単に
毒物を手に入れやすいということであり、食品テロを起こしやすい環境に
あるといえるだろう。
一方、日本に突きつけられた問題は、中国よりはるかに深刻である。
毒入り食品の輸入を阻止することができなかったということは、いかに日本の食の
危機管理が甘いかということになる。
今回の中国製冷凍ギョーザ中毒事件は、通常の製造工程の不具合や原材料の
残留農薬が原因というより、何らかの突発的要因が引き起こした可能性が強い。
事故であれば、原因さえ分かれば防止策を立てることができる。
しかし、事件となると、それを防止することは非常に難しくなる。
今回の事件は、世界中に「日本は毒物に関しては一切の検査をしていない」
ということを知らしめたことになる。爆弾を使うこともなく、飛行機をぶつける必要もなく、
自爆志願者も必要ない。わざわざ日本に行く必要もない。海外で、日本向け食品に
毒を入れるだけでよいのだ。しかも、非常に広範囲の人を一度に傷つけることができる。
それが「毒入り食品テロ」である。
(後略)
*+*+ 産経ニュース 2008/02/07[08:01] +*+*
http://sankei.jp.msn.c...000-n1.htm

【中国産・毒ギョーザ】「食品テロ」を安易に許す…いかに日本の食の危機管理が甘いか * c

略部分

 日本人に被害を与える絶好の方法を教えてしまったのに、日本政府の腰は重い。政府は何を置いてもまず「輸入加工品の毒物検査」をしなければならない。今回検出された農薬についてだけでも、抜き取りによる毒物検査のノウハウを得る必要がある。

 行政間の連携が悪いことも致命傷である。2件目の食中毒で公表されていれば、3件目の事件は防ぐことができていただろう。食の安全を守るために、1人でも被害者を減らすために、何をしなければならないかが、いまだにわかっていない。

 いま、日本の危機管理が問われているのである。(食品問題評論家 垣田達哉)

評論家ってのは気楽な商売ときたもんだ〜ってか。
放言は楽で良いですねっと。

つか垣田達哉は買ってはいけないの人か。さもありなん。

wikipedia:垣田達哉
週刊金曜日: 『買ってはいけない』 『新・買ってはいけない』 シリーズについて
wikipedia:買ってはいけない


トップ   差分 バックアップ リロード   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2008-02-07 (木) 10:16:14 (5926d)