君が代伴奏命令、合憲 最高裁初判断、思想強制と言えず
 東京都日野市の市立小学校の入学式で、「君が代」のピアノ伴奏を命じた校長の職務命令を拒否したことを理由に懲戒処分を受けた音楽科の女性教諭(53)が、都教育委員会を相手取り、処分の取り消しを求めた訴訟の上告審判決が27日、最高裁第3小法廷であった。
 那須弘平裁判長は「校長の職務命令は思想及び良心の自由を保障した憲法19条に違反しない」とする初判断を示し、上告を棄却。教諭側の敗訴が確定した。
君が代伴奏命令、合憲 最高裁初判断、思想強制と言えず : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

最高裁までもってく話か、これが。
あ、あと

 判決は5裁判官のうち4裁判官の多数意見で、教諭の敗訴が確定した。藤田宙靖(ときやす)裁判官は「斉唱への協力を強制することが本人の信念・信条に対する抑圧となることは明白。伴奏命令と思想・良心の自由の関係を慎重に検討すべきだ」との反対意見を述べた。
君が代伴奏拒否:教諭の敗訴が確定 最高裁判決”行政:MSN毎日インタラクティブ

この名前は覚えておこう。


追記(12:18)
毎日のバカ社説。

社説:君が代判決 「お墨付き」にしてはいけない
 入学式で君が代のピアノ伴奏を拒否して東京都から懲戒処分を受けた小学校教諭が「思想・良心の自由を保障した憲法に反する」と処分取り消しを求めていた訴訟で、最高裁は教諭の主張を退け、上告を棄却した。
 日の丸・君が代と内心の自由をめぐる一連の訴訟で最高裁が判断を示したのはこれが初めてで、判例として今後に影響を与えることになる。しかし、本来教育のありようや運営法は司法が決するものではない。行政当局が安易に「これでお墨付きを得た」とばかり一律の統制を強化するようでは、ますます亀裂や混乱を深めることにもなろう。
MSN-Mainichi INTERACTIVE 社説(魚拓)

原告有利な判決(傍論でも)が出ていたら嬉々としていただろう様が目に見えるようですわ。
つか

しかし、本来教育のありようや運営法は司法が決するものではない。

「なら訴訟を起こすなよ」って話なわけで。