1 : 力士 ◆RiKiCQzWKY <b>@力 : 2008/02/27(水) 04:08:49 ID:???
★世界の大富豪に学ぶ!お金と愛情の成功哲学
マダム・ホー Madam Grace Ho(投資家/マダム・ホーのハピネス(R)バランス研究所代表)

■社長が身を粉にして働くのが「美徳」なのは日本だけ

ある国の元大臣だった老紳士から、指導者についてのお話を伺いました。そのかたのお話では、老子によると
リーダーには3タイプがあるそうです。

三流のリーダーは、「私に従わないと殺すぞ」または「クビにするぞ」と相手に恐怖を植え付け、暴力によって
力ずくで従わせる指導者。二流のリーダーは「ウチの社長は人格者だ」「我がリーダーはすごい!」と銅像や
肖像画を従業員が毎日仰ぐほどのカリスマ的指導者。では、一流のリーダーはというと、部下や仲間が「この
プロジェクトは自分達で達成した」と感じることができる、「空気のような存在」の指導者だそうです。

私はてっきり、皆から敬い親しまれる「カリスマ的指導者」が一番だと思っていたからです。さすが、中国古典の
教えには深いものがあります。先ほどもお話ししたタオイズム(=道教、老荘思想)も「陽より陰が大切」と説いて
おり、それは「目に見えるものより、見えないもののほうが大切である」という意味です。ということは、一流の
リーダーとは、部下の意欲を高め、彼らが自ら率先して仕事にとりかかるように指導する「空気のような存在」
がよいのかもしれません。

このように東南アジアのできる男達は、「三国志」や論語を勉強しているようです。これは「歴史は繰り返す」ということ、
また、「時代は変わっても人は変わらない」という考えが根底にあるからかもしれません。知り合いの華僑財閥の
オーナーは、中国語が読めない華僑役員達に「三国志」をDVDでもよいから見るように奨励しています。

また、聞くところによると、美智子皇后様は、現皇太子殿下の「帝王学」の一環として、殿下が幼稚園の頃より中国古典
を大学教授について学習するようになさったそうです。一方の皇室の歴史は、高校になってから学ばれたそうですので、
やはり、人の上に立つ一流の指導者になるためには、中国古典が必要なのでしょう。

では、中国系ではない世界のできる男達は何を読むのでしょうか?
世界第1位のベストセラーが何かご存知でしょうか?

それは、キリスト教の聖書です。非アジア系のできる男達は、子供の頃から聖書を読み、大昔からの人間、親子関係、
指導者、罪人などの物語にふれているのです。「歴史は繰り返す」のですから、文化や宗教、思想に関係なく、中国
古典や聖書、日本史や世界史に親しむことをお勧めします。(つづく)

(ダイヤモンド・オンライン 2008年02月27日)
http://diamond.jp/seri...ire/10007/

2 : 力士 ◆RiKiCQzWKY <b>@力 : 2008/02/27(水) 04:09:02 ID:???
>>1のつづき)
■社長が働くほど従業員が怠ける!?

社長やリーダーに対する期待に、日本と他の国々では違いがあるようです。日本では社長自ら敷地内の草むしりや
トイレ掃除をするのが「美徳」として従業員の目にうつる場合があるようですが、私が知る限り世界のできる男や
富める男達は草むしりやトイレ掃除はしないようです。

その背景には、従業員が社長に期待する行動は、自分達ができること(掃除や草むしり)ではなく、自分達では
とうていできない「社長としてすべきこと(経営)をする」ことだからです。

ある知人がアジアのリゾート地で支社長をしていた時の話です。彼は日本式に現地の従業員達に会社への愛社精神
を教えようと、毎朝早く出勤して背中に竹かごを背負い、敷地内のゴミを拾って見せたそうです。熱帯の国で、社長が
毎朝、汗だくになってゴミ拾いをする光景は、日本だと従業員の胸を打ち、全員が駆け寄ってきて「社長、私にもさせて
ください!」と、美しい愛社精神の輪が広がるはずです。

しかし、彼が赴任した熱帯の途上国では、想定外の展開になりました。

その朝も、日本人支社長の彼が汗だくになって敷地内のゴミを背中に背負った竹かごに入れていると、背後に人影を
感じました。彼の脳裏には従業員達が駆け寄ってきて手に手をとる日本式のドラマチックな展開が「天然色総カラー」
で映し出されていましたが、その涙をさそうシーンは無残にも次の言葉で打ち消されました。

「社長、あっちにもゴミがありますぜ」

このように、日本以外の国では、社長が朝早くから夜遅くまで、率先して身を粉にして働くと、かえって従業員の士気を
下げてしまい、「社長がしてくれるから」となまけるようになります。

むしろ、社長はたまに顔を出すだけのほうが「いつ、社長が現れるかもしれない」と抜き打ちチェックをされるようで、
手を抜かなくなります。もうひとつの理由は、「社長は自分を信頼して任せてくれている」と思い、かえって意欲が
上がるのです。

こう考えると、先ほどの老子による一流のリーダーの意味がなんとなくわかってきたような感じがしました。社長や
リーダーは一般従業員ができない経営、グローバル戦略、資金調達、人脈作りなど、会社の舵取りを期待されている
のだと思います。もちろん、たまにはトイレ掃除をして意外性をみせるのもよいかもしれませんが……。(了)

3 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 04:11:14 ID:tlaUuZNO
自己啓発系の本でよく見る話だw

4 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 04:12:26 ID:9X6OwgzK
( ´_ゝ`)フーン

5 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 04:12:53 ID:4g7nmeG0
いわゆる日本特有の「恥の文化」だな

6 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 04:12:54 ID:ARkX+qRq
中国では人に寛容なことが希有なので、劉邦や劉備のようなタイプが珍重される
日本では人に冠絶することが希有なので、織田信長や曹操のようなタイプが珍重される

ような気がした

7 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 04:14:25 ID:abKtZz6o
なんだこの記事
読んで損した


8 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 04:14:45 ID:UPY1ECHV
このおばさん、細木の後継候補?

9 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 04:14:49 ID:lYUnUdsD
頭の悪さがにじみ出てくるような文章ですね

10 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 04:15:40 ID:IsheD2vX
発展途上国でいられる国民性か

11 : はるのぶ : 2008/02/27(水) 04:16:25 ID:ONSA+jqW
ためになた

12 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 04:16:55 ID:MJi29x90
日本で中国式の経営が成り立つのは風俗会社やサラ金、パチンコ屋くらいだろうな...

13 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 04:18:29 ID:x4C9mRnf
日本の土壌に搾取は馴染まない。
昔から階級制度は日本にもあったけど地主は小作の面倒みてたし。

14 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 04:18:49 ID:XDYa0vf9
日本は天皇陛下そのものが、身を労して田植する国だからなー
それはタイも同じ。

日本やタイは、天皇や国王がお百姓さんと同じことをするからこそ国民の崇敬を受け、国家体制が安泰なのだというシンプルな事実がわからん人がいるんだよね。
中国人や韓国人はどういうわけかこれがわからん。
金銭やコネクションだけが「力」だと思っている。金とコネしか信じない人たち。

15 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 04:19:13 ID:ixFoastB
> 幼稚園の頃より中国古典を大学教授について学習するようになさったそうです

あー、それで……

16 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 04:19:56 ID:NZjcvggR
時代は変わっても人は変わらない。

中・朝・韓を見ていると、そう思えるよ。

17 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 04:20:17 ID:e/grL8V3
老子による一流のリーダーの結果、トップと下の関係が希薄になり
上流階級と下流の階級に完全に二分化される。
それより、一昔前の日本のように総中流の方が結局の消費総額が大きいので
競争力はこっちの方がつくのでは

18 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 04:21:57 ID:2JT4S9LS
だからシナはろくな企業がないんだよ。


19 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 04:22:10 ID:8DWpHOSH
民度の差だな。指揮官先頭の精神は土人には理解できないと言うことだな

20 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 04:24:33 ID:XDYa0vf9
>>19
シナ人は指揮官が先頭になって逃げ出しますw
指揮官が先頭に立って突撃し、指揮官が最後まで戦場に留まる日本人のことは理解できません。

>>18
華僑系の企業って、100年続いたところが無いらしいしね。

21 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 04:25:04 ID:o+ylyDU+
別に>>1は日本人の美徳でもない。
偉い人だなと思いこそすれ、尊敬すべき上司とは思わない。
仲間意識が先行して結局庇い合いとか、責任の所在をうやむやにする体質が蔓延りそう。

22 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 04:26:12 ID:BNyDcwg3
>「いつ、社長が現れるかもしれない」と抜き打ちチェックをされるようで、
>手を抜かなくなります。

この当りの労働観は家畜と同じだな。
アメとムチのメリハリ付けて手懐ける管理法が合う

23 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 04:27:05 ID:bdJQfSJb
>>20
先頭になるのは呂布位・・・
劉備や孫堅・孫策も前線にでますが・・・
裏でこそこそが最強な中国人って

24 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 04:27:18 ID:2JT4S9LS
>>21
責任の擦り付けあいなんて何処の国も同じ。だから法律がある。

25 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 04:28:22 ID:e/grL8V3
>>20
シナ人は指揮官が先頭になって逃げ出しますって、南京だな

26 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 04:29:02 ID:Zn0t9OEf
社長あっちのゴミもw

27 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 04:29:10 ID:9TfJKaGt
企業でも軍でもトップがワンマンでふんぞり返っているのは悪の象徴なんだがw
日本人はトップ程、腰が低く人柄がよいのが美徳とされているから無理だね
三国人が書いただけはあるなw

だからギョーザ工場がゴミだらけになるんだよw

28 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 04:29:24 ID:MIDzPxiu
世界がどうであろうと、このババアが何と言おうと、
日本の経営者はこういった日本独自の美徳を、わざわざ捨てるべきではないと思う。
民度と一緒で、一度捨ててしまうと取り戻すのが大変だから。

29 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 04:29:55 ID:w2AI5hvH
社長が働くのは欧米企業だろ
日本は下がサービス残業やって持ってる国だ

30 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 04:31:04 ID:BNfAgN3E
>>1
その中国が後進国なのは何でだろう?

31 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 04:31:26 ID:x4C9mRnf
日本人はお金より情でうごく文化だから、情けをかけられたり義理人情には弱いんです

32 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 04:31:53 ID:9TfJKaGt
社長が見回りにも来ないか劇薬を混入するような社員になるんだろーがwwwww

33 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 04:32:40 ID:wqEJYKsu
日本の中小企業の社長は社員より働きます

34 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 04:32:45 ID:Pli1NhX7
>>29
社員自ら働いていると感じられる、いい会社(笑)ってことになるよな
論語学んでも、学ばなくてもこれじゃ変わらん

35 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 04:32:46 ID:TwwD13Qo
ビジネスで行くとサウナとか売春街に連れてかれるんですが・・・さすが中韓は違います

36 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 04:33:12 ID:p8xTOk2O
日本文明は、中華文明とは異なります。同じでなくて結構です。

37 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 04:33:44 ID:/MFGX3+0
シナチョンの文化をありがたがってるなんてバカみたいだな(^o^)

38 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 04:35:22 ID:dUay9SOZ
つまり社長が働くうちは日本は安泰ということだな
東南アジアは中国のまねをして植民地を続けていればいい

39 : はてなようせい(東京都) ◆TimeZ4pKDM : 2008/02/27(水) 04:35:23 ID:g2+fFYre
>私に従わないと殺すぞ
すごく…毛同志です……

40 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 04:35:37 ID:o+ylyDU+
>>24 いや、かばいあい。
例えば派内でアホやった奴がいても、同じ派だから責任を追及できないとか、問題を隠蔽しちゃうとか。
山一とかカネボウとか三菱自とか。

41 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 04:35:46 ID:9TfJKaGt
特亜に学ぶべきものなど何もない
強いてあげるなら時には厚顔無恥に持論を相手に押し付ける外交も必要なのかもしれないくらいのことだけだ

42 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 04:35:52 ID:7lP3mzdA
ま、同じモンゴロイドでも日本人とは価値観が違うんだから
勝手に大陸で威張っていればいいと思うよ、支那人は。
…で、このおばはんは、自分も支那人みたいになりたいのかね?

43 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 04:37:03 ID:ubzJxYHX
>>1
日本人支社長だから手伝わないだけですが何か?

44 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 04:38:48 ID:vWn1qWbR
三流:そのうちクーデター喰らうだけからやめるアル
二流:失敗したら自分が責任取らなきゃいけないから甘いアル
一流:いざという時「部下が勝手にやった」と言える位置に立つのが一番うまいやり方アルよ

ということなんだがこの人は理解できているのか?

45 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 04:38:50 ID:2JT4S9LS
>>40
そんなの何処の国でもあるだろ。
日本だけの問題じゃないし、リーダーの特質となんら関係ない。

46 : 20 : 2008/02/27(水) 04:39:48 ID:XDYa0vf9
>>23
呂布って漢民族じゃないしねえ。
元はオルドス出身の遊牧民族。
モンゴル人とか満州人とかは先頭に立って騎馬突撃するのが伝統です。

清の建国帝のヌルハチも山海関では先頭に立って突撃し、大砲で撃たれて瀕死の重傷を負ってます。
中国人から見ると「あれバカ?」扱いだったらしい。
そんな満州人も、だんだん漢民族化するわけですが。

47 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 04:40:54 ID:2tF3oBDQ
>>1
ああ、欧州で成功した温泉宿屋の女将さんの話のパクリか。
欧州の人と結婚した日本人女性が欧州で日本ブームだからと日本式の温泉宿屋を造って日本式でおもてなししたら従業員が働かず、
米の友人のアドバイスで休みを増やしたら従業員が働くようになって成功したって話。

48 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 04:41:39 ID:qkOtgJx7
貞観政要だな

49 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 04:43:06 ID:cPdjLvOp
>>44
ワロw

50 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 04:44:20 ID:ZT2hBSgO
戦争に例えると分かりやすいよ。
日本では武将や隊長が足軽や兵士の一歩前に出る。
他の国では逆。

日本では上がしっかりしないと下のものがついていかない国民性がある。
経営だと松下幸之助が良い例だな。

51 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 04:44:25 ID:8/b4Zjit
STAND ALONE CONPLEX

52 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 04:44:43 ID:tdJyvYE0
このババァが言ってるのは老子第十七章のことか?


太上下知有之
其次親而誉之
其次怖之
其次侮之
信不足焉
有不信焉
悠兮其貴言
功成事遂
百姓皆謂我自然


まぁどう考えるかは勝手だが、
日本人云々する前に中国共産党幹部に言ってやれよ!



53 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 04:44:46 ID:9GtC+IcG
>>1
3流の指導者がモロ中共やらチョンイルに当てはまる件w

54 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 04:44:51 ID:XDYa0vf9
日本型リーダーシップと言っても、同時期の織田信長、豊臣秀吉、徳川家康ではそれぞれ全部違うわけだけど。
このへんはビジネス誌でよく取り上げられますが。
恐怖で統制した信長が三流とは言い切れませんし。

55 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 04:44:59 ID:UbCx5DcP
働かざる者喰うべからず。
初心忘るべからず。

お国柄と民族性の違い。

中華に何を学ぶ?仕事の怠け方と手抜きの仕方か?w

56 : 殺戮天使 : 2008/02/27(水) 04:44:59 ID:bdJQfSJb
>>46
島津にしろ大将突撃が一番強いのに・・・

57 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 04:45:28 ID:ooCP7L1j
まさに日本こそ共産主義

58 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 04:45:31 ID:eSJQ5t6h
日本はこのやり方(つっても理想で現実は必ずしもそうじゃないだろうが)
でやってきたんだから、この価値観が日本人には合ってる。

59 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 04:45:49 ID:oeloljwX
まあ中国人が中間管理職向きの民族性でない事は、ガチ

60 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 04:45:52 ID:P8+7z3Kg
たしかに古今東西の古典は読んで損はない。老荘思想と名根潭はよむべきだ。
あとキュウ永漢みたいな不動産投資も学習すべきだね。

が、実際のチャイニーズってのは根は韓非子思想で動くエゴイストで
老荘儒家思想ってのは外見の装飾でしかない。

東南アジアの金持ち、脱税とロンダリングと密輸をしていない人限定で語ろうよ。
学生のころ、チャイニーズ・マレーシアンの留学生が言ってたよ。
税金を正直に払ってないチャイニーズが多いって。

61 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 04:46:37 ID:P8+7z3Kg
>>60 訂正:菜根潭

62 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 04:47:44 ID:oeloljwX
>>54
信長、秀吉、家康は、実に時代の空気を呼んだリーダーだよな

63 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 04:48:05 ID:jWQyW6RZ
よそはよそ!
うちはうち!

64 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 04:49:38 ID:vizzS2Hj
つまり民度が低い国では日本式は通用しないって事だな。

覚えておこう。

65 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 04:51:35 ID:XDYa0vf9
>>56
日中戦争中でも、皇族の竹田宮参謀が騎兵大隊で国民党系匪賊相手に騎兵突撃してるくらいですからなw
隣の将校が撃たれて戦死したらしい。
おそろしい宮様だw
しかもそれを三笠宮殿下が聞いて「オレも突撃したい!」と身悶えして前線に出すよう運動したら、「直宮に死なれると、誰かが切腹しなくちゃならなくて厄介だ」とかみんな迷惑がって、逆に前線から下げられたとかw

66 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 04:53:19 ID:9TfJKaGt
不祥事を起こしても隠蔽したり、下に責任押し付けるような中国に何を学べと?
挙句に他人の所為にして情報圧力かけろと脅してくる
日本企業ならフルボッコどころか裁判沙汰なんですけど?

67 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 04:53:43 ID:x4C9mRnf
信長天下とってないじゃんw

68 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 04:56:07 ID:oeloljwX
>>65
ヨーロッパでも偉い人(貴族)が率先して戦場に立つべしと言う感じだっな
おかげでナチスのSS(親衛隊)は、えらい死亡率だったが。

タイタニック号の事故でも男は、座して死を選ぶのが美徳と言う感じだったし

69 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 04:57:34 ID:P8+7z3Kg
>>20 宮廷料理レストランと新聞社は100年以上つづいている会社といえまいか。

70 : p1238-ipbf2710marunouchi.tokyo.ocn.ne.j : 2008/02/27(水) 04:57:52 ID:uw4sRN9i BE:372961692-2BP(142)
http:/  /ameblo.jp   /gnkx29/
匿名が裏目にでる裏技発見wwww
2ちゃんきましたよ〜読めば操られていた証拠だよ^^
はやく全規制にしてくれない?したら人が多い丸の内東京wwww
プログ読ませてやるから  それだけ価値のある
世の中の事実と真実の経験談かかれているからな 愛国心ってこうこと
ことプログね^^口封じまでされちゃうレベルだよ^^
ニュー速のいろんなとこで 今コピーペしてますはやく全規制しろよ
それだけプログ見られたくない情報が隠されております
匿名がうらめwwwww   づらづら^^神の天罰です

71 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 04:58:43 ID:i7I0ZP7O
悩んでる社長が買って読むというだけで、それっぽい理屈の内容ならそれでいいのさ。


72 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 05:00:07 ID:zxKkkYa5
欧米でもリスペクトされるのは日本型のリーダー。
本田宗一郎みたいなタイプが一番リスペクトされてる。


73 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 05:01:09 ID:XDYa0vf9
>>68
まさしく。
タイタニック号が沈没するときに、「わたしは紳士らしく死にたい」とタキシードで正装してホールに現れて、救命胴衣を脱いで、ブランデーのグラスを片手に従容として死を迎えたのはベンジャミン・グッゲンハイムという当時のアメリカ屈指の大金持ち。
ちなみにユダヤ人。
映画「タイタニック」にも、ちょっとした脇役として登場します。

74 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 05:01:48 ID:d1aycAm0
>>1
でもここは日本だ。

75 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 05:04:09 ID:S4hsRqsw
「時代は変わっても人は変わらない」
…いい加減中国人は変われよw

76 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 05:06:16 ID:i6/Bfurv
働かないんじゃ何のために社長として勤まらせているかわけわからん

77 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 05:06:33 ID:35d2GPUn
>>14
陛下の田植えは戦後マッカッサーがやらしたもんだぞ。

78 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 05:06:44 ID:oeloljwX
>>74
ただ日本の常識は、世界の非常識と言う事を知っておくべき。
相手と自分の違いを知るのが友好の始まりです。

79 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 05:07:31 ID:Hm6a/a+C
意志決定する奴が実務したら部下が右往左往するってだけだろw
別に外国でも怠けてるわけじゃねーよ

80 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 05:07:49 ID:LSE+yvd/
日本人の美徳がいかに素晴らしいかが分かった。

81 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 05:09:00 ID:cCeR3lf+
>>1

国の経済力を見れば、どちらが正しいんでしょうね。

82 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 05:10:30 ID:RgmViehw
東南アジアの人間には聖書や中国古典より偉い人が庶民と一緒に働いたりするシーンのある日本の時代劇でも見せといたほうがいいんじゃないか
とりあえず水戸黄門みせとけ水戸黄門

83 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 05:10:42 ID:ARkX+qRq
そう言えば思い出した
北宋の初期は経済が異様に発達したけど、その原動力は、働けばそれだけ見返りがある自作農が多かったからだそうだ
北宋中期から、契丹や西夏への歳幣の増額などによる重税で小作農が増え始めて生産性がどんどん落ちてったんだと
で、王安石と司馬光の新法旧法の争いになってくわけだけど

上流下流に分かれるより総中流、てのはそういうところもあるかもわからんね

84 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 05:10:59 ID:Hw1udyKQ
織田信長は金ヶ崎でも部下を置いて真っ先に逃げたがな。

85 : 14 : 2008/02/27(水) 05:12:02 ID:XDYa0vf9
>>77
バカなw
昭和帝は戦前から田植えやってるってw

86 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 05:12:11 ID:pXSqa9pw
>>1

軍事板行って、「指揮官戦闘って、通用しませんわよ。ホホホ」って
言って、通用してから出直してこい。

87 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 05:13:02 ID:pXSqa9pw
>>86
訂正
×指揮官戦闘
○指揮官先頭

88 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 05:13:49 ID:bTNO1N2k
殺しまくる指導者がいる支那だろ
死刑で年間4000人殺す空気指導者www

89 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 05:14:09 ID:agOJE0IP
フィリピンの場合、社員個人、特に一般下級社員にとって、社長はリスペクトの対象ではないと思う。

単なる雇い主。

社員も単なる駒。
いらなければ義理人情などなく即解雇。
人件費を抑えるため、大半の下っ端は問答無用で試用期間六ヶ月以内で解雇される場合が非常に多い。
結果、個人の能力、技能の蓄積が起こりにくい。

90 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 05:14:52 ID:zxKkkYa5
>>77
1927年からだそうな。

91 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 05:18:29 ID:2tF3oBDQ
>>1
そういや中国古典なら史記は読まんのかね?
中国の始祖中の始祖、三皇五帝の個所で黄皇自ら農耕や治水を行って民衆の手本とした話があったはずだが・・・

92 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 05:18:54 ID:7VSmNX8Z
>>84
当たり前だろ。今と違って大将が死んだら負けだからな。
大将はなんとしても生き延びなければならない。
逃げなきゃ「駄目」なんだ。

93 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 05:20:14 ID:Uk3vYx8+
この人は結局何が言いたいの?

94 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 05:21:37 ID:ARkX+qRq
>>91
共和国の指導者同志には、神農が百草を舐めて薬草と毒草を定めた故事に倣って、中国の食品を食と毒食に分別して頂きたい所存

95 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 05:24:16 ID:XDYa0vf9
>>91
日本は、加賀前田藩がはじめて城の普請をするときに、藩主の前田利家本人がもっこをかついで泥まみれになって土を運び、正室のお松本人がおにぎりを握って人足に振舞ったというのが美談になる国だしね。
前田藩ではその話を代々言い伝えて、藩祖自らが御建てになった城として崇めていたらしい。

96 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 05:24:49 ID:pY0bC6R5
家康ってどんなタイプだったんだろね

97 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 05:27:39 ID:Z98HY8vL
>>77
籍田の礼だっけ。戦前からあるはず

98 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 05:33:20 ID:6mV6DY+w
中国にあったどの国よりも日本の方がよっぽど長く続いてんだが
見習う必要なんかあるのか?

中国はあの辺で4000年いろんな連中がすったもんだしてただけだろ?

99 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 05:34:18 ID:cCeR3lf+

今の中国を見ればよく分る。

「上に政策あれば、下に対策あり」「面従腹背」

100 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 05:43:53 ID:eGH20iaC
なぜ失敗ばかりの特亜の真似をせねばならんのか…気持ち悪いねえ
「社長は働くな」とか「韓国にならって身内にも社長様と呼ばせるべき」とか
アホな意見ばっかりだし

101 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 05:46:10 ID:XDYa0vf9
中国人の外交術や陰謀術にはまだ学ぶべきものがあると思う。
これに関してはまだ一流。


組織運営術と実践的技術には、全く学ぶものは無いと断言して構わない。

102 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 05:46:59 ID:8DWpHOSH
支那の古典自体は素晴らしいが解釈の仕方が問題なんだよな朝鮮儒教が好例

哲学とゆうより経営のノウハウって感覚なんだろうな

103 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 05:47:39 ID:x4C9mRnf
信長は天下とってないから社長じゃないねw

104 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 05:50:06 ID:XDYa0vf9
>>100
外と話すときも、身内に絶対敬語が原則らしいからね。

「いいえ。社長さまはまだお帰りになっておられません」
「わが社の社長さまは、こうお考えです」

こんな感じの会話らしい。
日本的感覚だと、すげー気持ち悪いなーと思うんだけど。
そのくせすぐ社長を裏切って追い落としたり、ちょっとでも良い転職先があるとすぐ会社辞めたりするw
まさに面従腹背w

105 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 05:50:34 ID:315PCC7y
信長はツンデレに近いんじゃないの?
励めぃ!言ってツンツンして真の功労を誉めるタイプじゃん

106 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 05:51:20 ID:p+n4mtS+
ま、社長の仕事と言うのは「戦略を立てること」だからな。
社長が戦略を立てなければ誰が立てるんだ、という話になるが。


>>1
>オーナーは、中国語が読めない華僑役員達に「三国志」をDVDでもよいから見るように奨励しています。

「三流は三国志を読む」と言うがねえ・・・

107 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 05:51:53 ID:hxBMq/N8
>>1
その発想だと日本のリーダーの福田は一流になってしまう


108 : 知性派 : 2008/02/27(水) 05:53:16 ID:UBHyDmiy
中国式が正しいとわかった。
その元になった韓国はもっと正しい。
日本に必要なのは道路工事ではなく、韓国人経営者だってこと。

109 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 05:53:36 ID:MRJss5fn
何だかんだ言っても、間違いなく国民性というものは存在してるわけで、
ホントアホな記事だなーと

110 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 05:54:31 ID:kGqBcIeb
>>44
目から鱗wwwww

111 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 05:54:44 ID:J/mTJMyz
中国は、歴史上、人口が数分の1に減少する混乱期を何度も経験している。
日本は、歴史上、人口が数分の1に減少どころか、半減した経験もない。
世界的には、日本のほうが例外的なのだろうと思う。

112 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 05:55:33 ID:iMqYpmWQ
>>108
       \ ,-/      _/  ,,‐''-''ヽ ,,-‐'''‐-、  /ノ   /  ノ  /  /,,-─/
          / /      '" /    / ,,-、 /、ヽ\  ゙i;,-''"   / ./  /─''''" ̄ ,,/
 おい・・・    /  ./ /   ,,,-‐'"-/   / ./ ゙" "\  ゙i;,  | 、// /   "    ,,,/
不逞鮮人   / ,-''/ /    ,,-''"_ /   //       ヽ  l /  レ'/~       /‐/
      / /  | l|  ,,-'"/゙/,」|    /    ..::;;;,,,  }  /   |~ ,,-‐,,,-'''  //~
     / /-'''''| | /l /‐'''/'' .人   i'    .:: :;'" / / l  ノ゙i// ,,-‐'"──==
     //'"   ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,.  |     _,,-ヾ.// ノ ,-''" l |  ‐'"   ,,,-‐二
     レ'     ヽl:i' ./  )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
         ,-‐',ヽ|'"  ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐'   '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~
        / / ;;:.  ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''"""    〔_,/ ゙ヽ'-'"~   おめぇ、ココ
       / /   / ,; ,,_}_  ゙、 ./__,,  _,,       /      \
      ,;'  / ,;;;:;:/;: ,,   ~ ヽ ヽ.  ヽニ‐'、     / /       ゙i,_  おかしいんじゃねぇか?
    ./        ''  ,l,,,,,,/ 〉  ゙ヽ、 '''' :;l  ,,-''" /        ゙i.\
    /          / ヽ /     ゙ヽ、--イ~;;:'" //   ::;:;:;:   | \
   i          /  ̄ ゙̄"          |;:" //            ヽ-‐'''"~l|
  ./    ゙''''ヽ、,,-‐''"              .i /,;'"   _,,,,,,,,,_,,,-‐'''-''"~     |
 (" ̄"'''''‐--、,,_i'                 // '",,-─'''"  ,,,-‐'",-‐'"  ,,,,-‐ .___|
 i' ゙'':::::::::::::::::::::::}                _/''-'''"~   ,,,-‐'",,-'''"  ,,,-‐二-‐''''"   ゙ヽ


113 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 05:57:58 ID:7VSmNX8Z
日本だけが例外だから、まさに例外的に世界最古の国という名誉があるのだよ。
それも場末の小国ではなくトップクラスの先進国というおまけ付きでね。

114 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 05:59:01 ID:zxKkkYa5
ホングダ>>>>>ホンダになったら
こういう事も考えてもいいんだがなあ。




115 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 05:59:13 ID:vWn1qWbR
>>107
あれはあれで一流だと思うぞ
自分の手を汚さないですむ小金だけを集め、時間を掛けて大金を稼ぐタイプの完成例だろう

結果として大金を私腹に納めてるにも関わらずあいつ何もしなかったなで誰も追求しない
支那文化から見れば最も優秀な君主だと思うぞ

116 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 05:59:13 ID:XDYa0vf9
>>111
あのWW2ですら、人口の4%が死んだだけだからな。


>>107
空気のように何もしない福田や村山が一流政治家。
かつての仲間も片っ端から切り捨てまくった小泉や岸信介(岸は東條すら失脚させた)は三流政治家。
こういうことになるよなw

117 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 06:00:51 ID:9TfJKaGt
>>112
痴性派ですからw

118 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 06:01:49 ID:p+n4mtS+
そういや韓国人の子弟に対する教育方針は「リーダーシップをとれるように」らしいが、
どうみても船頭多くして何とやら、だわな。

119 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 06:03:55 ID:7VSmNX8Z
斜めにしか進まない船頭な。

120 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 06:04:18 ID:bUoxByzg
東南アジア(笑)

121 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 06:04:46 ID:HdV4Dg+d
>「社長、あっちにもゴミがありますぜ」
>社長が率先して身を粉にして働くと、従業員の士気を下げてしまい、

本当にそうか?

少なくとも、この従業員は、
「うちの社長は、椅子にふんぞり返っているだけで、高給を取ってるが、
  従業員は、身を粉にして働いても、目クソばかりの賃金しかもらえない。」
とは考えないだろう。

「社長は、我々と同じぐらい、いやそれ以上に汗だくで働いてるのだ」
と従業員が考える会社は、会社上層部に対する不満や不平は起こりにくい。

集団の崩壊は、上と下との気持ちの分裂によって引き起こされる。
上の者が一番警戒すべきことは、下の者達が、
「あいつらばかり、いい思いをしやがって」
と考え、
目前の労働にカゲ日ナタが出ることだ。

日本人の人心掌握術は、中国5000年の知恵が足元にも及ばない
縄文1万2000年の英知が詰まっているのだ。


122 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 06:04:49 ID:XcpXVsgh
無能な上司を淘汰出来ない権利欲社会論だな
中国共産党とかじゃないの?

123 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 06:04:58 ID:hxBMq/N8
>>1
> では、中国系ではない世界のできる男達は何を読むのでしょうか?
> 世界第1位のベストセラーが何かご存知でしょうか?
>
> それは、キリスト教の聖書です。

犯罪者に一番読まれているのも聖書だろ。
意味ねー

124 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 06:07:21 ID:x4C9mRnf
ここで信長を例に出したのはバカw
天下とってない信長出すなんて無知無教養w

125 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 06:09:40 ID:OfgwimFI
嘘つくなよ
欧米の社長はすげー働いているぞw

126 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 06:10:29 ID:SgVcTazh
つーかこの記者は、中国の古典の第一前提として他人を信用しないってのが絶対条件なのを理解しているのかね?

127 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 06:10:49 ID:zxKkkYa5
>美智子皇后様は、現皇太子殿下の「帝王学」の一環として、殿下が幼稚園の頃より中国古典
>を大学教授について学習するようになさったそうです。一方の皇室の歴史は、高校になってから学ばれたそうですので、
>やはり、人の上に立つ一流の指導者になるためには、中国古典が必要なのでしょう。

こういうの読むと男系対女系ってのは今上天皇、礼宮対皇太子の
バトルとしか思えなくなったよ。
女系ってのは皇太子サイドが推し進めたのかとか邪推したくなる。


128 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 06:10:53 ID:92/u1Mnz
民度の違いですね

129 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 06:11:39 ID:7VSmNX8Z
>>125
中華思想では、中華圏が世界の全てだから間違ってはいない。

130 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 06:17:17 ID:p+n4mtS+
>>123
>>1は何か勘違いしているかもしれんが、できるできないとは関係なく、
キリスト教圏では聖書は「教養」として読んでるからな。
外国の新聞や演説では聖書から文句を引っ張ってくる例が多い。
まあ、ことわざ集みたいなもんだ。

131 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 06:18:01 ID:FRJW+B4l
>>1
>彼らが自ら率先して仕事にとりかかるように指導する「空気のような存在」
>がよいのかもしれません。
単なる詭弁だな。

一般社員とは職分が違うだけで、
「社長は社長として身を粉にして働いている」事に違いはない。

空気のありがたみを理解してない人間は、
むやみに空気のないところに行って窒息するのと同様、
無駄金を使って居るように見える社長の追い出しをはかり、結果自滅する。

132 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 06:18:43 ID:7VSmNX8Z
俺はとりあえず人を信じて生きていたいから中国は性に合わない。
いつも他人を疑ったり陥れたりを算段してるなんて、そんな生き方面倒くさい。

133 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 06:25:06 ID:p+n4mtS+
>>132
ちなみに中国、特に明代では三国志は権謀術数のマニュアル的扱いを受けていたりする。

134 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 06:26:21 ID:g2JYImci
ああ、そう。

135 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 06:32:04 ID:FRJW+B4l
>>1
>社長やリーダーは一般従業員ができない経営、
>グローバル戦略、資金調達、人脈作りなど、
>会社の舵取りを期待されているのだと思います。

そもそも管理職でもない一般従業員はそういった事は意識しねえだろ。
日本の義務教育じゃ会社経営なんてのものは教えないからな。

しかし会社組織で一番多いのはそういう経営に無知な「末端の従業員」だ。
こういうのが「俺の力で成し遂げたんだ」なんて勘違いするのが危ない。
「組織」として多くの人が自分を支えてくれたから出来た事だと意識させる事が肝心。

そして彼らに「組織」というものが何なのかを肌で感じてもらうには、
管理職の仕事とその意義を積極的に見せて回る必要がある。
ゴミ拾いなんて極端な例を出してごまかそうたってそうはいかん。

日本式の会社は「家族」のようなものだとはよく聞くが、それはつまうこういう事だろう。
根本的に家族制度を崩壊させたいアカが居るのは知っていますがw

136 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 06:34:12 ID:hXoKumvr
あのwトヨタですら社長が6〜7年前、
部下のクビを切るような奴は自分の腹を切れといって
社員を守ろうとしたからねw

137 : 山本五十六 : 2008/02/27(水) 06:36:59 ID:8y+1ZthT
世界の文化は次の二つに分けることができる

(1)欧米・中国文化
(2)中東・インド文化

日本、ベトナム、インドネシア・中南米はどちらかというと(2)に近いのでは?

欧米人が中国に「親近感」をかんじるのはある意味当然
中国人は契約概念のない欧米人ともとれる

日本人は無理して(1)に入る必要なし
せいぜい米を日本化することを考えるべきだね

138 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 06:43:02 ID:tfF/LMMT
老子の思想と言うのは
机上の空論の究極版なんだけどな・・・

だからこそ老子は凄いんだが

139 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 06:43:53 ID:tdJyvYE0
>>127
その話って嘘じゃないかな?
巷間言われているのは今上も皇太子殿下も特別な「帝王学」は
学ばれていないってことだし、仮に皇太子殿下が「帝王学」みたいなものを
学ばれてるとしても、学習プロセスは皇后陛下じゃなくて
東宮職が担うはずだろ。
だいたい庶民出の皇后陛下に「帝王学」が解るのかね?



140 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 06:45:23 ID:FRJW+B4l
>>137
なんか>>1の意図がだんだん見えて来た気がする。

ようは人を手ごまのように使い捨てに出来る国かどうかの差なんじゃないのかね。

日本のサラリーマンって、基本的に収入アップを目的に「出世」を考えるじゃないですか。
その過程で経営の何たるかを学んでいくし、むしろそれが推奨されるシステム。
年季の入った社員が何時までも無役で居るのを良しとしないのが日本式。

それとは逆に>>1は、経営者と末端労働者を完全に二分しようっていう思想でしょ。
経営の事は上にまかせて、末端労働者は死ぬまで末端でいいやとかいう思想。

141 : 山本五十六 : 2008/02/27(水) 06:47:30 ID:8y+1ZthT
(1)の文化の特色は自然征服欲、結果、戦争に強い
(2)は日本、トルコを除いて戦争に弱い(笑

ただ(1)が主体になっての地球環境問題への取り組みは、基本的には
虚構だから注意してね
「不都合な真実」なんて、事実捏造とごまかしのオンパレードだよ

142 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 06:49:52 ID:PBQVJ5sJ
仕事が楽しいから仕事してんだけどな

143 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 06:51:56 ID:p0JzJAb0
>>1
民度の差。あとそれは東南アジアじゃなくて中国か韓国の話だろ?

144 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 06:52:11 ID:/hVt3eR/
>>137
どこが二つなんだよw

145 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 06:53:45 ID:FRJW+B4l
代わりが幾らでもいる末端労働者は、
自由に好きな事して、嫌なら止めればいい。
自分探し云々とかそういう感じだよね。

と思ったら、>>3で即効突っ込まれて居たよw
相変わらず早すぎだw

146 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 06:54:06 ID:56u7erVa
>>136
トヨタは「最近の社長は昔みたいに毎日工場に出て来なくなった」と
下から文句出るような会社ですからね。

現に中興の祖の豊田英二さんなんてのは本社工場のすみからすみ
まで知り尽くしてるような人だったとか。

そういう会社が現に世界最大級の企業になりましたからね。

147 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 06:56:02 ID:vM/HXcni
>>77
えええ?w
昭和2年にマッカーサが既に現人神にやらせる権限を持ってたの?w


なぜ簡単にばれる嘘をつくの?

148 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 07:01:36 ID:DuiV5nn3
草むしりしか出来ない無能社長ワロタ。
思い当たる無能は何人は思いつくが、そいつは草むしりしてなかったな。

149 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 07:01:57 ID:FRJW+B4l
>>147
そりゃ神道を知らないからですよw

150 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 07:03:11 ID:OP2V/35v
世界史上最高の封建君主・上杉鷹山は二流ですかそうですか

なんでも舶来モノ有難がってるんじゃねえよ能無し阿Qが

151 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 07:04:32 ID:vM/HXcni
>>149
陛下が田植え、稲刈りをなぜやるか理解できない人種なんでしょうね。
神事の一環なのにw

152 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 07:05:26 ID:yjvSp0Ic
他人に自分を認めさせるにはどう振舞えばいいのかって事だな

社長のゴミ拾いの話は、単に社員に人情味が無いだけなのか
あるいはゴミ拾いが社長の業務の一旦だと思ってるのか
斟酌や忖度が通用しない国民性なのか
どうとでも読み取れる話だな

153 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 07:07:46 ID:0cjCUjdw
管理する立場にある人間が現場の人間と同じ目線に立てるのが
かつての日本の美点だったんじゃねーの。

儒教文化圏の中国・朝鮮は貴族は肉体労働をしないが、日本では
その思想は平安貴族・公家のみに引き継がれ、封建体制の武家
は庶民より肉体が頑強であることが求められた。

この思想は西欧貴族に通じるものがあったため明治維新が可能で
あったと。

154 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 07:07:50 ID:tLjZVM9z
日本のこういう習慣については、
信長の時代に宣教に来てたルイス・フロイスも、
日本では偉い人が身の回りの事を自分でして、
さらにそれを良い事だと思っている、と報告しているな。
いつの時代からなんだろうな。

155 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 07:08:25 ID:P8+7z3Kg
正直、>>1の人に学ぶべきは不動産投資思想と蓄財ノウハウだけだな。

156 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 07:10:01 ID:DsBeyuUZ
キリストは万人も命使いじゃん

157 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 07:11:45 ID:56u7erVa
>>154
武家以後は間違いなくそうだと思う。
武家は元来百姓のリーダーだからね。
そして封建社会こそ日本と他のアジアを決定的に区分したものだし。

158 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 07:13:10 ID:FRJW+B4l
>>151
マスゴミも悪いよ。
単に天皇が田植えしましたほほえましいですねーとかいう事実報道しかしない。

本来なら、それが新嘗祭と対になる神事であう祈年祭との関わりを書くべきなのに。

159 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 07:14:22 ID:56u7erVa
>>158
日本のメディアは日本を破壊するのが目的でしょ。
陛下の田植えの意味などという日本にとって重要な事実を報道する
わけがない。

160 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 07:16:10 ID:89LzFwE/
東南アジアが単に民度の低さを露呈してるだけだろ

161 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 07:18:17 ID:945kvb2v
必ずうまく行く指導法があるならとっくに全企業が導入してるわい
駒の質を見極めて将は臨機応変に動いてこそだろ、こういうのは

162 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 07:19:57 ID:6Rgf1Bww
まあ、こういう人間が少しいればいい
多くなるとそれはそれで大変だと思うよ

163 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 07:21:24 ID:2SZIxYn+
できる男は、「老子」なんか参考にしねーよw
読むなら「孫子」だろ。フツーは
まぁ、ヨガ教室でも開いて、ひと山当てたいなら話は別だがね。

164 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 07:23:27 ID:gMXvKnq6
社長はじめ管理職が生産現場にやって来ることがない事が一因で
いま世界中で大問題の支那製毒食品被害やら欠陥製品による被害が
消費者に及んでいるワケで、長い目で企業経営を考えた場合は
日本式が正解だと思うけどな。

165 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 07:23:43 ID:m3Yt7LxD
>>1
あんまり頭良くないな。

166 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 07:23:54 ID:Ib7eK3GY
社長は働け。

だがさっさと帰れ。


167 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 07:24:11 ID:G3EZaxoh
日本は自ら働くリーダーが尊敬される。その代わり、マネジメント方法論が30年遅れているが。

168 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 07:25:00 ID:FRJW+B4l
>>158
日本はなんのかんので農業国だからね。
暦を意識するのは大事なことだった。
正確な時計やカレンダーが出来た現在でもそれは変わらん。
鉱工業が台頭して、コンテンツ産業がどうとか言い出しても、
日本の基礎はやはり農業だと思う。

アユだのエビだの知らなくても天皇は知っている。
そういう存在が節目の行事をこなすことで、
国民は共通の生活のリズムを作ってきた。
天皇は日本の体内時計、メトロノームだと言っていい。

糞メディアは日本のリズムを狂わそうとしているわけですな。

169 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 07:26:07 ID:Wd7ZTJUj
そういや「紫禁城の黄昏」に、中国の貴人が英国人にテニスという競技の説明を聞いた後、
一緒にやらないかと誘われて「では使用人にさせましょう」と答えるエピソードがあった気が。
あの国では身を労するのは下賤のすること、という考えがあるとかなんとか。

170 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 07:28:10 ID:7Bedcifz
これ会社の規模によるだろ

171 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 07:28:24 ID:yjvSp0Ic
象徴天皇の思想性につながる話だな
田植えの様な仕事も、子を作り家族を成す事で現代まで?がり続ける血統も
人間の日々の営みを称揚する事であり、とても大事なことなんだと国民に説いてるという

172 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 07:29:51 ID:tM7JRSVz
空気のような社長、部下達は成果は自分のものだと思っている
社長が高給→社長イラネってならないかね

これって同族企業ぐらいの規模にしか当てはまらないと思うよ
何もしないのがよい社長

173 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 07:30:53 ID:nxYbjo4T
社長が踏ん反り返ってたら、今の仕事してねーな。
社長へのリスペクトがあるから出来る。

174 : 伊58 ◆AOfDTU.apk : 2008/02/27(水) 07:35:00 ID:GsCqt/08
>>150
> 世界史上最高の封建君主・上杉鷹山は二流ですかそうですか
> なんでも舶来モノ有難がってるんじゃねえよ能無し阿Qが

舶来物というより朝鮮人や中国人の思想だと思う。
基本的にヨーロッパではトップが長時間残って仕事して下っ端は自分の仕事が済んだら帰る。
日本のように重役出勤とか無し。
バカンスを取るのは上下とも同じで、期間などは金と本人の都合次第

それに対して朝鮮の経営者ってあくせくせずふんぞり返っているのが基本。

175 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 07:35:16 ID:NODOUPDV
社長にゴミを拾わせておく時点でクズしか居ねえ

176 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 07:35:58 ID:PhTUh6DO
身を粉にして働いた事のない奴が、ひがんで書いた文書です。


177 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 07:37:47 ID:rIwPrjbs
トップに近ければ近い程働くってのはむしろ西洋思考だよな。
アメリカなんか社員の労働時間統計とったら社長が一番働いてるんだから。

178 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 07:38:23 ID:cNGrBg+Y
しかし天皇は日本を廃土とかし
我々日本人を破滅の道に導いたり
した人だしいない方がいい

179 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 07:38:51 ID:j+MaLuW3
>部下や仲間が「この プロジェクトは自分達で達成した」
なんだ社長要らないジャン
部下を引き連れ独立
営業や経理ができなくて倒産・・・

という例をいくつか知っているがww

180 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 07:41:43 ID:56u7erVa
>>179
>なんだ社長要らないジャン

ここから深く考える事ができない連中だから倒産も必然だろうかねw

181 : 伊58 ◆AOfDTU.apk : 2008/02/27(水) 07:43:05 ID:GsCqt/08
ついでにこういう発想で戦争したら敗北必死
誰かが書いているとおり指揮官先頭でないと戦争にならない。

第2次世界大戦でも一緒だった。
ただ、後になるほど部隊の中央に下がる傾向が出来た事例がある。
イギリス軍の戦車部隊がそう。

指揮官先頭で、指揮官が戦死したら、残存戦車が右往左往して各個撃破されるので
指揮戦車と対戦車戦闘の切り札の強力な砲を積んだ戦車を中央や後ろに回すようになった。

182 : 伊58 ◆AOfDTU.apk : 2008/02/27(水) 07:44:20 ID:GsCqt/08
>>178
> しかし天皇は日本を廃土とかし
> 我々日本人を破滅の道に導いたり
> した人だしいない方がいい

日本語になっていない、日本語が出来るようになるまでROMっておれ。
馬鹿が。

183 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 07:47:55 ID:SpQv+pCW
これ、発展途上国での様々な支援について、似たようなことを聞いたことがある。

例えば農業指導に行ったとき、欧米人は基本的には支持を出すだけ。
あれこれと現地人に指導という名の命令を出して、あまり自分自身は労働をしない。

対して日本人の場合は、現地人と一緒に混ざって、自分も汗をかき泥にまみれながら
彼らに指導する。

……ウケとしては、日本人の方が良い。当然、親しみやすく感じられるから
彼らの輪の中に受け入れられるし、どこに行っても歓迎される。
でも、現地人が「この人間は”偉い”立場の相手だ」と認識するのは、
欧米人のやり方。
日本人は「良い友達」と認識され、欧米人は「ボス」と認識されるわけだ。

まあ、友達になりたい人間は大抵の場所で受け入れられるが、
ボスになりたい人間は受け入れられるとは限らず、
それで欧米人が行って失敗したところに日本人が行くと、
今度は成功するなんてことも多いらしいが。

184 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 07:48:40 ID:KaczqMSa
朝鮮土人は放置推奨

185 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 07:49:25 ID:+VYrJKtf
>社長が身を粉にして働くのが「美徳」なのは日本だけ

いや、でもここ日本だし。

186 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 07:49:35 ID:4DHGviSb
>>8-10 >>18-19 >>28 >>36-38 >>41-42

まだまだあるが、こういう反応はさすがに東亜+だなw
他国の「民度」をどうのこうの言い、日本人は優れていると自己満足して終わり。

自分が「朝鮮人的」思考に陥ってることに気がつかない目出度い連中だ。

187 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 07:49:48 ID:JQkotutP
>>1
3番目が最上とされるのは王の中の王たる皇帝の場合だ。王だと3番目のタイプはアウトだよ。
リーダーとかいって話を都合のいいように解釈するな。
中国でも社長はバリバリに働くよ。

188 : ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 : 2008/02/27(水) 07:50:14 ID:mqPBJpUx BE:95508364-2BP(100)
>>178
日本語でおkww
ん?自称日本人か?ウリの日本人テスト、受けるか?

189 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 07:55:51 ID:rbMEmVqn
ダイヤモンド読むような社長は元々働くのが嫌いだし、
それをソースにクソすれたてんなハゲチョン。

190 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 08:05:12 ID:QQVO/fkH
まあ異文化理解は大事だよね。何でも日本式が普遍的に通じるわけじゃない。
相手の文化に合わせるのも大事。そうでないと、日本式善意の押し付けになるからね。

民度の低い相手にはそれなりのやり方がある。

191 : 伊58 ◆AOfDTU.apk : 2008/02/27(水) 08:08:25 ID:GsCqt/08
>>186
> >>8-10 >>18-19 >>28 >>36-38 >>41-42
> まだまだあるが、こういう反応はさすがに東亜+だなw
> 他国の「民度」をどうのこうの言い、日本人は優れていると自己満足して終わり。
> 自分が「朝鮮人的」思考に陥ってることに気がつかない目出度い連中だ。

韓国面に落ちている奴がいるのは事実だが、>>1のような事を真に受けるのは馬鹿だ。
掃除までやれとは言わないが、現場に出ていないと意外なところで足を掬われる。
雪印の社長とか典型だ。

192 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 08:09:45 ID:56u7erVa
>>190
支那チョンに日本式やったつけが第2次大戦の敗戦だし、
今に至るまで特アが難癖つけてくるという事だからね。

福沢諭吉はそうなるから関わるなと言ってたんだけどねえ。

193 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 08:10:44 ID:wWw69o8r
庭弄りや掃除は好きでやってるというのが正解。
空いてる時間を無駄にしない。
日本人は暇をうまく活用する

194 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 08:12:40 ID:88ZveKTQ
なんつーか、縦社会を知らない素人っぽい

195 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 08:14:22 ID:nkLC5rBn
まあ何だかんだ言っても彼らのDNAは儒教なんだよ。「士太夫は働かず」。
昔、大英帝国の使節と会見した清朝の高官、英人使節が自分でイスやテーブルを
セットし直したのを見て「人間のクズだ」と冷笑した、と言う有名な例え話が
今も生きてる事を理解しといた方がいい。


196 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 08:14:27 ID:f71qlTM/
まあ、トップはたまに部下の立場に下りて見本を示すってのが一番だとは思う。
それは世界共通じゃね?

197 : ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 : 2008/02/27(水) 08:15:15 ID:mqPBJpUx BE:286524689-2BP(100)
>>190
唐辛子は好きなだけ食わしてやるが、掃除用と食事用のバケツは
きっ違うのだと教え、何を喚いても相手を3歳児だと思い、
どちらが上かわからせ、重要なことは言わないから気にしなければいいんだな。

198 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 08:15:49 ID:52RBXfpg
これって重要

東チモールのPKO部隊でも、各国の軍隊が現地人を
やとったが、彼らと一緒に働き、一緒にめしを食ってたのは
自衛隊だけ。
他の国の軍隊は、ただ命令するだけ。

これで感激してくれる相手ならいいが、
逆に日本を自分たちと同格にみてなめて、他国の連中を
リーダーとあがめるようになるパターンが多い。



199 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 08:15:53 ID:vM/HXcni
>>181
ジョンブルの根底は貴族の地位とは己の流血で証明するのも。
って考えがあるからなぁ…

フォークランド紛争後、どれだけの貴族が遠縁の親戚から養子を迎えなきゃならなかったかってのが全てだと思う。

200 : 伊58 ◆AOfDTU.apk : 2008/02/27(水) 08:19:00 ID:GsCqt/08
>>190
> まあ異文化理解は大事だよね。何でも日本式が普遍的に通じるわけじゃない。
> 相手の文化に合わせるのも大事。そうでないと、日本式善意の押し付けになるからね。
> 民度の低い相手にはそれなりのやり方がある。

日本のように階級の無い社会じゃないからね。
階級によって通う学校が違ったり農村籍と都市籍で分けられていたりする所では
それなりに対処しないといけない。

201 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 08:20:15 ID:vM/HXcni
>>198
なぜイラクで自衛官が一人も戦死しなかったか知っているか?
彼らと一緒に働き、一緒にめしを食ってたのは自衛隊だけで、
現地の部族長が直々に先頭に立って自衛隊宿営地を警護したからだ。

顔見知りじゃない人間が一歩でも自衛隊宿営地に近づくと、
地元部族の警護部隊に蜂の巣にされたからだ。

202 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 08:22:06 ID:wWw69o8r
日本には真心という言葉がある
真心があれば行為に現れる。
美徳かを判断するのは周囲が感じるものじゃね?

203 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 08:23:08 ID:zxKkkYa5
>>198
だから東チモールは白人を大統領に選ぶんだよ(w。


204 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 08:23:18 ID:x9aHujnr
朝鮮人の経営者は、何もしないので有名だよな。


205 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 08:25:46 ID:QQVO/fkH
>>192 特亜を含むアジア人には上から力で押さえつけ、こちらが圧倒的の上の立場であると
教え込まないと駄目。犬を躾けるのと同じ。そうでないと権勢症候群になるということだね。
・・・結局彼らの不幸は彼ら自身が招いてるんだよね。支配者は被支配者に舐められないよう、
彼らに合わせて、残酷な統治を行っているだけともいえるのだから。そうなると被支配者は支配者を
信用せず、隙があれば裏切ろうとする。この負のスパイラル。

日本人は村社会の共同体倫理が基本にあるから、理想としては上下無くみんな仲間として
気持ちよく働きたいんだよね。そしてそれが戯言じゃなく、結構上手くいっている。
これも縄文以来1万年以上に及ぶ民族的同質性が高いからだろうね。

206 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 08:25:59 ID:u02TeGC8
なんというくだらない記事

207 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 08:28:22 ID:tSKdDwBi
万人に教育が行き渡っているかどうかって話だな、民度のレベルが違う

208 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 08:28:37 ID:pTXLfBCO
全てを包括はできないけど、愛想笑いと空気読む事をある程度重視するタイでは、
率先して動く人間が見えない所で尊敬されて、見えない所で援助を得られる。
タイ人の敬意が目に見える時は、その人が危機に陥った時でタイ人皆が助けてくれる。
日系企業の話だが、尊敬されてた日本人上司が辞めたらその部署の殆どが一緒に
辞めてしまったってのがあるくらい。

209 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 08:31:22 ID:QQVO/fkH
>>207 相手に優しくして差し入れをすれば、「こいつは金を持っている」と判断して
強盗殺人を行うような連中ですからね。

優しくすれば舐められる。こういうことはあると思います。
マキャベリも君主論で「君主は愛されるよりも怖れられよ」ということを書いてますしね。

でも日本に持ち込まないで欲しい。

210 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 08:32:17 ID:vM/HXcni
>>208
タイで思い出したけど、B-29が初めて爆撃任務を行ったのはタイのバンコクに対してな。
ちなみに1946年までB-29の生産にかかった費用はマンハッタン計画の総予算とほぼ同額。
トリビアでしたw

211 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 08:33:40 ID:TmAlw5S/
シルクロードとブックロード
ttp://www.ch.zju.edu....gyong1.htm

>最後に模倣と独創に決着をつけたいと思います。紙が発明されて以来、人類はみずから蓄積してきた
>文化伝統を口承よりも、主として書物に託して後世に伝授するようになりました。漢文の書籍は前述のように
>東アジア諸国にもたらされ、中国人も日本人も朝鮮人も同じ書物を読み、そこから感化を受け、世界観・美意識・
>哲学思想・思考様式・社会道徳・生活習慣といった共通的な心象風景が精神世界に根付きます。これらの
>心象風景を具現した文化営為は、結果として類似した趣向のものを生み出してしまうのです。
>
>しかし、角度を変えてみれば、日本人は自分の心情を吐露するために漢詩を詠み、日本人の病気を治すために
>漢方薬を改良し、日本国を建設するために律令を編纂するわけで、唐人のために平城京や平安京をつくったのでも、
>また中国語を書き写すためにカタカナや平仮名を発明したのでもありません。形が唐風であっても、
>心は和風ですね。形だけが日本文化ではなく、心だけでも日本文化は成り立ちません。形と心とが刺激しあい、
>融合していくところに、日本文化の活力、日本文化の本質がわたしに見えてきます。

----------------
この部分が特に面白い。

>中国人も日本人も朝鮮人も同じ書物を読み、そこから感化を受け、

そう、同じ本を読んでいたわけだ。共通の漢字で。そこから当時の各国の人々が、それらの本から吸収した知識で
もって、自国を育んでいった。

教科書は同じでも進む道は異なった。なぜか? 日本人なら分かるだろう。

結果中国で、王朝と民族が何度も変わって書物が散逸するなかで、日本は知の蓄積を続けていった。
同じ本を読んでいたのに、現在これほど各国が異なるというのが、上に書かれたようにまさに日本の活力、本質を
表わしている。

212 : ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 : 2008/02/27(水) 08:33:59 ID:mqPBJpUx BE:79590645-2BP(100)
>>201
もともとイスラムには「客人は命をかけても守る」のが道徳だからな。
一度部族の許可が出て「客人」となったなら、すなわち、彼らの命を守るのは
部族全体の「義務」であり「名誉」とされる。郷に入らんずば郷に従えを
実践した自衛隊の勝利だよ。

213 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 08:34:14 ID:lLF04MNb
>>209
犬と一緒だわな。
性格や頭のよさで付き合い方もかえにゃならん。

214 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 08:34:27 ID:tSKdDwBi
>>209
本当に、日本にこんなレベルの低い事を持ち込まないで欲しい

215 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 08:35:15 ID:ptEQaMud
海外ではこの方法のほうがぴしっとしたらしいが
日本では通じないと思う。
といいたいが日本のゆとり化の進み方からみると有効になるかもしれないなぁ。
やだなぁ。

216 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 08:35:53 ID:QQVO/fkH
>>208 救われる話だね・・・。日本式の真心も通じるということか・・・。
それならそのほうがいい。


217 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 08:36:46 ID:IE6rAjai
今日の読んで損する>>1はここですか?

218 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 08:36:47 ID:56u7erVa
>>205
驚くべき事に支那じゃ村落「共同体」てのがないらしいね。

日本じゃ村落「共同体」が普遍的存在だからちょっと想像できないんだが。

日本と特アでは根本的に違うんだよね。外見が似ているから勘違いしやすいんだけど。

219 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 08:39:10 ID:ZP6u5iF3
なんだ。「外国人を使う会社の社長は、ふんぞり返っていろ」って話か。
外国人を使う仕事ならそうだな。確かに。 ぶん殴らないと働かない種類も、近くの国にいるそうだ支那。

ただ、それはあくまで日本以外での話だな。

日本では話が違うのだよ。
だからこそ、日本が日本たり得ている。


しかし、これが「世界の大富豪に学ぶ!」って言うほどの話か?

220 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 08:42:23 ID:QQVO/fkH
>>218 他人を信用するな、信用できるのは自分だけという民族ですから。

不信が蔓延る社会に共同体も何も無いでしょう。

221 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 08:44:30 ID:NPKB7zr6
だから何?日本は日本スタイルでやります。このやり方で経済大国になりました
合うやり方でやればいい。とにかく日本は駄目と、こきおろしたいだけだろ

222 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 08:46:43 ID:kcZzfRg+
>>201
感動話に仕立てられてるけど、あやしい。
一緒にめしなんか食って、その中に自爆犯がまぎれてたらどうする。
だいたい、宿営地に迫撃砲撃ち込まれてから、できるだけ「現地人にも
近づかないようにしただろ。
死者が出なかったのは、治安は他国にまかせて危ないところに行かなかったから。
他の国だって同じ状況なら死者なんか出ないんじゃないの。
現地有力者にも、あらかじめ金品を贈って根回ししてたから。

だいたい、一緒に働き一緒に食べるなんて、
世界市民系のNPOがやってるような考えジャン

223 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 08:47:42 ID:JafW/Y2S
>>104
ってかこれに関しては前から思ってたんだけど日本人の感覚からしたら『社長』って言葉
そのものが相手(組織のトップ=社長)に対する敬語だと思うんで、身内(社員)で対外的
に『社長さん』とか『社長サマ』とかって使う奴が身近にいるとしたら、かえっておちゃ
らけてる奴にしか見えんし、周りからも人格疑われちまうもんだがな。

224 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 08:49:23 ID:XvzBnm0+
>>221
日本がなめられるだろ。
いろいろしてやっても、
いざと言うときに白人の方の言うことを聞く。

連中の方が、植民地経営長いだけに
現地人の扱いを知ってる。


225 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 08:49:27 ID:wWw69o8r
シャチョサーン シャッチョサン

226 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 08:51:47 ID:nxYbjo4T
俺、老子より孫子派。

ただの武田かぶれですフヒヒヒ…

227 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 08:52:20 ID:e/RgJzDE
>>1
お貴族様風経営の方が、明らかに時代遅れじゃね?

228 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 08:55:32 ID:qqQ8hF9G
アジアだけじゃないよ。

前にテレビで、ニュージーランドで
ホテル業で成功した日本人社長を紹介してたが
はじめはうまく行かなかったそうだ。

社長が先頭になって掃除をしたりと、従業員と一緒に働いたが
現地従業員はやる気なし。
それどころかホテルの備品を盗んだりしていた。

で、地元の人に相談したら、あなたは1週間に1度顔を出すだけ。
あとは遊んでいなさいと言われ、その通りにしたら
従業員は働き始めた。

むこうでは、なんだかんだで階級社会。
社長と社員は天と地の差があるのが当たり前。
「おれはお前たちより上だ」とハッキリ示すことが必要で、
対等の関係なんてやったらたちまちつけあがる。

アメリカも社長は社員の何十倍も給料もらうのが当然。
アメリカ進出した日本企業の社長が、
社員食堂でめしを食おうとしたら、
まわりにビックリされたなんて話もある。


229 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 08:55:51 ID:lLF04MNb
>>224
日本のやり方が合う国もあるし、合わない国もある。
そんだけのこと、白人がどーとかって話はどうでもいい。

230 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 08:57:36 ID:edFV/+vc
「社長としてすべきこと(経営)をする」ってのは大事だぞ。
ゴミ拾いばかりしてたら、経営怠ってると思わざるを得ない。

231 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 08:57:51 ID:KJ1Q8gqN
>むしろ、社長はたまに顔を出すだけのほうが「いつ、社長が現れるかもしれない」と抜き打ちチェックをされるようで、
>手を抜かなくなります。もうひとつの理由は、「社長は自分を信頼して任せてくれている」と思い、かえって意欲が
>上がるのです。

支邦の皇帝がちょうどこんな感じだったらしいね。
皇帝のほぼ唯一の仕事は部下が持ってく書類の一部に目を通して誤字脱字を指摘し、
全部の書類に目を通すふりをすることだったらしい。
そして、部下が昇進する最良の手段は何もしゃべらず何も動かず、ただうなずく事だったとさ。

232 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 08:58:20 ID:6aPDQE1q
■日本人ならこれを読め!
古事記
日本書紀
万葉集
古今和歌集
葉隠
霊の真柱
努力論
私の財産告白

233 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 09:03:41 ID:QQVO/fkH
>>231 なんだか支那歴代王朝がすぐに宦官や官僚に政治を専横されて機能不全におちいるのがわかる
話ですね。部下を信用しろって・・・、信用できませんよw信用すればしたで、裏切るんだから。

そもそも支那皇帝の絶対権力と言うのも、そういった宦官や官僚に対抗する為に強化されたものなんですけどね。

234 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 09:08:16 ID:2BcsLvXm
>>222
現地の人たちが自衛隊応援デモをやったのって、迫撃砲打ち込まれてからじゃなかったっけ?
つーか根回ししてカド立たないようにすることは、この場合大事だろ。

235 : ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 : 2008/02/27(水) 09:09:11 ID:mqPBJpUx BE:167139667-2BP(100)
>>232
吾妻鏡にイピョー。あとは、17条憲法

十七条の憲法現代語訳

第1条 お前ら仲良く汁
第2条 仏様とお経と坊さんは大切に汁
第3条 天皇陛下の詔勅は謹んで受けろ
第4条 役人は礼儀と身分をわきまえろ
第5条 人を裁く奴は賄賂とかに惑わされんな
第6条 DQNは叩け。いいこと汁
第7条 役人はちゃんと自分の仕事をしろ、ゴラァ!
第8条 役人は朝早く出勤して夜遅く帰れ。きっちり定時なんかに帰るな、ボケ。
第9条 信用は大切だぞ。
第10条 他人が何か間違ったことしてもあんまり怒るな。
第11条 功績や過ちはハッキリさせて、賞罰とかその辺きっちりさせろよ。
第12条 役人は住民から搾取しちゃダメだろ。
第13条 役人ども、おまいらは同僚が何やってるかはきっちり知って置く!
第14条 役人は他の市とかの方が給料高いからって妬んだりすんな。
第15条 役人どもはてめー財布のことばっかり考えてないで国のために働け。
第16条 国民に何か課すときは、必ず時期とか空気読んでやれよ。
第17条 重要事項は会議して決めろ。ひとりでコソコソやんなよ。

236 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 09:09:19 ID:lV6nN4gb
金持ちの真似すりゃ皆金持ちになれるかってーとそうでもないわけで、自分がやりたいようにやりゃいいと思うがなあ。

237 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 09:12:00 ID:vdYxBBK4
五箇条のご誓文もな

238 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 09:12:13 ID:tph0NQpI
皇太子を引き合いに出すと、論語のありがたみがなくなるぞw

239 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 09:13:01 ID:Ib7eK3GY
>>230
社長をTVでしか見たことがないことがあったw
来社したの起工式ぐらいかと。

大株主の社長はよく見かけたし声かけてもらえたな。
部署買収したいんだから当然だろうけどさ。


240 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 09:13:19 ID:vdYxBBK4
一 広ク会議ヲ興シ万機公論ニ決スヘシ

一 上下心ヲ一ニシテ盛ニ経綸ヲ行フヘシ
一 官武一途庶民ニ至ル迄各其志ヲ遂ケ人心ヲシテ倦マサラシメン事ヲ要ス
一 旧来ノ陋習ヲ破リ天地ノ公道ニ基クヘシ
一 智識ヲ世界ニ求メ大ニ皇基ヲ振起スヘシ

企業経営の基本でもある。

241 : USA☆G.I ◆USAGI.onzM : 2008/02/27(水) 09:13:52 ID:dUneVFf+
>>235
現在の公務員に毎朝の朝礼で復唱させたい内容ですなぁ・・・

242 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 09:14:01 ID:QQVO/fkH
あと日本の場合反対に、共同体倫理のせいで官僚制が腐敗し機能不全に陥るんですよ。
防衛省や厚生省なんかそうですけど、何か不祥事があると、組織が共同体になっているものだから、
外部に対し、閉鎖的になり防衛する。身内の不祥事を隠蔽し罰せられないようにするんですね。

これは旧日本軍も同様でした。

243 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 09:15:06 ID:56u7erVa
>>233
そう。明の始めに皇帝が宰相を兼任する事にしましたからね。
以後の皇帝は驚くべき程仕事が増えましたよ。



244 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 09:16:24 ID:hXoKumvr
>>157
は?封建制度ってまさに半島からきた儒教が基盤なんだけどw

245 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 09:17:28 ID:jbFLyTIa
こういうアフォな言論がやっと馬鹿あつかいされるようになってきたな。

246 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 09:18:56 ID:jJiAFFGL
>>242
組織に結果責任取らす法律が必要だね。


247 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 09:20:17 ID:0iQuEgXE
>>244
はあ?
じゃなんで半島で封建制度ができなかったんだ?

248 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 09:20:23 ID:7swpS523
ヨーロッパは階級社会社会じゃないかい、F1ではドライバーとメカニックが一緒に食事すること無いって聞いたことある。
そこへ日本人ドライバー達がメカニックさそってご飯食べたりしたら驚かれたみたいな記憶がある。
中国も権力握ったものが絶対だし、日本では武士社会となっても朝廷を残したりしてて他国にはこの文化は理解出来んと思う。
トップが率先して見本を見せることは昔では特に普通にあったのでは?
自分のために権力を使うのか、人民のために使うのか、日本では本来後者でしょう。

249 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 09:20:44 ID:gjvOgVGx
屑が多い発展途上国と、日本では自ずから理想的な社長のありかたも変わる。

250 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 09:21:28 ID:cPoMDxgI
土人を働かせるには、中国式が良いってことだなw

251 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 09:21:45 ID:4Ol7NMHm
>>2
>ある知人がアジアのリゾート地で支社長をしていた時の話です。彼は日本式に現地の従業員達に会社への愛社精神
>を教えようと、毎朝早く出勤して背中に竹かごを背負い、敷地内のゴミを拾って見せたそうです。熱帯の国で、社長が
>毎朝、汗だくになってゴミ拾いをする光景は、日本だと従業員の胸を打ち、全員が駆け寄ってきて「社長、私にもさせて
>ください!」と、美しい愛社精神の輪が広がるはずです。

↑こういうのは、誰かに注目されるのが目的じゃないだろ?
 例え無視され続けても最後まで完遂するド根性と目的意識があって初めて成立する。
 だから、この支社長とやらの性根が腐ってるだけだろ。
 他人に自分の姿を見せびらかす事が目的化してるんだから。

252 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 09:21:49 ID:Ib7eK3GY
>>241
事務屋の公務員と研究職の公務員と板挟みにあったことあるけど
事務屋の公務員はどっかおかしい。

私たちががんばればあなたの仕事なんかないのよ?
心の中で「はぁ?ボケ。だまっとれ。」

253 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 09:24:15 ID:o936sxy6
>>222
> だいたい、一緒に働き一緒に食べるなんて、
> 世界市民系のNPOがやってるような考えジャン

おまえは、NPOが一緒にメシ食ってるの見たことあるか?
逆だよ。一般の日本人や自衛隊は一緒に食うが、左翼は絶対に一緒には食わない。

奴らは階級社会を目指してるんだから、当たり前だ。

イスラムでは、遠くから来た者は歓待する。自衛隊はそれに従った。
イスラムでは、金持ちは持たざる者へ施しをする。自衛隊はそれに従った。

それが悪い理由はない。

254 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 09:24:57 ID:cPoMDxgI
>>248
日本の武将は、先頭に立って切り込むけど
中国の武将は最後尾から、兵卒を槍で突いて戦わせるんだよね。w
弱くて当たり前だわなw

255 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 09:26:43 ID:eD4W8XYq
>>244
何言ってんの。
いわゆる封建的っていう言い回しと封建制度は別物でしょ。
アジアで封建制度(主君と封臣の契約制度)があったのは日本だけ。
近代化がうまくいったのはこれがあったから。。

256 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 09:27:15 ID:qb4vSv0B
なんで国内常識と国際常識を同列で語るのさ
TPOで切り替えできなきゃマトモな経営者とは言わんぞ

もちろんそれらの情報を回収する機関と機会は必要だが。
少なくとも日本は率先垂範

257 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 09:31:13 ID:jTLA9yja
その国にはその国なりのやり方があるだろうに・・・

258 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 09:31:23 ID:hXoKumvr
近代アジアの歴史で日本とほかのアジアを大きく分けたのはtopの人間の考え方の違いだよ。
たとえば日本は明治維新後、先進ヨーロッパに少しでも近づくべきと考え
どんどんヨーロッパに工業の勉強をさせるために留学生を送り込んだ。
一方東南アジアなどほかのアジアは、一部の特権階級が国民から搾取するために
工業より法律を勉強するために留学した。
国家や国民を豊かにすることよりも、国民から搾取することを考え自分たちの地位を守ることに没頭した。
日本が明治維新後、近代化に成功し富国強兵でき、戦後の焼け野原の中でも復興できたのは
こうした戦前から蓄えた工業化の歴史があったから。

259 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 09:32:51 ID:X0dS2Ad/
シナには 『良い鉄は釘に成らず、識者は兵に成らず』
って格言がある位だからな。

単純肉体労働を蔑視して、摂取する側に成る事しか考えてない
『官尊民卑』の腐れ儒教精神に縛られてる限り汚職大国からの
脱皮は無理だろーな 


260 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 09:33:36 ID:4Ol7NMHm
>>253
同意。
すべてのNPOがそうだと今では言わんが、どちらかというと現地民とはとけ込まないのが普通。
生活レベルとかが違うので、逆に軋轢を引き起こす。
(缶ジュース一本が、援助地域の収入2ヶ月分のところなんてザラ)

これは、道徳的な善悪じゃなくて方法論の問題だと思う。

261 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 09:33:39 ID:Rp3yTyEu
>>1
老師の話から始めといて

>このように東南アジアのできる男達は、「三国志」や論語を勉強しているようです。

このようにってw、「三国志」や論語ってあんたw

262 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 09:36:54 ID:56u7erVa
>>259
日本の現在の官僚制はその支那の官僚制の真似だからね。
構造的に汚職が多いのは当たり前なのだよ。
賄賂とかのみみっちい汚職じゃなくて税金を構造的に
官僚の懐に流し込む巨大なシステムを構築するという
ものね。

公務員試験制度を廃止しないとダメだと思う。



263 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 09:37:47 ID:H94OB/dl
> 「社長、あっちにもゴミがありますぜ」
>
> このように、日本以外の国では、社長が朝早くから夜遅くまで、
> 率先して身を粉にして働くと、かえって従業員の士気を
> 下げてしまい、「社長がしてくれるから」となまけるようになります。

なんかこれ、的外れな気がするんだが。

日本だと、社長と言うのはリーマンの出世の頂点なんだよ。
だから社長が目の前でゴミ拾いしてたら、その気分を損ねるようなマネはしないよな。
ヒラやパートでも、覚えめでたかったらちょっとは何かいいことがあるかもしれない。

でも他の国だと、どう逆立ちしても社長は社長、労働者は労働者。
きっちり階層が分かれてるから、一労働者が社長にどう接しようと、何も変わらない。
だから「社長、あっちにもゴミがありますぜ」なんてことも言える。
こういうのが本当の格差社会なんだろうな。

264 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 09:38:24 ID:4Ol7NMHm
>>218
中国や朝鮮などの特亜には「国民」「市民」が存在しない。
血族とか部族の集合が有るだけ。
あとは軍閥かな?

ここら辺が我々日本人に理解出来ない部分であろうなあ…。
実際に、ネット上でチャンコロとかチョンとか罵倒してるヤツでも、
根本の部分で特亜人を近代市民扱いしてるのを見ると微笑ましく思うもの。

265 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 09:38:27 ID:7GK1Hhmt
>>259
西洋はどうなんだ????
日本と中国だけで比べてもしゃーないだろうに。

266 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 09:40:18 ID:pTXLfBCO
タイは階級社会だからその辺のステータスはきちんとしないといけない。
しかし上部の人間が下々の目線に降りることは決して悪いことじゃない。

現国王陛下の神がかり的なカリスマ性は、タイ国民が今まで観た事の無い
帝王の姿を、自分の足で王土を歩き、臣民の目線にまで膝を折り、臣民の
手をみずから取ったの所、全てのタイ人が感激ところから発生している。

これを真似たのがタクシン。この親父も辺境まで出向いていって同じ事を
やった。結果は言うまでもない。

267 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/02/27(水) 09:41:32 ID:Ib7eK3GY
>>262
シナの官僚制度に近いのは欧米じゃないの?
大統領変われば上級官僚の首すげ変わるし。


【コラム】社長が身を粉にして働くのが「美徳」なのは日本だけ〜中国古典に学ぶ東南アジアのお金持ち「02/27] * c

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS