1 : うし☆すたφ ★ : 2007/07/24(火) 07:25:34 ID:???0
★大規模農業「ばかげている」・小沢代表が自民に反論

 民主党の小沢一郎代表は23日午後、青森県七戸町で街頭演説し、
自民党が民主党の農業政策への批判を強めていることに関し
「政府が言うように大規模化を進めたら、大地主制度が復活し、
農村に残る人がいなくなる。ばかげた政策だ」と反論した。(00:50)

日経新聞 http://www.nikkei.co.j...72007.html

2 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:25:49 ID:VGIVEuvA0
早朝2

3 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:26:27 ID:+wkJoAQz0
ユンカーが何ユンカー

4 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:27:35 ID:7iYvq1pS0
小沢は「じゃあオマエならどうするの?」って言いたくなる事が殆ど
その回答も「頭大丈夫?」て程度


5 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:27:44 ID:BGQXeALc0
農村に残る人がいなくなる

農家の現状みてから言えや
平均年齢60代という世界なのに
どーせほっといても20年したら自然消滅だぞ

6 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:28:51 ID:apK2YLes0
農村なんて・・・

7 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:29:26 ID:ZhbQf9eL0
> 民主党の農業政策



8 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:29:48 ID:W1EPvJhiO
家庭菜園より大規模農場がいいだろ
それとも中国産か

9 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:29:48 ID:J1gDcFmfO
俺の肛門も地主になりました

10 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:29:49 ID:9H8b2XBA0
はて、人がいなくなれば「大地主」は誰を小作人にするモナ?

11 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:29:51 ID:WMQuI9lc0
逆だよ。

今の若者は、田舎に行って大規模な農業やって、自然の中で暮らしつつ稼ぎたいって人が多い。


ただ、資金がない。それだけ。支度金が1000万は必要だし、安定した市場が必要だから、それを小沢が整えるって言ってるんだろ。ま、資金面は小沢も官僚だから、進展しないか。


12 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:31:44 ID:3NsDAyoz0

◎維新政党・新風に投票する

[ 正解 ]
    在日利権を縮小し無駄な支出を抑制。
    減税効果で貴方の生活も楽になります。


民主党マニフェスト
 http://www.dpj.or.jp/s...index.html
 ※:特に危険な政策
 1:永住外国人の地方選挙権(3ページ) :永住外国人(在日朝鮮人)に地方選挙権を付与する
 2:戦後処理問題(10ページ) :「慰安婦問題」による更なる諸外国(中国・韓国)への保障。
 3:沖縄政策(11ページ) :「一国二制度」による沖縄の中国化。

維新政党・新風マニフェスト
 http://senkyo.sblo.jp/...66290.html
 ※:特に注目すべき政策
 1:在日特別永住者制度廃止(5ページ)、外国人地方参政権付与反対(3ページ)
 2:わが国や企業への不当なる戦時賠償請求拒否(3ページ)
 3:北方領土・竹島・尖閣列島に対する露・韓・中国の侵略企図に断固たる対応(3ページ)



13 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:33:12 ID:f4V+HpZm0
公農地公農民制
にすべき

14 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:33:11 ID:+VoUK3680
こういうのってコルホーズっていうんだっけ?ソフホーズ?

15 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:33:14 ID:4Csbr88w0
農村に残る人なんか既にいませんがな。
新規参入するのは難しい産業だし。

16 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:33:20 ID:Vdfz+B4f0
昭和30年代に崩壊した小規模自作農社会を復活するには
輸入制限と産業構造改革なくして不可能なんだろうが、
民主党は本当にやり通せるのか?




17 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:34:43 ID:KQblub7IO
ニート強制労働時代はじまったな

18 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:35:27 ID:0JyjsuEI0
はいはい移民移民

19 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:35:32 ID:CRlq9sVB0
民主党の農業補助制度・・・財源はどこどこ?

20 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:35:33 ID:fCckl5k/O
>>11
たったそれ位の金でどうするわけ。
最低3億必要だぞ。

21 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:36:42 ID:oQrKjWJ60
大規模化で勝負しても自民党がアメリカやオーストラリアの非関税農作物と競わせたら
国土面積が違うんだから勝てるわけないやん

できないことをわざとやらせて壊滅させるのが今の自民党

22 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:37:00 ID:f4V+HpZm0
労働改造時代の到来

23 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:37:37 ID:Fzo9/zCi0
廃農地を国で買収し、農民を公務員として雇用すればいいんじゃねえの

24 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:38:39 ID:/xwztPUX0
>>11
そんな奴いないよ
俺の大学では農水省や農業試験場で働きたい奴はいるがな

25 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:38:40 ID:n3UedWT30
もしトヨタが、ガレージで家内制手工業で車を作る職人の集合体だったら
絶対に世界と太刀打ちできるわけがないよね。
それなのに、農業だけは大規模化しなくても世界に太刀打ちできるとでも思ってるのかね?


26 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:39:19 ID:4hhTqsuh0
プランテーション万歳!

27 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:39:26 ID:ZwJ3LX/n0
自民党のいいなりなったら、
大地主と小作人が復活するの?
それとも人民公社にコルホーズ?
どっちやねん?

28 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:39:26 ID:tuppsNRI0
>>16
無理だろ
中狂さまがお許しにならない
農作物も中国からの輸入が一番多いからなw

29 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:40:09 ID:uLoy6jou0
>>25
大規模化して、敷居をなくしでかい機械が縦横無尽に
走れたほうが安くできるだろうね。

食料自給率100%にして全部国産だけにすれば
危険な外国産食べなくてすむからいいんだけど

30 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:40:17 ID:pKMpSH8rO
>>5
だから対策するんだろ遅すぎるけど


31 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:41:11 ID:ALxWh46T0
はっきりいうと、
自民案でも民主案でも、日本の農業は立ち行かない。


32 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:41:15 ID:oQrKjWJ60
>>25
そもそもトヨタは中国で車作ってるだろ

それならそれで自民党は日本に農業はイラン、
地方は死ねと明言すればいいと思うんだ

33 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:41:20 ID:MtMH8TuQ0
大地主制度のほうがよかっただろ
アメリカに破壊される前のほうが

34 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:41:52 ID:fCckl5k/O
>>23
そんな農地は生産性が悪く使えません。大きな機械をまともに使えません。

35 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:41:56 ID:vqmxURL10
>>27
農業版トヨタ(農水省OBの天下り大量受付)と
グッドウィルとかワタミとかみたいな新興企業が群がる日本独特の状況になる。
現在農家をやってる人が路線変更せにゃならんのは間違いないが、
小作人が増えるわけでもない。「農業をやるサラリーマン」が大量出現するだけ。

36 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:41:58 ID:QnssjHY40
それで小農家は廃業して農奴化か

大型地主・大型財閥保護、忠臣愛国教育・軍備拡張って

いつの日本の話だよ。

37 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:41:57 ID:t2sdz/mgO
遠隔だろうな

38 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:42:58 ID:BGQXeALc0
>>30
大規模化以外にどうやって生き残る道があるんだ?
ほっといても過疎、大規模化でも過疎なら後者のほうがいいに決まってるわな
民主の政策とはそんなにすばらしいものなんですか

39 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:43:07 ID:VfCo5Rle0
社員として雇えばよかんべ。

40 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:45:21 ID:4WmUXWInO
そもそも過疎になってるような農村は地形などの関係で大規模化ができないよ。

41 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:45:48 ID:BaJrozO10
江戸時代が武士の世だったというなら、
今の世はまたまた小作人だったやつらの世だからな
そろそろこの成金どもには退陣願おうじゃないか
国が土地を召し上げて管理すべき

農民に政治は勤まらない

42 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:46:04 ID:rLnqi92+0
>>27
少なくとも過疎地の農業は勝手に大規模化していくか
誰もいなくなるかのどちらかだ

もしくは集落営農化してコルホーズだけど
これは相当地域住民同士が仲良くないと無理なので
かなり厳しい


農地集約して農繁期だけそこで働くってのも
正直機械が大型化すれば人手が必要なのは
田植え時期と稲刈り時期だけ
野菜も植え付け時期と収穫時期だけなので
短期労働者を過疎地の老人がやるようになるだけかと。



43 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:46:16 ID:sajY2wz00
日米欧の農業補助金の比較
つうか農村まで害資・御用商人に売ってしまおうとしてるんだから畏れ入るw
日本が日本で無くなる日も近いかもな。
どこが保守なんだか・・・

http://www.pluto.dti.n...03416.HTML
>《(日本の農業は補助金漬けで過保護だとの評に対して)国内保護総額は日本が6400億円で農業
>生産額比率7%、米国が1.8兆円で7%、EUは4兆円で12%。ただし米国の算定には嘘があり、実
>際は3兆円を超えています。》
>《(日本国民がそうした事実を知らないことについて)農業元凶論者の声の方が大きいからです。
>各省庁はそれぞれの省益を守ろうとする。情報を積極的に流すことで戦略的に世論形成しようと
>する省もある一方、農水省は、頑なに自由化に反対するばかりで、情報公開にも慎重でした。2月
>に「農産物関税全廃で食糧自給率は12%まで低下する」という試算を出したことは、国民的議論を
>喚起する意味で評価できます。》

44 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:46:17 ID:ZPBvNDl1O
コサックの反乱
そして歴史は繰り返す

45 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:46:26 ID:vfAkn+V+O
人がいないから、こういうことをやっている訳で、
小作人になるような人たちが大勢いたら、
このような話は出てこない。

ということで、小沢は却下

46 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:46:46 ID:Dw/8cW1W0
大規模化が駄目で所得保障しまくるって昔の自民党のノー政そのままじゃん。

47 : うし☆すたφ ★ : 2007/07/24(火) 07:46:46 ID:???0
【農業】 政府、農地集約へ税制見直し検討 貸し出し、大規模なら減免 国際競争力を強化
http://news22.2ch.net/...185230790/

48 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:46:55 ID:M+ngIhe3O
家族経営の農家、特に酪農だと、なかなか休みがとれないから、
若い人から敬遠される。むしろ大規模経営の方が若者に受け入れられると思う。
工業や商業は、事実上大地主(大資本)制度をとっているのに、
農業だけ、小規模個人経営しか許さないなんてのはバカげている。
なぜ地主制が復活しちゃダメなのか理解に苦しむ。


49 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:46:58 ID:n3UedWT30
>>32
中国のは合弁会社だったと思うが、何にせよ中国で作って日本に持ってきたりはしてませんよ。
豊田市とその周辺にはトヨタの巨大工場がいくつもありますがな
最近は九州にもあるんだっけかな?

豊田市なんて、田舎も田舎。まさに地方。
トヨタが来てなかったら今でも養蚕やってるんじゃね、ってぐらいのところ。

50 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:48:00 ID:ex33YZny0
なんでも反対!対案は無し!ミンス党です^^

51 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:48:14 ID:Qau071CD0
大規模にしてもオーストラリアなんかの農家からすれば小規模農家にすぎないのではないか。
国土面積違いすぎてそういった競争しても負けるだけ大体自給率40パーセントってかなりやばい数字
はじめは輸入で食料入ってきてもそのうち売ってくれなかったり、安全に問題があったり値段を吊り上げられても農家が消えていたら買うしかないことになりはしないか。
お金では食料が買えなくなったら餓死するだけ。よくよくこのことを考えてみたい。

52 : うし☆すたφ ★ : 2007/07/24(火) 07:48:17 ID:???0
【農業】 政府、農地集約へ税制見直し検討 貸し出し、大規模なら減免 国際競争力を強化
http://news22.2ch.net/...185230790/

53 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:48:25 ID:CRlq9sVB0
食料を燃料にするような馬鹿なことやり始めてるから、

食料自給率上げたほうがいい、食べ物なくなるぞ・・・・・

54 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:48:35 ID:mkjCcHstO
実際、単なる大規模化だけじゃ海外には到底勝てないよ。
人件費、土地代、資材費等の物価、等で既にコスト高。

少量多品種生産にうまくマッチさせながら、コストをなるべく下げるってことくらいしか日本農家の生き残りが思い浮かばん。

もちろん、食料自給率を上げることは困難。
食料自給率を上げる=物価を上げる ことになるから。

55 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:48:54 ID:oqLt16gC0
                  /⌒\
                ./ 金淑賢\
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐"/  /⌒\::: \
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;《   /     \::: \
     |::::::::::/      《_/ヽヽ      \::: |
    .|::::::::::ヽ ........   ┃ .....|:|         ̄
     |::::::::/     )  (.  .||
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |   ttp://bbs.enjoykorea....id=1691595
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |
    ._|.    /  _╂   .|
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ
          小沢自治労
          (1942-2007)

56 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:49:01 ID:n3UedWT30
>>36
いまはサラリーマンがいっぱいいるからな
大地主だからといって世の中を思い通りにコントロールできるわけではない

57 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:49:22 ID:QZyhjdD/O
この問題は政争の具にするんじゃなく与野党一丸となって解決しろ。
輸入も断たれ国民が飢えてからじゃ遅いんだよ、いつでも食糧が手に入る時代はもうすぐ終わるんだから。

58 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:49:25 ID:Ufh4wtIA0
むしろ農家は、地主と移民移住地になるんじゃね
農家の自殺者また激増だな

59 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:49:34 ID:uBaxLLHH0
コメ農家の殆どが、年にのべ2ヶ月以下しか農業をしていません。
そして、自分で食べるコメは無農薬で売り物とは別に作っています。

60 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:49:41 ID:PHkFqs/WO
豊田→支那で自動車生産。
農業大規模化→支那で農業‥なんて結論だろ?



61 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:50:16 ID:8wz+iGkC0
戦後の経済成長期に労働者を都会に供給してきたのは農村で、農民の子が
農業を継がずに、工場労働者や建設業の労務者になった。
今のような経済低迷記あるいは減退期には、それの逆があってもよいだろう。
農業を廃業する農家に変わって都会で職が無いが労働意欲のある若者に
農地を貸して農業に従事させたりとか、浮浪者を狩り集めて、強制コルホーズ
で集団農場をやるとかして、食料の自給を保証しないと、中国の毒野菜や
何かの時に穀物の輸入が出来なくなり、戦前の石油が入手できなくて
自暴自棄に陥ったのと同じようなことになりかねない。兵糧攻めがもっとも
戦術としては賢明なのだから。

62 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:50:59 ID:AT8qy19K0
ハイハイ、小沢民スはたぶん選挙直前で失速です。


63 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:51:37 ID:Vdfz+B4f0
>>28
むしろ中心は小麦、大豆、粗糖、とうもろこしだろうから
中国よりもっと恐ろしいアメリカ様がお怒りになるな。


64 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:51:54 ID:ex33YZny0
>>52
なんで重複スレポンポン立てるの?
肉骨粉の食いすぎで脳がスポンジだから?

65 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:52:14 ID:PDYF7E/E0
企業化して、季節によって人手が流動化するのを、
効率よく全国で回すようになるといいと思うんだ。

66 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:53:30 ID:t2YyutuJO
と、東京の大地主が言っても説得力ゼロだよ。

67 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:54:34 ID:WC5LhS/1O
農村に残る人がいないから大規模化しなければならないのに小沢は何言ってんだ(;´д`)?

68 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:54:45 ID:R80k5i5/0
>>5
適材低所って事だよ
魚沼産のコシヒカリは大規模農家では作れない。

平地が多い場所の千葉とかなら大規模農家は
うまくいくだろうが、場合によってうまくいかないので
その辺のバランスでしょ

69 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:54:49 ID:QnssjHY40
>>56
まあ半分以上のサラリーマンが昔の職工みたいな待遇で働かされつつあるけどな。

今ないものは軍部と徴兵ぐらいか?

70 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:55:00 ID:PDYF7E/E0
>>61
> 浮浪者を狩り集めて、強制コルホーズ

ニート農場みたいなのを作って、
働かないと最低限の栄養だけはあるがつまらん食事、
働くと、金貯まっていろいろ買えるとかにするといい気も。
ネットとか通販代とかくらいは働くのでは。

71 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:55:06 ID:LHNFtmpr0
県庁所在地から車で30分ほどの田舎でも年寄りしかいなくて耕作放棄が始まってるが

72 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:55:09 ID:F3cA7JGc0
今のままだと農業自体がなくなってしまう。
やる気のある農家が農業をやるようにしておかないと。

農業を育てるつもりはないし、貿易自由化で農産物輸入増やそうとするし、
ミンスは国を売り渡すつもりなんだよな。

73 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:55:17 ID:D6q2ZKjL0
小規模農家は企業農家に土地売って大もうけだろ。問題ないんじゃ?

74 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:55:25 ID:dzKK2KdjO
農家も農業会社の社員になったほうが安定するかもな。

75 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:56:36 ID:w6fU3/ri0
小作農がいない大地主制度って、大地主いいたいだけちゃうんかと

76 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:56:50 ID:Ufh4wtIA0
> 都会で職が無いが労働意欲のある若者に農地を貸して農業に従事

ニートですらお断りですからw
現実は、バブル期の使えないクズ40代と退職団塊の勘違いが
いっぱいやってくる…
農家はこれから分裂していくと思うよ。Uターンだかの団塊あたりが
田舎の秩序をこわしまくるwww
おまけに中国人とかベトナム人、土方くずれのDQN息子たちが
農家に家を建てにやってきます。犯罪率激増

77 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:57:25 ID:M+ngIhe3O
>>21
国土面積はまったく関係ないよ。
アメリカやオーストラリアのひとつの農家の経営規模程度に
農業の経営規模をまとめるくらいなら、日本だって可能だよ。
国土面積が狭いと農業の競争力がもてないとしたら、ニュージーランドはどうなるんだ?

78 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:57:44 ID:R80k5i5/0
>>74
そこが難しい、
不作の際はかなり厳しいよ

79 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:57:52 ID:/kD542e+0
一国二制度などばかげている。

80 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:58:03 ID:nh7Y0ZDl0
大地主と小作人はいまで言う『 派 遣 業 』的な中間搾取の過剰な関係

正社員雇用に徹するならべつにいいんじゃない>大規模農業


81 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:58:25 ID:0hqG5hti0
>>59
売り物でもない農産物に農薬を使えるほど、農家は金を持ってないからなあ
農家としてはできるだけ農薬を使いたくないらしい(農薬代がバカにならない)が、
見た目が悪いと市場でひどく安く買い叩かれるか、最悪引き取ってもらえないかららしい
味よりも安全性よりも、やっぱり見た目が大事だってさ

82 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:58:49 ID:D6q2ZKjL0
今でも派遣社員は昔の小作農以下の奴隷待遇だろ。




ああ、企業農家に派遣される派遣社員がそれ以下の最低待遇になるのか。

83 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 07:59:09 ID:mq+wDnPO0
>>72
日本の農業が弱くて二番目に得をするのが中国、一番はアメリカだからな

小沢が自民党時代はアメリカの犬だったということを忘れてはいけない

84 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:00:37 ID:PHkFqs/WO
収入が低いからもともと「出稼ぎ」が普通。

出稼ぎしてトラクターも肥料も買った。



85 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:00:36 ID:fCckl5k/O
>>73
俺の知り合いの農家の土地なんか全部を簡単に買えないぞ。即金で10億以上出せるか。

86 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:00:52 ID:R80k5i5/0
>>80
それでコスト削減すると、研修制度で
外国人を2年交代で畑で働かせて行う
奴隷労働が始まるな。

地方ではよくある事だが

87 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:01:17 ID:uDShsDMX0
対案出せよー
デメリットの批判なんて誰にでもできるよお

88 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:01:30 ID:Cct80rKt0
>>24
そりゃ役人、技術者だろ

89 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:02:09 ID:G1bwaTu30
大規模農地集約政策って昔の小作農をこき使う地主制度の復活とは違うんだから
小沢のこの発言は流石におかしいw

90 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:03:02 ID:/bWhQ42xO
ただの農業を主体とした会社だろ。
何が駄目なんだ?

91 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:03:12 ID:bbEhP8so0
大規模大規模言うが、山村じゃ地形的に一町歩も取れない所も多い。
だから機械化や効率的な農業なんて平野部でしかできん。
休耕地なんて機械が入れるかも怪しいところが一杯だろうな。

>>81
>>59のはさすがに誇張というか恣意的なものを感じるけどね。
見た目が大事ってのは消費者が望んできたというのも大きい。

92 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:03:15 ID:5J0S7vhi0
ボラバイトだ、新規就農だの
世の中小作人のなり手は、たくさんいるし
既に小作人は存在してるのに、何を今更w

93 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:04:08 ID:PHkFqs/WO
大規模化→小沢の票田が破壊されるという事。



94 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:04:51 ID:UdyWjCNAO
なんか時代錯誤のバカがいるな

95 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:04:52 ID:0d7aDwMuO
農業が活性化しないのは、
農協がピンハネするからだって
農家は言ってるよな。

農業を保護するための組織が、
自分達の既得権益のために
守るべきものに寄生し始めるのは
社保庁と同じだよな。

96 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:05:46 ID:PDYF7E/E0
>>89
小沢って、脳みそが古すぎなんだよな。

97 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:06:16 ID:M+ngIhe3O
リーマンは現代の小作、資本金は地主だろ?
なぜ農業だけは、大地主がいてはダメなの?

98 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:06:48 ID:D6q2ZKjL0
>97
戦後アメリカに禁止されたから

99 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:07:09 ID:cEZHT9qV0
大規模農家優遇政策は中小兼業農家に農業を辞めろと言っているようなもの。

100 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:07:26 ID:Uih1m90e0
農家の土地なんて、タダでもいらない…(笑)
御殿の維持費もバカにならないし、隣人はややこしい爺とか婆ばかりで
飲み屋の話題も、あそこの地主の息子はどこ大学出た、だの、議員の
話だの、消防団とか…
これからド田舎の農家は過疎化というより、人がいなくなる。
土地を知らないUターン団塊にゴロゴロ来られても大変だろな…
乙だわマジ
とりあえず農業研修で、途上国の連中と土方とかワケアリ
でまわすしかないんじゃね? 農家はゴメンだわ…
大量の退職団塊爺たちに土いじりさせてやれw
この世代、どこもかしこもすげー余ってるから

101 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:08:32 ID:fKEr9NQI0
機械化が進んでいるから小作人はそれほど増えないと思うよ。
研修生が入るだろうね。

102 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:08:44 ID:M+ngIhe3O
>>98
大財閥も禁止されたが、今は復活してる。

103 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:08:59 ID:D6q2ZKjL0
>99
別に小作農になれといってるわけじゃなし。

104 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:09:07 ID:sJscYGem0
>>86
すでに中国人研修生たくさん入ってるよ
農村では時間給300〜400円


105 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:09:11 ID:77WYWGkT0
大規模化=大地主、という発想が古すぎる。
これからの農業は、土地を担保にしない大規模化しかないだろうに。

日本の農業は、小規模の地主が見栄を張り合って借金で大型農業機器を入れる。
それを農協の融資が支えていたんだよ。
これを共有すればスケールメリットが生まれて、効率化できる。
それがイコール大規模化(中規模化というべきか?)なのに・・・

106 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:09:29 ID:0d7aDwMuO
>>91

大規模化は、土地整備が出来て
ゼネコン&自民ウマーつーことか。

107 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:09:59 ID:jt7Ln9cf0
小沢の仕事は売国だから、利に適ってるなw
支持はしないが。

108 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:11:47 ID:mtQbXGq80
企業参入認めろって普段言ってるくせに
これには反対すんの?
大して違わないと思うんだが

109 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:11:50 ID:Ml9UyRU50
でも、大規模化して成功するのは北海道ぐらいだろ?
どこにそんな土地が…

110 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:12:35 ID:9teOFJve0
イスラエルの大規模農業ってどうやって経営してるんかな。
イスラエルの国土をグーグルマップで見ると、緑のほとんどが農地。
あれはすごいぞ。

111 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:13:16 ID:THqnHL9T0
農業のことばかりは門外漢の提言は、たいがい的外れになる。
おとなしく農家の書き込みを読むことをすすめる。ウン

112 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:13:16 ID:cPB10lul0
>>100
団塊連中は何かに乗せてやりゃ喜ぶからな。
人にしてもらった事でも、テメエでしたことのように。
空き農地をイジらしとくには、うってつけ。

しかし、受け入れる自治体にとっちゃ、健康保険破綻まっしぐら、という末路。
迷惑な世代だな、あいつらは。

113 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:13:33 ID:PDYF7E/E0
>>109
ひとつひとつの耕地は小さくても、ノウハウとか管理を一元化するとか、
家庭ごとにやってるより効率化はできると思うんだよね。

114 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:14:40 ID:MNHCDstpO
小沢はカス

115 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:15:06 ID:Gdy84NTn0
まあ、会社みたいにしたかったんだろww

116 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:15:23 ID:M+ngIhe3O
>>99
大規模経営を優遇すれなんて、誰も言っていない。
『禁止しない』と言ってるだけ。
なぜ農業だけが、大規模経営化を禁止しなくてはならないの?

117 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:15:30 ID:u5gi8Xqh0


民主党の農業政策ってあれでしょ・・・・・


1万円のものが 売れ残ったり、安い商品を出す人がいて、仮に 2000円になれば


8000円は 税金で負担する  っていう   例の あれでしょwwwwwwww


どんだけ 増税になんだよwwwww


118 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:17:06 ID:PDYF7E/E0
>>117
民主党の政策は、海外との取引きの時に、保護すぎて問題になると思うんだ。

119 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:18:15 ID:L43BviJQO
日本の農業が生き残るには、耕地面積とかじゃなく、生産物の品質で競うしかないだろうな。
世界一、食品の安全性に厳しい日本になるしかない。
世界中の金持ちが土下座してまで日本の農産物を買いたくなるような、世界一安全基準の高い農産物、食品(加工品を含む)で勝負するしかない。
安全で美味しいなら、日本人もたとえ物価が数百円高くなっても納得する。良い物を腹八分にすれば家計も何とかなるし、飽食から脱して健康になるよ。

120 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:19:21 ID:A6LBW55Z0
オメーの林業100万人のがばかげてるだろ

121 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:19:27 ID:5GQ2tZ1z0
農家から言えば今の相場は安すぎて積極的に作ろうという気にはなれない
とは言え高ければ売れないし
海外産の値段に慣れすぎた国民にどう売るかだろう

122 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:19:54 ID:PDYF7E/E0
>>110
あれって、マジに集団農場だから、
徴兵なみに若者を徴用してたような。

123 : 叩く人 ◆.VH0CFA24Q : 2007/07/24(火) 08:20:36 ID:aiOOlaBU0
>>43
>国内保護総額は
この場合、量で比較しないのが味噌ですな。

さて、日本の穀物の各々の値段を外国の値段と同じにした場合の補助金率はいくらでしょうか?(w

124 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:21:23 ID:H+qYBJ6O0
>>111
農家の書き込みって・・・ほとんどの農家は、農業なんてやるもんじゃないって言うぞw
サラリーマンやって野菜や米を金で買う方がいいってさ
そのために、勉強をたくさんしていい大学出ておけとも

125 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:21:40 ID:VF31Irbg0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ



126 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:22:08 ID:QnssjHY40
>>119
日本の農作物ブランドが海外に出回ればいいんだけどな。
その辺を国内消費だけでしか考えてないPRも痛い。

でも、農作物ブランドって俺は日本でしか聞かないが。

127 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:22:11 ID:HYbpNXJe0
採算を考えたら農村に人が残ったら駄目だろ
小沢の主張は農村人口確保と農家保護、大規模化は自給率確保と農業の保護で根本的に違う。

128 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:22:24 ID:M+ngIhe3O
>>119
高級品化もひとつの手段ではあるが、それがすべてではない。
千疋屋に飾ってある桐箱入りのメロンだけで国民を満腹にすることはできない。

129 : 豚角煮 ◆Ffg2o973P6 : 2007/07/24(火) 08:22:51 ID:+MUH3/Ba0
丑にとっては、これも民主支援のためのスレ立てなんだろうけど
相変わらず、対案の一つも出せない小沢って事で逆効果っぽいな

130 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:23:43 ID:PDYF7E/E0
>>121
海外の金持ちに高価な作物売りつけて、
オーストラリアとかから安価で安全な物を買うとかじゃないかな。
中国の金持ちも、海外の食糧しか買わない奴いるし。
日本の作物も、海外で高級な果物はだいぶブランド化したような。

131 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:24:57 ID:bDhManrQ0
在日や海外の金持が日本の農業を狙っているのをこのまま放っておくのはまずいだろ。
あいつら自分が働かなくて金になる物はなんでもやるから。
自民党がこれを放置してるのは、理解できない。
小沢は大嫌いだけど、在日どもや中共幹部が日本の田んぼの大地主ってのはもっといやだ。


132 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:25:24 ID:dZl9Wg+a0
いつの時代と比べてるんだよ

133 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:26:15 ID:BogIOM8j0
合理化に常に反対する小沢が反対するということは、
大地主制度は、案外合理的にできてたのかもしれんね。

134 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:26:22 ID:H+qYBJ6O0
>>125
まあ、ある意味真理ではあるなw
当事者としてはたまらんが
以前、ポスト団塊ジュニアは社会の不良債権と化すという議論があったが、
ちょうどこの世代に当たるんだろうなw
悲惨w

135 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:26:44 ID:D6q2ZKjL0
大規模農業が実現したら競争力の低い零細農家が軒並み廃業するのは確実。



といいたいところだが農業は多品種少量生産でやっていける業種だから全部廃業
にはならないだろ。

136 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:26:47 ID:NPz20Auf0
そもそも農村に残る人が少ないんだから、抜本的な改革が必要。
オレなら農業を工業にしちゃうね。

137 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:26:51 ID:RMO7FF2l0
大規模経営みたいに、従来の経営体制を大幅に変えないと、
国内での自給率の維持なんてできないよな。
対案出せ!対案を!
大規模経営でも人が残るような対処療法でも次善策でもなんでも良い。
批判だけでなく頭使えや。

138 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:27:36 ID:uYUIzn+80
「民主党 北朝鮮人権法」、これをキーにしてググれば民主党の本音が見えてくる。
民主のいう農業や林業対策は北朝鮮特別法にリンクしている。

民主の言うとおりにしてたら日本の田舎は脱北してきた朝鮮人の特別区にされるぞ

139 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:28:23 ID:PDYF7E/E0
>>136
そうそう。
漁業も工業化。農業も工業化。
日本はそういう風に行くしかないと思う。

140 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:28:48 ID:dZl9Wg+a0
>>38
>30は民主を擁護してるとは読めないが。
思い込んでしまう気持ちも分からんではないがw

141 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:28:48 ID:e3PBhRK7O
小沢が大規模農家に反対なのは、農協の力が衰えるからだろ。
農家に対する絶対的権力集団農協に太刀打ちできる勢力ができたらこまるもんなw

大規模化といっても、農業の法人化とか農家のサラリーマン化とか色々やり方はあるのに、地主小作って発想力が貧困すぎw

142 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:30:09 ID:Tx4VPJSgO
実は結構農地が余ってるんだよね
そういう土地を政府が管理すればいいと思うんだがね

143 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:30:11 ID:u+nLlXw70
もうなんでもかんでも民主=朝鮮って頭悪すぎだろ。

政権与党なら政策で反論してみろって。

144 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:32:07 ID:pSonLVUW0
バカか?
一つの作物に人がウジャウジャいるからコストが下がらないんだろうが。



145 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:32:26 ID:D6q2ZKjL0
「海上プラットフォームの上に土を盛って超巨大農場を構築する」くらいの
はったりが必要かもしれない。

146 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:33:08 ID:HYbpNXJe0
>>143
それ政権与党じゃなくて2ちゃん脳でしょw

147 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:33:13 ID:PDYF7E/E0
>>143
お前は、どっからどこまでこのスレを読んでそういうカキコになるのか。

148 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:34:13 ID:Kd6p0QSoO
小沢よ
何故今頃?
諫早湾埋立国営農地化とかは見てただけか?
口だけ番長は氏ね

149 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:35:33 ID:0d7aDwMuO
大規模化したら、「質より量」になってしまう。
今の製造業が、欧米ブランドと
アジア低価格商品に挟まれて苦戦してる
構図と同じになる。

作物価格に補助金を出すんじゃなく、
作り手に必要な人件費や機材面を
補助すべきだろうとは思うが。



150 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:36:57 ID:QnssjHY40
もし大規模農業になったとても、労働規制をきちんとしないとな。

きっとピンハネし放題の派遣農民が生まれる。

151 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:37:14 ID:2rAuFvLd0
日本の農政が崩壊したのは農地解放したからじゃねーか。
アホか、糞小沢。

152 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:38:12 ID:fICYssUrO
>>143
> もうなんでもかんでも民主=朝鮮って頭悪すぎだろ

2ちゃんねる以外で聞いたことないぞwwwwww

153 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:38:19 ID:NPz20Auf0
そもそも「大地主」なんていうのが幅きかせたのは、そういう時代だったからだろ。
今の日本経済は農業(米)の依存率が低いんだから、昔みたいな大地主なんていうのはナンセンス。
それよりも大企業が農業を商売にできるようにして、誰でも農業ができるシステム作った方がいい。

154 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:38:38 ID:pb5Z5gjg0
みんすは割れる

155 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:38:44 ID:YBSvR1Z60
さすがは小沢民主席。
またぞろ戦前を持ち出して批判する手法は主権の委譲先の支那様ゆずりですな。
小規模農家の後継者などほとんどいないのを知ってるクセに
老い先短い老人をバラマキと所有欲をくすぐって騙す手法は詐欺師も真っ青ですね。
さて、そのバラマキの原資はどこから出るのか小沢民主席のありがたいお言葉を拝聴いたしましょうか。

156 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:38:50 ID:bDhManrQ0
大規模化して、会社化した農業経営一見良いように思えるが、その会社の資金や経営者をよく調べてみるがいい。
おどろくほど在日関係が多い。
在日でも、地元でこつこつと農家をやるというならまだいい。
しかし、やつらは資金をだして経営のみ。地元に張りついていた昔の地主とも違う。
植民地、プランテーションの経営者だ。いずれ、農民も中国人やブラジル人になる。
日本を守ってくれ。
自民党よ、早く気がついてくれ。

157 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:40:40 ID:PDYF7E/E0
>>156
ちゃんと考えないと成果があがらない業種だと、
わりとそういうのは難しいと思うんだ。
品質管理とか、彼らが苦手な分野だと思うし。

158 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:40:45 ID:nts3oODjO
コストよりも、品質や安全性を追求しろよな。
品質も単価もコスト(人件費)も上げる。それが日本の生きる道。


159 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:41:06 ID:Vdfz+B4f0
今でもよく解らないんだが、民主党の農作物補助金プランって
主要作物(大豆・小麦など)と地域振興作物に対して

(1)販売額から生産コストを差し引いた損益をすべて保障するのか、
(2)国際価格から生産コストを差し引いた損益をすべて補償するのか、
(3)国際価格から販売額を差し引いた損益をすべて保障するのか、

いったいどれでやるつもりなの?


160 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:41:48 ID:e3PBhRK7O
>>150
人口減少時代に突入すれば、そんなことは起こりえないんだが。
あるとすれば、移民と技能も能力もないつかいものにならないバカだけ。

161 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:42:27 ID:RR6TQARa0
自民の構想する農家集約、株式会社参入の規制緩和は、
工業製品で中国と生産コスト競争するのと同じくらいに愚か
市場で価格競争になったら、あっと言う間に日本農業は壊滅する
それよりはヨーロッパ型家族経営農業を保護し
生産物のブランド力(非価格競争力)を高めたほうがよい

162 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:42:51 ID:uTfEB1uBO
補助金にたかるバカ農家、生産性向上の努力をしない農業が副業の連中が足を引っ張っているのでおおいに結構です。小沢は既得権守るのに必死だ。

163 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:43:29 ID:IoNWBmtD0
大地主+派遣会社+徴農されたおまいら

これが日本農業の近未来図

164 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:44:01 ID:af9cj3ZuO
現代の地主は機械を小作人の代わりにするんですよ、小沢さん。

俺は農業政策については、半端農家を廃して、大規模化かブランド化に特化させる、現状の方針で良いと思う。
農村の過疎が問題であるって視点は否定しないが、
欧米の先進的な農業をしてる国と比べ、日本の農村の人口密度は大変多いわけだしね。

165 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:44:11 ID:e3PBhRK7O
>>156
そうかそうか、自民の大規模農家政策はいつのまにか実現してたんだw

166 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:44:52 ID:FsIcm6g60
大工規模農業になったら農薬漬けにならざるをえない。アメリカと同じだ。消費者が納得して替えば問題ない。


167 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:44:53 ID:R7hq2mpt0
>>161
非効率な農業を合理化する程度には競争原理を導入する必要があるのでは?
何も過当競争に参加することが全てではない。

168 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:46:03 ID:cEThEfRK0
とりあえずGHQにタダ同然で買い叩かれた土地を返してもらおうか

169 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:46:53 ID:bxOZbMCU0
農地集約へ税制見直し・政府が検討
http://www.nikkei.co.j...72007.html

中国からの最初の移民は
西部か東北部の農民になりそうだな

170 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:47:12 ID:e3PBhRK7O
>>161
おかげでヨーロッパ(正確にはEU)の農業予算は増えすぎてやばいことになってるけど。
農家の労働生産性もどうなってるのかなぁ。

171 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:47:34 ID:0d7aDwMuO
>>152

2ちゃんの話を人前でしても平気なオタは
だいたいウヨだね

自分がアニメで見る戦争の
当事者になりたいんだろう

172 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:48:32 ID:QnssjHY40
>>152
まあ、民主=朝鮮の味方とは言ってないが。、こんなアホもいる↓

【参院選】 「自民敗北で改革止まり、一番喜ぶのは民主党。二番目は北朝鮮」…塩崎官房長官★6
http://news22.2ch.net/...185200871/

173 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:48:55 ID:IoNWBmtD0
大地主制はすでに日本で始まっている。
北海道の競争馬の牧場の大半が経営難から
アラブ系ダーレーグループに買収されている。
他の業界でも同じことが起こる。大地主には間違いなく穀物メジャーが入ってくる。
雪印解体はその伏線と思っておくといい

174 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:50:16 ID:9teOFJve0
・建設作業員
・農作業員
・工場作業員
雇用対策としては悪く無いかもなー

175 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:51:07 ID:W/kYf1M00
農業の機械化が進んだ現代で小作人が増えるという幻想はイカガなものか

176 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:51:17 ID:tJY8Y67V0
東京都民としては野菜高過ぎ。
こんなに食品の高い国は世界でも異常。
国が変に農家を保護しているからだろうな。
外国原産の冷凍食品の野菜だってボロ儲けしているんじゃない?
何とかせいよ!

177 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:53:08 ID:UdyWjCNAO
なんだよ小作人てw
企業化すれば、サラリーマンになるだけです
企業間競争で質を追求する企業と量を追求する企業に
分かれるとは思うが、昔の大地主とはちがうだろw
外国産との競争もあるわけで、そこまで偉そうには出来んよ

178 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:53:40 ID:pAL5BTft0
これか
農地集約へ税制見直し
貸し出し→大規模なら減免
遊休地→「優遇せず」徹底 これのどこが大地主、、、かよ 
小沢がやって来たことは農業政策と言うより百姓の票買い政策 馬鹿にするな!

179 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:54:05 ID:dPD8klxe0
国営の大規模農園とかやればいいのに

180 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:54:16 ID:sm6kraj+O
今日、報ステでやるね。
人口4700人の村に570人の中国人。
中国が農村を変えるだって。


181 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:54:24 ID:HMnEfVXF0
まずは解放させられた農地返せよ!
小作に罪はないが、政府マジ死ね。

182 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:54:30 ID:bDhManrQ0
良い製品、安全なたべものを作ろうと、きまじめにことを考えるのは日本人的発想。一種の弱点だ。
基本的にはどっかに売れればいい。資金が回収できればいい。
どうしても必要ならば、日本人をてきとうに雇えばいい。
国土や村落の健全な保持とか、環境とか関係ない。
彼らにとって日本ブランドで今いくら稼げるかが重要。だめになれば売り逃げる。
こうなりつつあるのをマスコミも自民党も知っているはず。
なぜ、方針転換をしてくれないのか?
本当に日本を守る気があるならば、安倍さんお願いします。

183 : 農家ですが何か? ◆hjIYIWqZeY : 2007/07/24(火) 08:54:35 ID:Jbq9txnvO
逆に大規模経営にしたほうが、農薬使用料は減るよ。国内向けにはね。

184 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:55:03 ID:RR6TQARa0
>>167
>>170
161だが、農家の経営意欲と生産性について、
地域性に差があるということはあるまいか。
おおむね東日本の農業には競争力があるように思える。
西日本の農業というと、どうしても過保護
補助金づけという印象になるのだが。


185 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:55:41 ID:QnssjHY40
>>176
つ【中国産】

安心を金で買ってると思えば少しはマシだと思うが。
でも、地方では野菜の値段安いぞw

186 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:55:54 ID:e3PBhRK7O
>>173
アラブの王様達がなぜ牧場を買ってるのか理解してないな。
奴らが欲しいのは金ではなく馬とそれを飼育できる環境。
それによって世界の競馬界を牛耳りたいだけ。

で、穀物メジャーが日本の農家を所有してなにすんの?
メリットあるの?
日本なんかよりもずっと大規模でしかも安い労働力が腐るほどあるところなんていくらでもあるのに。


187 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:56:55 ID:Vh4HB//C0
自民傘下のJAが値段吊り上げてるんだよ。

諸悪の根源は自民党だよ。日本の数ある矛盾は自民が癌細胞だろ

188 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:57:21 ID:IzI4xrd40
取り敢えず、JAを改革するところから始めなければいけないのでは?


189 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:58:20 ID:5GPpQS6C0
>>186
別に所有者は誰でもいいよ。
その代わり、経営がきちんとなされるようにしろよ。
大規模で競争力が確保できるならそれでいいし。

190 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:58:43 ID:lrx6djhiO
>>181
やったのはGHQだろ
文句はアメリカに言え

自給率100%を目指すと言いながら農業における国際競争力の強化には反対する、民主党にぜひ一票を!てか?

191 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 08:59:34 ID:u+nLlXw70
自民支持者は息を吐くように嘘をつく。

192 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 09:00:16 ID:e3PBhRK7O
>>184
根拠は?

まぁ俺も似たようなことは思っているが、それは農地が西に比べて東のほうが広いからだろ。
小規模農家はどうがんばっても中規模農家に競争力では勝てない。

193 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 09:01:30 ID:Tkwa0QcT0
農村も企業化しないとやってけないだろ

194 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 09:01:52 ID:IoNWBmtD0
>>186
世界の穀物情勢は激変している。食糧危機の時代になりつつある。
だから今のうちに平野部の農地を押さえておくと、
日本にとてつもなく高い農産物を未来永劫売り付けることができる。

195 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 09:01:53 ID:acVRIAytO
土地の税金払うんで精一杯な農家なんか、好きでやる奴居ないって…

大地主と小作の方がいいんじゃね?

196 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 09:02:09 ID:LW/Y9ajP0
第一次産業
第二次産業
第三次産業・・・・

ここまでは中学の社会科の教科書に書いてある内容だが
土から離れれば離れる程利益率がいいっていうのが問題だろ?

農業の会社化は禁止されてるからではなく
効率化が見込めず利益が出せないからだと聞いたことがあるがな
実際、労働者を雇って大規模化したとする
現状の労働基準法やその他法令を厳守したら休日手当て、残業手当等はえらい金額になるぞ
小規模農家主=労働者ではない=労働基準法適用外
だからこそ成り立つ産業だぞ 農業ってね
コンビニの経営手法と同類なんだよ

197 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 09:02:21 ID:c5sHY+w70
別に大規模化とか何とかしなくても
国産作物が普通に売れるだけで何とかなるだろ?
輸入を減らせばいいだけ。

輸入した作物は加工してまた輸出するようにすればいい。

198 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 09:02:45 ID:celtgVDQ0
格差助長 小作人制度復活 戦前の日本に逆行
自民党の目指すところは やっぱり戦前なんですね。

199 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 09:02:47 ID:10YkIa8b0
>大地主制度が復活し、農村に残る人がいなくなる。ばかげた政策だ。

大地主制度があった頃、農村は人がいなかったのでしょうか?
何を根拠にこういうこと言ってるの???



200 : 農家ですが何か? ◆hjIYIWqZeY : 2007/07/24(火) 09:03:20 ID:Jbq9txnvO
俺暇なときは、コンバインのオペレーターに行ってるけど10a辺り、12000円貰えるから結構いい金になる。


201 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 09:04:56 ID:kji2+c510
戦前の大地主制度が問題だったのは、小作から搾取してたから。
現代の大地主制度は小作のかわりに機械を使う。
なにか問題でも?

202 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 09:05:48 ID:aeqHfWCq0
ダーレー・ジャパン

203 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 09:05:49 ID:xoysg4Ba0
4町未満の土地利用型農業はどうせ赤字経営なんだから、
小規模農家はとっとと辞めていい。

手はかかるが、野菜はもっと作られていい。
消費者は中国産の毒野菜なんか食べず、多少高くても国内産を食うべき。

204 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 09:05:51 ID:clwLOKT80
価格競争していたら海外さんに太刀打ちできないから
高付加価値農産物を輸出産業に出来るように・・・・

・・・なんて活動していたのが自殺した松岡元農相だったんだけどなあ。
なぜ日本のマスコミは政治家の政治活動を報道せずに
失点しか報道しないんだろうな。

205 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 09:07:49 ID:M6jDWDgx0

自民党みたいに大規模にすれば競争力が確保できるなんて大嘘。
海外の大規模農家は、日本の大規模農家の10倍100倍以上だ。
おまけに人件費も安い。

北海道の農家がやっていけない現実見れば明らか。

206 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 09:07:54 ID:nAxq3NkT0
>>199
・今ほど労働市場の流動性は高くなかった
・他の職業の雇用情報の入手がより簡単になった
・転居への抵抗感が希薄になった

いろいろ理由はあるだろ
大地主制に関係なく農村は過疎化が進んでるし



207 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 09:08:18 ID:lrx6djhiO
>>196
なら農業特別労働法を制定するか、土地や費用を投資する投資家と実際に働くが、土地や費用は負担しない農家主との契約関係にすれば良い

企業形態にする必要は無い。大規模化出来れば良い

208 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/24(火) 09:08:47 ID:wlXEF19L0


自給率100%に言われ(ry

【政治】 政府が言う大規模農業 「大地主制度が復活し農村に残る人がいなくなる。ばかげている」 民主党の小沢代表が自民党に反論 * c

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS