1 : 出世ウホφ ★ : 2007/07/06(金) 15:17:16 ID:???0
「総背番号制」に反対するのは誰か?――年金騒動に思う・ネット時評
前川徹・サイバー大学IT総合学部教授
この数カ月ほど、日本を大きく揺るがしている年金騒動。そこから分かったことの一つは、
長期にわたる個人情報を管理するにあたり、氏名、生年月日、性別、住所の4情報では
不十分だということである。ある時点に限れば、この4情報によって、ほぼ100%個人を特定できる。
しかし、年金のように長期間に渡って個人を識別し、その支払い記録を照合することは難しい。(前川 徹)
3年ほど前、このコラムに「国民総背番号制が必要なのではないか」という意見を書いたのだが、
その時に「ほとんどの人のデータは名前と誕生日、あるいは住所で名寄せできる」と書いたのは
正しくなかったようだ。長期にわたる個人情報を管理するには、やはり、
基礎年金番号のような個人を識別する番号やコードが必要である。
管理に識別番号は不可欠
情報システムに関わる仕事をしている人なら誰でも思いつくように、個人や企業、
あるいは商品に関する情報を管理しようと思えば、それぞれに識別のための番号を振る。
たとえば、手元に書籍があれば裏表紙を見ていただきたい。そこにはISBN(国際標準図書番号)が
印刷されているはずである。また、コンビニやスーパーで販売されている商品の多くには
JANコード(Japanese Article Number)と呼ばれる商品番号とそれに対応するバーコードが印刷されている。
実は、人間の場合もあまり変わらない。ほとんどの市町村では住民に識別番号を振って
住民情報をコンピューターで管理しているし、パスポートや免許証にも個人を識別する番号が振られている。
また年金加入者であれば、外国人を含めて全員が基礎年金番号という10桁のコードを持っている。
世間には「番号で呼ばれたくない」という人がかなりいるらしいが、そんな人もすでに
番号をいくつも持っているのだ(誤解をしないでいただきたいのだが、
別に人間を商品と同じようにモノ扱いしようという話をしているわけではない。
何かに関する情報を管理しようとすれば、識別番号をつけて
管理するのが一般的だと言っているだけである)。

http://it.nikkei.co.jp...0006072007
>>2に続く

2 : 出世ウホφ ★ : 2007/07/06(金) 15:17:23 ID:???0
行政サービス効率化への期待
問題は、国の機関や自治体がそれぞれの業務のために別々の番号を使っているとすれば、
それは極めて非効率だという点にある。もちろん、その業務が他の業務とまったく
関連がないならば別々の番号でいいのだが、現実にはまったく独立した業務というものは
ほとんど存在しない。例えば住所という情報は、ほとんどの業務で同じように管理されている。
そのため、住所を変更した場合、それぞれ別々に手続きが必要となる。例えば、
住民票と国民健康保険・国民年金のデータは別々に管理されているために、
引っ越しをした人はそれぞれの窓口で住所変更の手続きをしなければならない。
より大きな問題は、個人に関する情報が業務別に縦割りになっていることを反映して、
現在の行政サービスが「申請型」になっていることにある。たとえば、児童扶養手当や障害者手当、
生活保護といった福祉サービスも、本人が申請をしない限りサービスを受けられない。
その結果、制度や仕組みを知らない人は損をするという社会になっている。

もし、業務に応じて必要な個人情報を共有する仕組みができれば、
行政側からサービスを受ける権利のある人に案内を送ることができる。そうなれば、
住民はそのサービスの申請書を書かなくてもよくなるし、行政側では申請書を受け付け、
その内容を審査する業務が不要になる。つまり、統一番号を導入すれば、
多くの住民サービスを申請型から提供型に変えることができる。そうすれば、
制度や仕組みを熟知している人と知らない人との不平等を解消できるし、
サービスを受けるための手間も省ける。おまけに行政コストを削減でき、
我々の税負担も軽減されるかもしれない。

>>3に続く

3 : 出世ウホφ ★ : 2007/07/06(金) 15:17:36 ID:???0
反対の根拠を検証する
しかし、統一番号の導入については、国民の一部に根強い反対がある。反対の主な理由は、
統一番号の導入によって、個人情報漏えいの危険性が増大することと、
国家による国民の監視・管理につながることだと言われている。これは正しい認識なのだろうか。
少なくとも前者については誤解がある。個人情報漏えいの危険性は、基本的に統一番号の導入と
あまり関係がない。統一番号を利用しても、情報を統合して一つのファイルにする必要はなく、
これまでと同じようにそれぞれの業務に合わせて分散管理をすればよい。情報漏えいの危険性は、
それぞれの情報管理のあり方に大きく左右され、
統一番号にしたから危険性が大きく増大するものではない。
では、統一番号の導入は、国家による国民の監視・管理につながるのだろうか。
これは「監視・管理」をどの視点から見るかによって異なるだろう。例えば、所得の把握や
金融資産の把握のために統一番号を利用するケースを考えよう。賃金や報酬の支払い、
不動産の売買や金融機関の口座開設に統一番号を利用すれば、
個人の所得と資産をかなり正確に把握できる。確かに、自分の所得や資産が
正確に把握されると聞いて、喜ぶ人はあまりいないだろう。しかし自分だけではなく、
納税者全員の所得と金融資産が正確に把握されるのだと考えればどうだろう。
納税は憲法30条に定められた国民の義務であるにもかかわらず、
世の中には税金をごまかしている納税者がいる。所得や資産を正確に把握されて困るのは、
そうした国民の義務をきちんと果たしていない人なのだ。

>>4に続く

4 : 出世ウホφ ★ : 2007/07/06(金) 15:17:47 ID:???0
おそらく所得と資産の把握のために統一番号を用いれば、税収は増えるだろう。
しかし、徴税額が増えるのは、これまで納税という義務を正直に果たしてこなかった人の分である。
もし、あなたが正直者であれば、統一番号を所得と資産の把握に利用することに反対する必要はない。
むしろ、自分の税負担を軽くすると同時に、公平で公正な社会にするため、
積極的に賛成するべきなのではないだろうか。
もちろん、個人的には、統一番号の導入が国家による国民の監視・管理につながるという不安は持っている。
しかし、国税庁が納税者の所得と資産に関する情報を収集するように、行政機関が、
その業務に必要最小限の個人情報を把握することは正しいことなのである。不安は、
収集された情報が目的外に利用されたり、情報が濫用されたりしないかというところにある。
こうした不安を解消するためには、統一番号の利用や行政機関等における住民情報の利用が
適正に行われるよう監督する、個人情報保護のための第三者機関を設けるという手がある。
実際、統一番号を導入している先進国の多くには、個人情報保護のための第三者機関がある。

今こそ国民的議論を
統一番号の導入は、行政機関だけでなく国民生活にも大きな影響を及ぼすため、
広く議論を行い、国民のコンセンサスを得ることが必要である。
2007年5月29日にIT戦略本部が公開した「重点計画−2007(案)」には、「健康ITカード(仮称)」や
「医療・介護・年金等の公共分野におけるICカードの導入」の検討がうたわれている。
こうした分野を特定した番号制度とICカードの導入は、現状よりは多少ましではあるものの、
統一番号の導入に比べると効果は小さい。また、一度、特定分野で新しく番号制度を
導入した後に統一番号を導入すると、最初の投資が無駄になってしまう。
年金騒動によって、個人を識別する番号の重要性に国民が気付いた今こそ、
統一番号制度について国民的議論をすべきよい時期なのではないだろうか。

(終)

5 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/06(金) 15:17:50 ID:psnmleRY0
長くて読めません

6 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/06(金) 15:18:08 ID:5NtmfRz+0
イチローは51番か?

7 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/06(金) 15:18:34 ID:8O2yQc+H0
長い。

8 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/06(金) 15:18:36 ID:5Fv7a46A0
俺は55番が良いな〜

9 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/06(金) 15:19:26 ID:2HDmvKeG0
ただ、番号で識別する様になると、ちょっとした作業で、
別の人間に成り代わってしまう、あるいは、自己の情報を奪われてしまう
という危険も忘れないで頂きたい。

10 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/06(金) 15:19:46 ID:rua/fxTf0
「社保庁職員が横領した」まで読んだ

11 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/06(金) 15:20:07 ID:jKe9MSda0


はあクソ財務省は正直者も無理やり脱税扱いするだろ

だいたい税制が複雑すぎて職員の解釈の違いによってあいまいになるんだよ
そっから是正しろタコカス

12 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/06(金) 15:20:12 ID:6U/r7aUU0
免許だって年金だって番号だろ
今更ひとつ増えたくらいで何も変わらん

13 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/06(金) 15:20:47 ID:Wda8QU1S0
    ___            _________
   /     \          /
 /    ノ  ヽヽ     / 
/    (ー) (ー)l    / 国民総背番号制が導入されれば、
|   ゚ ⌒(_人__)ノ  <    国家権力による国民管理がより進むだろう・・・
|           |    _\_________
ヽ     .___/     | |            |
  ⌒ヽ ヽノ ヽ.     | |            |
/   ノ::::::::::::::::::l \  | |            |
ヽ  `ー― ⌒、ヽ. ⌒ |_|______|
  ー――、_ヾ⌒ヽ〜== | |  |

    ___
   /     \
 / ⌒  ⌒ ヽ      _________
/  (●)  (●) |     /
| ::: ⌒(__人__)⌒:: |   <  ま、正直困るのは税滞納者と在日だけなんですけどね
|      |r┬|   i     \_________
\    ー―' _/.   | |            |
  ⌒ヽ ヽノ ヽ     | |            |
/   ノ::::::::::::::::::l\.   | |            |
ヽ  `ー― ⌒、ヽ    |_|______|
  ー――、_ヾ⌒ヽ〜== | |  |


14 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/06(金) 15:21:00 ID:h5vl9kjo0
御用学者?

15 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/06(金) 15:21:40 ID:3VxzOwXp0
鼻の下ほど
長〜くて読めない
読んでるうちに 訳が解らなくなる

16 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/06(金) 15:21:41 ID:cVmCCUg70
次、14番の方どうぞ〜

17 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/06(金) 15:21:47 ID:2XYwjz7R0
税金をごましている納税者にも年金を払おう!
本人の申し出を信じ、全員へ支払うべき!
と頑張っている民主党の事もたまには思い出してあげて下さい

18 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/06(金) 15:22:07 ID:X/h2Sjxl0
指紋も全員登録したらいいんだよな。

19 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/06(金) 15:22:07 ID:qudT1B1dO
公務員の
公務員による
公務員の為の
制度

世の中公務員だけは絶対に困らないシステムで動いている

20 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/06(金) 15:22:16 ID:YLALp3wM0
すきな番号えらべるならな

21 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/06(金) 15:22:58 ID:0DgbV0/F0
別に俺の所得だの家族構成がばれても言いや。


22 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/06(金) 15:23:09 ID:i7mWpMjvO
トリビア
国民番号に反対してる人は・・・・・大多数が国民ではない

23 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/06(金) 15:23:10 ID:NWnWgNNx0
大変判りやすい、よい記事でした。


24 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/06(金) 15:23:42 ID:E4OcfHob0
正直の前の馬鹿の二文字が消えてないか?

25 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/06(金) 15:23:43 ID:zhXl2EEiO
♪いつからか〜番号だけで、呼ばれ〜

26 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/06(金) 15:23:45 ID:3YaDGIKc0
長すぎる
読ませない為にワザと長くしたろ

27 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/06(金) 15:24:08 ID:5NtmfRz+0
通信販売やレンタルDVDの利用履歴が漏れたらどうすんだよ!

28 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/06(金) 15:24:11 ID:i5lvo/j10
国民総背番号制、万歳〜〜。

29 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/06(金) 15:24:20 ID:TaAQs/ba0
>>22
国民番号が付与されない、つまり「日本人のフリ」ができなくなるからか?

30 : 名無しさん@八周年 : 2007/07/06(金) 15:24:46 ID:Uet+7Grm0
>>22
へーへーへーへーへーへーへーへーへーへー

【行政】正直者は「国民総背番号制」で困らない 税金をごまかしている納税者が困るだけ * c

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS