1 : たんぽぽ乗せ名人φ ★ : 2008/05/28(水) 18:39:47 ID:???0
CO2削減問題に世界的な関心が高まる中、電気自動車やバイオ燃料など自動車の代替燃料を求める動きは活発だ。

そんな中、なんと圧縮空気で走る自動車がお目見えしそうだ。
発売元のタタ・モーターズは、少し前に29万円という低価格カー「ナノ」を発売して話題になった、インドの自動車メーカーだ。

OneCAT(ワンキャット)というこの車は、仏ベンチャー企業MDIが基本技術を開発した。
同社の公式サイトおよび英BBCの報道によると、シャーシー内に圧縮空気を補填するカーボン製タンクを搭載。
補填時間はたった3分で、この圧縮空気だけで4時間の走行が可能という。
さらに、液体燃料を使用してバーナーで空気を暖めれば、最長800kmまで走れる。
最高時速は110km。ファイバーグラス製ボディは380kgと軽量で、約50km/Lという超低燃費も魅力だ。

タタ・モーターズでは、これを1年以内にインド国内で発売する予定だという。価格は2,500ポンド(約50万円)。

BRICsの一角として急成長を続けるインドでは、がんばれば庶民でも自動車が買える時代になりつつある。
10億人以上の人口を抱えるこの国で、先進国並みの普及が進めば、環境問題がますます深刻になるのは間違いない。

インドでは、電気自動車導入への優遇措置も行われているが、その普及には課題もある。
「他の途上国と同様に停電が頻繁に起きます。
もともと電力事情に問題があるのに、経済成長によって電気需要が高まり、問題が悪化しています」(
インド専門ニュース&コラムサイト「ヴォイス・オブ・インディア」編集部)
となれば、ますます期待の高まる、このエアカー。
安全性の問題など未知数な部分も多そうだが、改良を重ねれば、
インド国内に限らず世界的な環境問題の救世主となる日が、やって来るかもしれない。

http://news.livedoor.c...l/3658686/

2 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 18:40:44 ID:V1Gy2u8a0
─――┬─――┬┬─――┬―
      | W.C || W.C |
      |∧∧  |コンコン |
      |(    )シ .|      |
      ||  |  ||      |
―――┴|  |―┴┴―――┴―
     ノ∪∪

─――┬─――┬┬─――┬―
      | W.C || W.C |
      |∧∧  |<どうぞ. |
      |(    )Σ |      |
      ||  |  ||      |
―――┴|  |―┴┴―――┴―
     ノ∪∪

3 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 18:40:55 ID:z8vc9t2v0
2uso


4 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 18:41:07 ID:/D1YGc870
ははは。ちょっとコレはすごいかも?

5 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 18:41:31 ID:YcQ+ppth0
空気入れバカ売れの予感

6 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 18:42:33 ID:lAaHxVpG0
>>1
空気なんか噴射して走ったら、その辺が埃だらけになってどうしようもないだろうがw
こういうのをアイデア倒れっていうんだよ。

7 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 18:43:21 ID:F3eR4K5L0
>>6
くだらん釣りだ

8 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 18:44:05 ID:/hcFPCNY0
圧縮空気って長時間タンクに入れておけるものなの?

9 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 18:44:41 ID:NV7/L09y0
事故ったらこえーな、コレ。

10 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 18:44:41 ID:bbRVRSfQ0
空気エンジンのおもちゃ持ってた。
過剰に空気を入れると安全バルブから空気が出る仕掛けになっていたが
一気に空気入れると透明の樹脂製タンクの中身に霧が出るのを見て
破裂するんじゃないかと毎回ヒヤヒヤしてた。

11 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 18:45:40 ID:Ed7YgXQR0
後ろを走る車は大変だな

12 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 18:45:59 ID:BPjMFhoM0
やってくんのかどっちかにしろ!
消費者に丸投げすんな!
デジタル家電の規格も決めてから売れ!アホ!

13 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 18:46:24 ID:Hh++o8gt0
>>6
そんな放出をしたらタンクがあっという間に空になることぐらいわかるはずだが

14 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 18:46:56 ID:We1CEVwTO
>>8
よっぽどじゃなけりゃ大丈夫なんじゃね?
それに多少抜けても3分で満タン
これ日本でも開発しろ

15 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 18:48:05 ID:nSgYUKDz0
800キロっていうと、マッハ0.65ぐらいか。
すっげえな圧縮空気。

16 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 18:48:07 ID:x059pht9O
大規模爆発になったら怖いな


17 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 18:50:22 ID:0Gj0Zili0
ブリキのポンポン蒸気船みたいだ

18 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 18:50:28 ID:p+UhEtaJO
空気がんがれ

19 : ◆HKZsYRUkck : 2008/05/28(水) 18:51:21 ID:H9+IhMT20
>>1
>約50km/Lという超低燃費も魅力だ。

何が1Lなのかわかりません(><)

20 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 18:51:45 ID:zb5910sZO
事故ったら同乗者もろとも吹き飛ぶだろうな

21 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 18:51:55 ID:Brpn7cMP0
日本でも空気圧のエンジン作ってる会社あったはず。

22 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 18:52:09 ID:zwidStxzO
事故ったらエスパー伊藤みたいになるなw

23 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 18:52:31 ID:vs50hGi90
なんというKYなクルマ。

24 : 見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc : 2008/05/28(水) 18:52:37 ID:5iaQtfSD0
ペットボトルを100本ほど搭載して走るのかな。
それでは、道路が水浸し。

25 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 18:53:56 ID:UsRvJSRw0
>>19
バーナーで加熱するときに使う燃料でしょ。

26 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 18:54:05 ID:gEK+6sYU0
その工程で酸素は出来んのカー

27 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 18:54:50 ID:F3eR4K5L0
>>21
相当に歴史の古い技術だしな。

28 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 18:55:24 ID:gPvvO218O
その空気圧縮にはどれだけのエネルギーが必要なんだ

29 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 18:55:26 ID:ol28D8V40
エコカーね
ソーラーカーの時も、電気自動車も燃料電池もバイオエタノールの時もそうだったが、元となるエネルギーを作る時に出るCO2その他は無視ですか?
コンプレッサー使うのに電気いくら使うんだよ

30 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 18:55:31 ID:aK2Rhe2I0
>>6
レシプロも車を動かせる程の勢いで燃料を爆発させて、それをマフラーから吐き出してるんだけどな

31 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 18:55:36 ID:FUSNMCdu0
電車の自動ブレーキと一緒カー

32 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 18:56:06 ID:Ek5AMbbK0

間違えてタイヤに空気補充して大バーストの予感



33 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 18:56:11 ID:lCCIcCPq0
フランスで走らせているのを見たことはあるが・・・

34 : ◆HKZsYRUkck : 2008/05/28(水) 18:56:13 ID:H9+IhMT20
>>25
空気を暖めるだけの燃料を16Lも積むのか。

35 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 18:56:40 ID:I9A1Gul80
安全性だの何だのとイチャモン付けられて石油メジャーに潰される予感。

36 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 18:56:48 ID:sVpW3c7Y0
>最高時速は110km。ボディは380kg

吹っ飛ばないの?


37 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 18:58:12 ID:tu3yZc/D0
ならば屁で進む車も開発できるかもなあ

38 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 18:58:37 ID:ol28D8V40
要はバッテリー下ろして空気ボンベ積んだプリウス
どのぐらい燃費に貢献できるのかなあ

39 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 18:58:54 ID:aK2Rhe2I0
>>34
軽自動車ですらタンク容量は30Lなんだが

40 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:00:24 ID:uTuubOCk0
これ真面目に発表通りに走るのかよ。


41 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:00:33 ID:+3v0uvw90
マンプーが出るときの衝撃波もプルプルきます。

42 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:00:44 ID:7ufRkXQG0
OneCat
http://www.o-japan.com/?q=OneCat+Car

43 : ◆HKZsYRUkck : 2008/05/28(水) 19:00:51 ID:H9+IhMT20
>>29
スケールメリットというのもあるぞ。
車一台ごとに回収装置をつけるのは大変だけど、
工場単位なら無駄がなくて良いのだ。

>>39
軽自動車は「走るため」の燃料じゃんか。
この車の場合は走るためのエネルギーは空気が貯めてて、
それを「暖める」という話じゃないかと。

44 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:00:55 ID:s2dTt92w0
ゼンマイ動力じゃ駄目なのか?

45 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:01:12 ID:Po+tRtqr0
圧縮空気を詰めるときにつかうエネルギーをどう工夫しているかだな。


46 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:01:39 ID:gh6+EsfH0
おならじゃないのよ
おならじゃないのよ

47 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:01:52 ID:u0/XxBnk0
>>43
エネルギー保存則って知ってるかw

48 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:01:59 ID:p75ZRvRO0
蒸気機関でいいんじゃ?

49 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:02:23 ID:Cz08K7yQ0
液体になるくらい圧縮してるんでしょ?
事故起こしたら素敵な吹っ飛び方しそう

50 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:02:23 ID:lvmd3roC0
>>45
人力。

51 : ◆HKZsYRUkck : 2008/05/28(水) 19:03:21 ID:H9+IhMT20
>>47
うん。

52 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:03:28 ID:MOdP6TczO
千人のインド人がポンプの上で跳びはねて空気を詰め込みます

53 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:03:56 ID:PsrGrc4f0
でっかいカセットボンベみたいなもん?

54 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:04:04 ID:v7pM2WFU0
トヨタ日産涙目だなw

55 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:04:07 ID:1y8CzfzJ0
>>43
空気を暖めるのは「走るため」
原理的には普通の自動車も,ガソリンで空気を「暖めて」エンジンを動かしてるんだよ.

56 : 見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc : 2008/05/28(水) 19:05:17 ID:5iaQtfSD0
エネルギー変換効率を99%にするしかできないな。
そうするてぇと、思いつくのは、
道路を総て下りにするとかだろう。

57 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:06:14 ID:7cMI4RHd0
こりゃアメリカが早々に特許からないから買い占めそうだな
ビルゲイツの真似する奴が出てくるとおも

58 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:06:32 ID:p75ZRvRO0
とっととスターリングエンジンの車だせよ

59 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:07:00 ID:1b/ARGv+0
回生ブレーキみたいのもついているのかな


60 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:07:09 ID:u0/XxBnk0
他からエネルギーを与えない場合、空気を圧縮するエネルギー=車を動かす運動エネルギー+音や熱などのエネルギーにしかならんだろw

61 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:07:55 ID:xbbPEyOi0
>液体燃料を使用してバーナーで空気を暖めれば
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

62 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:08:53 ID:kqjMTDQL0
圧縮空気が危ない危ない言ってる奴はガソリン車なんて乗れないだろ…
ガソリンの方が余程危険

63 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:09:00 ID:BijZ0y760
エアコンが夏に出す熱と、冬に出す冷気を、自分の建屋内で再利用できないものか?
できればヒット商品になると思うのだがね。
エアコンが夏に室内機から出す水と、冬に室外機から出す霜取り水も、
砂漠の国にとっては喉から手が出る位に欲しいものなのにね。

64 : ◆HKZsYRUkck : 2008/05/28(水) 19:09:06 ID:H9+IhMT20
>>55
もちろんそうなんだけどさ、無圧縮の空気を暖めて
走るのなら、単なる外燃機関なわけで。つまり、外気(1気圧)との
圧力差で仕事をさせるエネルギーはすべて燃料の燃焼熱で
まかなうと。

でも、この車の場合は主たるエネルギ源は圧縮空気が
担ってるんだよな。

65 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:09:07 ID:5PlMvvctO
俺が欲しいのは「圧縮袋で圧縮して保管出来る車」だからこれはちょっと違うな

66 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:09:17 ID:cZXVwqL7O
車体の軽さに依存する部分が大きすぎる気が。


67 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:09:53 ID:kGMGKxpz0
>>58
効率は良くても、力が出ないんじゃなかったっけ?

68 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:10:19 ID:ol28D8V40
>>55
圧搾空気を熱して破裂させるのと、ガソリン燃やして空気膨張させるのと
どっちが効率いいかだな

69 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:11:08 ID:1cMRHJgR0
空気タンクの容量は?圧縮空気の圧力は?それが判らんとエコなのか判断できん。


70 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:11:10 ID:u0/XxBnk0
>>64
圧縮空気が持ってるんじゃないだろw 空気を圧縮するためにつかったエネルギーが持ってるんだとw

71 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:12:03 ID:chevo0ba0
どう考えても詐欺

72 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:13:03 ID:DpYtiVZq0
後ろの車が進めないのでは?

73 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:13:06 ID:p+UhEtaJO
石油はもう無くなる。開発を急げ!

74 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:14:14 ID:ysUleVbT0
>>73
無くなる無くなる詐欺ですね、わかります。

75 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:14:34 ID:iXYi0BIVO
ハムスターの車輪のでっかいやつで
自走で充填出来れば、素敵なフィットネス

76 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:14:41 ID:MU8xu/RpO
>>63エアコンにタイムマシーンを搭載すれば解決さ

77 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:14:58 ID:J6kQHJYfO
空気を圧縮する為のエネルギーはどうなってんだ?

78 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:15:57 ID:fxZWCmLV0
起伏の激しい地形だったり、気圧の変化が大きい所ではムリっぽくない?

79 : ◆HKZsYRUkck : 2008/05/28(水) 19:16:03 ID:H9+IhMT20
>>68
内燃エンジンの場合は、外に捨てる熱が無駄だけど、
圧縮空気エンジンの場合は、断熱膨張で降温して
エンジンが冷えて、だんだん効率が落ちてくる気がするなぁ。

どっちが得なんじゃろ。

>>70
それはある意味正しいw
が、エネルギは乗り移ってるのよ。

80 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:16:49 ID:u0/XxBnk0
>>68
っていうか、燃料を燃焼させているという事は、燃料が持つエネルギーを常に補充しているということになる。
圧縮空気は事前にエネルギーを空気に与えたものを再利用するということ。もし同等の運動エネルギーを
得られるような機構だったとしても、結果的には最良に考えても同じ。まあ普通に考えりゃ圧縮空気を作る
エネルギーに相当な無駄が出そうだ罠w

81 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:17:08 ID:2xgD6z2+O
>>70
その通り。
こんなのエコでも何でもない。
不必要にコストがかかるだけで無駄

82 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:17:16 ID:6cHnNEDP0
プリウスシボン

83 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:18:40 ID:1cMRHJgR0
>>70

そんな理屈が通るんならガソリンで走る車だってガソリン精製に掛かったエネルギーと
石油が発掘されるエネルギーと、元々石油が持ってた地球から与えられた時間のエネルギーも
考慮しないといけないのか?

>>77

だからそれを言ったら石油を発掘して運搬してガソリンを精製するエネルギーはどうなるんだ、と。


84 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:18:53 ID:7cMI4RHd0
画期的な発明だな!!!11

ってただの蒸気機関じゃね?

85 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:19:45 ID:8l0tgNhH0
>>63
冬に雪溜め込んでおいてそれで夏場冷やすシステムがあったな確か

86 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:19:47 ID:u0/XxBnk0
>>83
当たり前だろw

87 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:20:39 ID:cZXVwqL7O
衝突安全性を現状レベルに維持しつつ380kgの超軽量ボディを作った、というなら画期的だが、
衝突安全性を無視した380kgのボディに普通のエンジンを載せてもこれくらいの燃費は多分出せると思う。
圧縮空気で走ることと低燃費であることとは別のことなんじゃないかなあ。


88 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:21:35 ID:FyTSb+pY0
石油屋涙目の時代がもうすぐそこに。
いいことだ。

89 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:22:04 ID:sCeeZcp7O
ペットボトルロケットのすごいやつか!

90 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:22:24 ID:ol28D8V40
>>80
まあ、熱・電気・圧力といったエネルギーを100%ロスなくやりとりできるんならこんな車いらんけどなw
 
プリウスが燃費いいのは、低速は電気・高速はガスって使い分けたほうがロス少ないからだし
発電機回してバッテリに溜めるより、ピストン動かして直接圧縮するほうがロス少なげな気がする

91 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:22:39 ID:u0/XxBnk0
文系馬鹿は考えるなw、感じるんだw

92 : ◆HKZsYRUkck : 2008/05/28(水) 19:23:07 ID:H9+IhMT20
>>87
たしかに、単純に言って運動エネルギが1/3なら、
燃費も1/3だよな。

93 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:23:11 ID:2xgD6z2+O
>>88
圧縮するのに石油が必要。
運ぶ物の質量が変わらない限り、エネルギーの法則には逆らえない。

94 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:23:54 ID:u0/XxBnk0
>>90
ハイブリッドの場合はエネルギー消費の時間差を蓄電池が担ってると思った方がいいのかもなw

95 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:24:30 ID:F3eR4K5L0
>>77
それにかかる費用がつまり燃費なわけだが、それがディーゼル車や電気自動車よりずっと効率がよいというのが触れ込み。
まあ電気自動車より高効率なことはありえると思うが、タタ社の発表となると胡散臭さのほうが際立つ。
本家のMDIでも四苦八苦しているのに、毎月のように大本営発表繰り返してるからな。

96 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:24:34 ID:aCPWJaIC0
もうゆーたもん勝ちですか(´ω`;)

97 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:24:41 ID:079bAKo/0
圧縮空気より小型原子炉エンジン積んだ車のほうが良い
50年くらい燃料補給なしで走る

98 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:24:48 ID:p+UhEtaJO
摩擦をなくす方法を考えればいいわけですね?

99 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:24:55 ID:mlerfBr4O
>>89
つ酸素魚雷

100 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:27:11 ID:gF7/RiJ40
人糞でメタンガスを醗酵させて
それを燃料にした方がエコだと思うな

101 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:27:15 ID:0Beu3B6W0
空気の圧縮に風力や人力使うんならエコなんだけどな。

102 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:27:16 ID:EO26oc1y0
自転車に乗ろう!

103 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:28:02 ID:1y8CzfzJ0
>>87
俺もそう思う.
フィットが20km/L程度走ることを考えると,たった380kgの車なら50km/Lは驚くほどの値じゃない.
というかむしろ悪い方なのでは.
しかも,おそらくは理想的な条件での燃費だろうし.


104 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:28:18 ID:u0/XxBnk0
>>100
人糞を発酵させてメタンガス作る施設を作るエネルギーがw

105 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:28:29 ID:vMxFMk8P0
これって冷走魚雷のエンジンじゃん。100年前から有るよ。
随分とブラッシュアップされてるんだろうけど…

106 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:28:45 ID:TUFA69Xc0
これ、スカパーでやってたな。

107 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:29:14 ID:ezoe/SD30
エコカーで
行こかー

108 : ◆HKZsYRUkck : 2008/05/28(水) 19:29:39 ID:H9+IhMT20
>>93
エネルギ保存の法則は変えられないけど、
スケールメリットは確実にあるのよ。

普通車のガソリンエンジンの熱効率はせいぜい30%だけど、
船用の大型ディーゼルは80%に迫っている。
電気でも水素でも圧縮空気でもいいけど、工場で使いやすい
形のエネルギに変換して車で使うというのは、トータルの効率を上げる
ための方法としては正しいのよ。もちろん、輸送、保存のロスとの
差し引きが問題になるけど。

109 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:30:36 ID:OFXsK/dE0
日本やその他欧米のメーカーでも外部動力による補助を認める
#外部動力を駆動させるための燃料は車体の消費燃料に含まれない
安全性は二の次、とにかく最低限の強度を残して
軽量化と空力特性の改善だけを意図してボディ作っても良い
ってなったらリッター50くらい余裕で作ってくるだろ

110 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:30:38 ID:6Figr/LK0
アントニオ猪木の永久機関同様
あやしすぎ。

111 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:32:57 ID:gSjRUeb20
爆発したりする心配はないの???

112 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:34:10 ID:65fxnAZG0
空気機関車は炭鉱で結構使ってたから技術的に見るものは何もないと思うがw

機関を搭載しなくていい分の軽量化は無視できないかもね。
エンジン分の重量が丸ごと浮くわけだもんな。

113 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:34:31 ID:u0/XxBnk0
>>108
基本的に液体燃料の利用コストは他のエネルギー源に比較して圧倒的に低いことが石油利用の一因。
石炭は輸送(最終的な)にコストがかかるし電力は送電設備とロスに多大なコストがかかる。
液体であるという事の決定的な利点がなかなか石油から抜け出せない理由の一つでもある。

114 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:35:01 ID:5wipDj1i0
しっかし定期的立つな、この糞スレ

115 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:35:58 ID:CP9ULZovO
タタは何かやらかす…

116 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:36:00 ID:F/eaqKUM0
>>77
以前の記事では空気圧縮用のエンジンを積んでるって話だった。
基本的には焼玉エンジン。

>>44
フライホイールの方が有望。

117 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:36:29 ID:F3eR4K5L0
>>112
無火機関車か。

118 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:36:35 ID:cCHbCUEV0
零戦は軽量化のため油圧用のコンプレッサーをも省略していた。
かわりに圧縮空気のタンクを積んで油圧をかけていた。
圧縮空気の補給をしないで主脚の出し入れをすると、油圧がなくなってしまう。

119 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:37:21 ID:wmsezyMQO
空気を圧縮するのに猛烈な石油を消費するというオチか

120 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:37:34 ID:sCeeZcp7O
>>108
大型船は重油が燃料だし急加速も急減速もしないし

121 : ◆HKZsYRUkck : 2008/05/28(水) 19:38:17 ID:H9+IhMT20
>>113
たしかに、石油は圧倒的に優等生すぎたんだよな。
体積あたりの熱量も格段に高いし。

そうこう言ってもなんとかしなきゃいかんから、
二次電池やら燃料電池やら、こういう圧縮空気やら
模索しなきゃいけないんだよな…。

122 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:38:35 ID:dfGQNQCn0
まず人口を圧縮しろよ!

123 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:38:41 ID:txOlelDT0
>>103
それはちょっと無茶な計算だ。100kgそこそこの125cc実用バイクの実燃費クラスだぜ 50km/L

124 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:38:50 ID:v90UuSDw0
これはスターリングエンジンの高効率を活かしながら、生成した運動エネルギーを空気圧縮に使うことでスターリングエンジンの
パワー不足という弱点を緩和したもの・・・・でいいのか?

125 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:39:17 ID:yPlgYylD0
30万だったら即行キャッシュで買うわ

126 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:39:41 ID:ZFdJj3rb0
この車もそうだけど、電気自動車になるとエンジンが要らなくなる。
エンジンの開発がいらなくなったら、中国でもインドでも
電気自動車を組み立てるだけで簡単に作れる時代になる。
トヨタ始め、日本を大きく支えてきた車会社の崩壊が始まる。
その時、日本がどうなるか。覚悟しといたほうがいいよ。

127 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:39:54 ID:O1OwfHXfO
スチームボーイ

128 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:40:21 ID:hlre5q4U0
圧縮のためのエネルギーはどれくらいなん?
内燃機関の燃焼効率と比較してどうなんだか。


129 : ◆HKZsYRUkck : 2008/05/28(水) 19:40:49 ID:H9+IhMT20
>>120
走行燃費の話じゃないよ。熱効率。
そんでもって、重油が燃料だろうとガソリンが燃料だろうと、
その燃焼熱が分母なわけだし。

130 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:41:03 ID:u0/XxBnk0
>>126
エンジンはいらなくなるけど電池とか電気的なノウハウが必要になるんだけどな。

131 : 名無し募集中。。。 : 2008/05/28(水) 19:41:34 ID:jgpWWccM0
>>121
だが現在の人類の科学力では、ガソリンの熱効率を100%使いきれていない
30%程度だと言う

132 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:42:38 ID:vgTP6hcJ0
ほんまかいな

133 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:43:36 ID:F/eaqKUM0
>>124
違う。熱したシリンダ(グロープラグ?)に圧縮空気を噴射して爆発的に膨張させる。
基本構造は内燃機関と同じ。

134 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:44:18 ID:bzx6JGz80
ガソリンスタンドで圧縮空気なら無料だから(今のところは)というしょぼい狙いなんじゃないか?

135 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:44:19 ID:LeM9sDBf0
まあ最初はアシスト自転車などから実用化していこうや。

ただ、素材として石油を必要としたり、
素材の金属の精製や成型・加工に石油が必要だったりするが。


永久機関も、地球上でなら不可能ではないだろ。
温度が300Kちかくもあって、太陽光もあり、大気に満ち溢れている。
エネルギーに囲まれてるんだから、それを上手く取り出せば、
地球上限定の永久機関という意味では、不可能ではない。

136 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:44:29 ID:J6kQHJYfO
空気圧縮機つーことは走ってて安全弁噴いてしまうリスクが?

137 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:46:01 ID:F3eR4K5L0
>>124
元々のMDIの技術では、ピストンで断熱圧縮して高温になった空気に低音高圧の圧縮空気を混ぜて
熱交換により膨張させて動かす。さらに一度膨張させた空気を再度利用して効率を高めている。
内燃機関のほうが近いね。

138 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:46:24 ID:1y8CzfzJ0
>>135
太陽のエネルギーを利用するものを永久機関というは言わないだろ

139 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:46:29 ID:u0/XxBnk0
燃料電池は理論上、水素で80%、炭素なら100%になるらしい。
炭素だと数千度の熱が必要になるんだろうけど、水素利用なら
千度以下程度の低温で可能らしい。家庭環境での発電なら
水素なんだろうけど、触媒の白金が明らかに足りなさそうだな。

140 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:46:35 ID:ol28D8V40
>>126
純粋な技術革新とイノベーションで負けたらしょうがないでしょ
優秀な車の輸出でさんざん世界市場を食い荒らして来た日本は四の五の言えん

141 : ◆HKZsYRUkck : 2008/05/28(水) 19:46:41 ID:H9+IhMT20
>>131
熱効率で言えば、クソでかいディーゼルエンジンが一番だよな。
だけど車には載らんし。
変換効率だけから言えば内燃機関で燃やすよりも
燃料電池の方がいいんだよな(改質込みで)。
モーターの仕事率がネックらしいが。

142 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:46:58 ID:6ZIsHZC10
これでタタは近い将来オイルメジャーに潰されることが確実になった訳だが

143 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:48:36 ID:y+uy7weOO
>>128
最大で燃料電池の4倍の効率だが、航続距離が短い
これは別に圧縮・加熱用のエンジンを積んでるから
航続距離が改善されてるが、効率は下がってるだろうなあ

144 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:48:59 ID:tEjDPOLd0
燃料電池なんてマジでゴミだよ
あんなの信じてるなんて頭がおかしいだけだよ
トヨタはあほの集まりだよ

145 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:50:31 ID:hlre5q4U0
>>141
ところで、人間の変換効率ってどうなん?
摂取カロリーからどれくらいを出力できるん?

146 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:50:44 ID:txOlelDT0
>>141
純粋に軸出力だけで見ると船とかの腸ロングストロークディーゼルが最強らしいが
熱も含めた総合効率だとガスエンジンコジェネが90%に迫る熱効率を叩き出しているそうだ

147 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:51:33 ID:u0/XxBnk0
>>144
意味わからんなw
燃料電池なんて電気分解が発見された当時の相当昔からあるし、アポロでも使われてる技術だろ。

148 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:51:47 ID:2xgD6z2+O
空気を膨張させた時の気化熱に言及していない。こんな記事は無知な記者の寝言にしか思えない。

149 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:53:08 ID:u0/XxBnk0
>>148
タンク周りが凍りつきそうではあるなw

150 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:53:58 ID:KKYtDzrB0
石炭はただ同然で余ってるからなー
石炭で茎圧縮してそこら中のコンビニにおけばおk

151 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:54:09 ID:hlre5q4U0
兼坂弘の連載は大好きだったなー(遠い目

152 : ◆HKZsYRUkck : 2008/05/28(水) 19:55:34 ID:H9+IhMT20
>>145
あんま良くない。
1日に2000kcalくらい食っても、その半分くらいは熱として皮膚から外に捨ててる。

>>146
すげー。やっぱ燃料電池最強だよね。

153 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:55:38 ID:D1Amh8AzO
ゴム動力の車はまだか?

154 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:56:14 ID:Lgqd0uvm0
>液体燃料を使用してバーナーで空気を暖めれば

って、意味ねーじゃんw

155 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:56:45 ID:0R+grhOs0
こんなのが普及したら
大気圧が下がるだろ

156 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:57:04 ID:nDDSJheg0
トヨタ終了w

157 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 19:57:57 ID:F/eaqKUM0
>>148-149
膨張後に回収した空気と熱交換するんじゃないのか?

158 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 20:00:14 ID:u0/XxBnk0
>>157
熱交換するから凍りつくんじゃねw

159 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 20:02:28 ID:9yzJFmDQ0

 おまいら  タクシー何年前からLPGのボンベ積んで走ってると思ってるんだ

 安全性なら問題ねーよ!






 日本製のボンベならね

160 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 20:02:33 ID:Igt+KLPG0
http://www.sasayama.or...ess/?p=526

2005年12月の記事だが、日本でも開発したやついるな

161 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 20:05:40 ID:AS+jRznI0
台車を引いたカブと張り合えるレベルの製品なら、商品になる可能性もあるな

162 : ◆HKZsYRUkck : 2008/05/28(水) 20:06:29 ID:H9+IhMT20
>>152
あ、まちがえた。>>146はガスエンジンコジェネなのね。
タービン偉いじゃん。



163 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 20:08:24 ID:dzgYb54+0
これは素晴らしい。
いくら衝突安全が劣っていようとバイクより危険ということは絶対にないし、
バイクより安いし燃費がいいなら欲しい。
でもオナラみたいな音を出しながら走るようなら恥ずかしいから無理だけど。

164 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 20:10:02 ID:F/eaqKUM0
>>158
???

165 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 20:10:50 ID:p75ZRvRO0
>>145
キャラメル一つで300メートル

166 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 20:11:51 ID:8KLD75tO0
いや、自動車改造大作戦みたいに50インチモニター搭載すべきだよ

167 : ◆HKZsYRUkck : 2008/05/28(水) 20:12:16 ID:H9+IhMT20
>>164
燃料タンク: 圧力が下がるから温度が下がる。
排気: これまた思いっきり圧力が下がってるからもっと温度が下がってる。

系全体が断熱膨張だし。

168 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 20:15:45 ID:u0/XxBnk0
>>164
圧縮すれば圧縮熱が当然でる。タンク内で保管中に常温に戻るわけだろ? 
膨張すればその分だけ熱を吸収して温度が下がる(外気温から熱交換する以外にない)。
タンク周りの気温が下がり水蒸気が結露(氷点下まで下がれば凍る)だけじゃね?

169 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 20:19:30 ID:Y+X+eS4O0
これ爆発するとえらいことになるんだっけ?

170 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 20:19:36 ID:Hh++o8gt0
ガソリン税の代わりに空気に税金がかかるようになるのだろうか

171 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 20:20:21 ID:tk8K9eMGO
コンプレッサーは100万くらいか


172 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 20:20:44 ID:M/vdyhl70
>>169
ガソリンよりは安全かな

173 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 20:21:07 ID:u0/XxBnk0
>>170
道路目的税なら当然だろうな。 自動車という時点で課税。

174 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 20:22:47 ID:F/eaqKUM0
>>167
断熱圧縮とヒーターで加熱膨張させた排気がそんなに冷たいとは思えないけどなぁ。

>>168
だからシリンダで加熱膨張した使用済空気を熱交換させればいいんじゃね?
といってるんだけど。

175 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 20:24:57 ID:F/eaqKUM0
それに使用済み空気を圧縮して再利用するんなら温度も上がるだろ。

176 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 20:25:31 ID:u0/XxBnk0
>>174
加熱のことは言ってないだろw っていうか加熱すること自体おかしなことだと気づけよw

177 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 20:25:42 ID:Ve/MZINi0
100kg/cm2とかほとんど爆弾だよ

178 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 20:28:28 ID:v0nk4WYL0
今までプロパンのエネルギーで稼動してた
構内作業用のフォークリフトとか
遊園地のゴーカートとかに応用してほしい。


179 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 20:32:15 ID:u0/XxBnk0
普通に圧縮空気のエンジンってあるじゃん。おもちゃが主だけどなw
でもそれが何で民生品に普及してないか考えろよ。

180 : ◆HKZsYRUkck : 2008/05/28(水) 20:32:48 ID:H9+IhMT20
>>174
ほんとは魔法瓶みたいなタンクで圧縮したてのホカホカ空気を
保存できれば、1気圧に膨張しても常温なんだけどね。
実際は>>168の言うように、圧縮熱は逃げちゃうから、
タンクに入ってる圧縮空気の自由エネルギー(仕事も熱もひっくるめた
総エネルギー)は、周りの空気よりもよりも低くなっちゃってるのよ。

もちろん、そこをヒーターで暖めればいいんだけど、
それはカルノーサイクルのロス分をよそから持ってきているわけで、
それならタンクとエンジンに巨大なフィンをつけて、周りの空気から
熱をもらう方が得策かなと。

181 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 20:34:37 ID:sDXUqH+30
エスパー伊藤のペットボトルロケットはやらせだよね

182 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 20:36:46 ID:u0/XxBnk0
>>180
圧縮しすぎると液体になっちゃうしな。>148の言うとおり、これがまた厄介なんだよw

183 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 20:39:44 ID:n3g78pTC0
ドライバーは普免の他に、ボイラー1級の免許が必要

184 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 20:40:40 ID:F/eaqKUM0
>>180
タンクからシリンダへは断熱膨張だけど、シリンダで加熱膨張させた後
圧縮してタンクに戻すんだよ?
熱収支は+にしか思えないけど。

185 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 20:41:16 ID:73WoEUO20
【IPCC】気候変動に関する政府間パネルの
議長ラジェんドラ・パチャウリは
タタ・グループのタタ・エネルギー研究所の所長です


インドは二酸化炭素の排出権取引の
国連への申請が世界一です



そういうことです。

186 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 20:45:16 ID:+Ud76Gxz0
昔 圧縮空気で動かすおもちゃの車あったなぁ

187 : ◆HKZsYRUkck : 2008/05/28(水) 20:49:41 ID:H9+IhMT20
>>182
>>148がほんとに気化熱のつもりで書いたのかどうかは知らんけど、
気化熱はでかいよな。

ついでにいうと、窒素の沸点よりも酸素の沸点の方が高いから、
液体窒素とか液体空気とかを置いとくと、どんどん酸素が凝結して
液体酸素になっちゃうらしい。これは怖いぞw

>>184
ふつうに圧縮空気をシリンダで膨張させたら、それは断熱膨張だよね。
温度は下がる。もちろん、単に大気開放しただけに比べれば
負荷に対する仕事の分だけ冷えは少なくなるけど、それでも
下がることには変わりない。それを加熱膨張(?)させるためには熱源がいるし、
さらに圧縮するならそこにもエネルギがいる。

車を走らせるエネルギはどこから出てくるんじゃ。

188 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 20:56:17 ID:pA3N1Zj40
満タンで100キロm走れれば十分実用的だな。

189 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 20:57:06 ID:F/eaqKUM0
>>187
だからこれは焼玉エンジンだよ。
断熱圧縮で高熱をつくり圧縮空気を爆発させる。


190 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 20:58:28 ID:YaG+CdXo0
夏はエアコンにも使えるお

191 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 20:58:56 ID:ivRndQgR0
インドでさえ環境に配慮しようとがんばってるのに中国ときたら・・・

192 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 20:59:59 ID:KmxF5ia30
おならジェットの事か?

193 : ◆HKZsYRUkck : 2008/05/28(水) 21:03:39 ID:H9+IhMT20
>>189
ううむ、わけわからんが、なんか深い気もしてきたw

>断熱圧縮で高熱をつくり圧縮空気を爆発させる。

シリンダ内で断熱圧縮された空気が自分の熱で爆発する、
とか、そういう感じ?

194 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 21:05:18 ID:u0/XxBnk0
>>189
圧縮空気が減圧された時の温度低下によって効率が悪くなる可能性がありそれを補うために過熱をすることになる。
圧縮空気を作るエネルギーを運動エネルギーに換えるために加熱する新しいエネルギーが必要になるのなら、
最初から加熱エネルギーだけを運動エネルギーにしてた方がマシという結果になりゃしないかと危惧するのは俺だけか?

195 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 21:09:55 ID:F/eaqKUM0
>>193
ちょっと違う。
>>137が説明してるとおり断熱圧縮で加熱した燃焼室(燃えないけど)に
タンクから圧縮空気を噴射する。と爆発的に膨張する。

196 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 21:15:22 ID:xxC6wN780
ただし使われる空気は二酸化炭素

197 : ◆HKZsYRUkck : 2008/05/28(水) 21:21:54 ID:H9+IhMT20
>>185
なるほど、要するに一種のヒートポンプなのか!
バカにしたっぽい口調をして悪かった。

この場合、タンクから圧縮空気を噴射しなければ、
ピストンで圧縮された空気は次の半サイクルでピストンを
押し下げるので、(熱の逃げがなければ)仕事はプラスマイナス0だよな。
そのサイクルの中では熱と仕事とがほぼ等価交換されているから、
仕事が熱に変換されたところ(上死点)で圧縮空気を加熱することに
使っちゃえば、それも軸出力に変換されると。
その分の辻褄は、排気温が下がる(=周りの空気から熱をもらう)で
合うもんな。

いや、重ね重ねすまんかった。

198 : ◆HKZsYRUkck : 2008/05/28(水) 21:24:33 ID:H9+IhMT20
>>197
興奮のあまりアンカーまちがった。 orz
>>195だよ。

199 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 21:57:19 ID:91+rlfp30
学研のかがくの付録に有ったよね。

200 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 21:59:52 ID:VG5nrh/c0
> ファイバーグラス製ボディは380kgと

走る棺桶(><;))

201 : ◆HKZsYRUkck : 2008/05/28(水) 22:09:18 ID:H9+IhMT20
いやいやいやいやいや。
やっぱ違うっぽいぞ>>197

202 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 22:50:38 ID:omsCwwf10
>>29
エネルギー変換効率が良ければよりローエミッション(低環境負荷)と言えるんじゃね?
ガソリンは精製自体で相当のコストがかかっているし、燃焼させている際にも
環境負荷増大させてるし。
ていうか風車で圧縮空気作ればいいんじゃね?

203 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 22:58:35 ID:SDIJtx7W0
タイトルだけでも頭が悪そうだな
さて、記事でも読むか

204 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 23:05:23 ID:sS98m0Qy0
究極のエアカーなら子どもの頃よく運転していた…

いや、本当に走る自動車ならインド製だろうが
北朝鮮製だろうが面白いだろうとは思う

205 : ◆HKZsYRUkck : 2008/05/28(水) 23:08:20 ID:H9+IhMT20
>>204
違うかも知れんが、「エアギター」というジャンルが確立されたのだから、
同様の「エアカー」だってアリだよな。

206 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 23:09:18 ID:04Y2grDY0
充填直後の車両同士で事故ってタンク炸裂したらもの凄そう。

207 : 怒髪@Free Tibet ◆5ACRBES7TA : 2008/05/28(水) 23:09:45 ID:hx1nERT/0
思いついた!!!

車に帆を立てればいいんじゃね?


208 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 23:11:53 ID:yE/adCWY0
テレビで公道走ってるの見た気がする
いちおう坂道もスイスイ

209 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 23:12:58 ID:04Y2grDY0
その意味の「エアカー」ならマリオカートとかもそうじゃないのか。

210 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 23:15:24 ID:SM5IOTpDO
すまん、どれだけスゴいかガンダムであらわしてくれ。

211 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 23:18:41 ID:FhmgCgwT0
空気タンクをバーナーで暖めるぐらいだったら、
空気が冷えないように、タンクをマホービン構造にした方がいいんじゃないの?

212 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 23:19:14 ID:vx3H9Otk0
>>206
LPGに比べれば、火が出ないだけマシ。かも

213 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 23:21:00 ID:yG4K0CDJ0
加速性能次第だな。
普通の車並みに加速できるか。

214 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 23:21:16 ID:G5k84dQ/O
もしかしてトヨタ涙目ですか?

215 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 23:22:14 ID:3Izu+cWpO
>>210
自由の特射+居合をインパルスの特射で避けたら
自由にもっかい特射された

216 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 23:22:52 ID:IJ+10N030
【ニートが起業】こんな広告会社を作ったらいいんじゃね?
http://ex14.2ch.net/te...140276681/

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/02/19(日) 00:31:21.83 ID:/Py0V4Zf0

大型の宣伝トラックや、路線バス以外のラッピングバスは、排気ガスを出して走る。
路線バスのラッピングバスはお客を乗せるが、路線バス以外は回送と同じ空のバス。
地球温暖化、環境問題も考えなければならない。

そこで、鉄腕DASHでやってるソーラーカーのような車を宣伝用に改造して、
排気ガスを出さない、ソーラーカーの宣伝カーを作る。
それを使って広告会社を作る。
スポンサーが付くようになれば、あとは走らせるだけで儲かるぞ。

会社作って起業するのもいいんじゃないか?

217 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 23:24:34 ID:gmPCivGO0
今日の日本製自動車製造業者の工作員が集まるスレは此処ですか?

218 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 23:27:00 ID:fj8eyAK00
と言うか本当にこんな性能の空気エンジン作れるなら、
何で今まで作られてなかったんだ?

車重が問題ったって、スクータなら問題ないだろうし

219 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 23:28:12 ID:ihjwYBlV0
インド人ってのは転んでもタダでは起きないって言うか真っ向勝負挑んでくるんだな。
クリーンディーゼル(欧州+ホンダ) vs ハイブリッド(トヨタ)の真っ向勝負に新しい武器で来るとは

220 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 23:28:22 ID:dxTyr5he0
悪路のインドで実用実験してくれるって言うんだから
まー、ありがたい話だよ。

日本の山間部で使えるのかね、この手の車は…

221 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 23:29:46 ID:I4VchwTG0
最初から読んでみようかと 久々に思ったすスレだ
タンク次第だな・・トキオ〜 試作車作れ

222 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 23:31:53 ID:O4vNyDzV0
これで動くものを作るのは別に難しいことじゃないだろうけど
空気エンジンの効率の問題は多分クリアーされてないんじゃない?
このエンジンを動かすために必要な圧縮空気を作るエネルギーはどれだけ必要なの?
その費用の金額は高騰したガソリンの代金の方がずっと安くなるだろうよ。
電力事情が悪いインドでどうやって圧縮空気作るの?
ガソリンエンジンで発電して回して圧縮空気作るならそのガソリンで
走ったほうが絶対にガソリン消費量少なくて済むよ。

223 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 23:31:53 ID:cO1talhN0
省エネだーっつって、使いまくったら意味ないだろ。

224 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 23:32:18 ID:5qsyxqaA0
>>208
フランスまで乗りに行った芸人が驚いているシーンはテレビで見たな。
他のテレビ局でも紹介だけは何回かされていた。

225 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 23:32:27 ID:Kw3vOODDO
ヨタもそろそろ新機軸の走行車を開発しないと

226 : ◆HKZsYRUkck : 2008/05/28(水) 23:34:08 ID:H9+IhMT20
>>220
平地で空気入れて山に登ったら元気よく走る気がする。

227 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 23:36:27 ID:4oofser30
結局石油か何らかの燃料を使うでしょ。電気じゃ無理と思う。

228 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 23:36:47 ID:iD2y4LvG0
スーパーチャージャーだけのエンジンってこと?

229 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 23:40:35 ID:Uad1dKAo0
>>218
ずばり言って、これは何度も繰り返されてきた新技術詐欺だから。

エネルギーを運動に変換する技術の歴史は、最初は圧搾空気から
始まった。やがてそれの効率の悪さを打破したボイラー式が発明されて、
初めて動力機関としての実用性に足る「効率」を獲得した。
そしてその「効率」をさらに劇的に向上させたのが、現在のエンジンの形式で
ある内燃方式なんだ。
こうやって積み重ねられた技術開発の歴史を全く知らずに、かつ基本的な
物理も理解する努力も出来ない連中に、今になって「圧搾空気ですよ。」なんて
言うと簡単に引っかかる。これだけの話。

圧搾空気やボイラーのエネルギー変換の効率は、絶対に内燃機関には
かなわない。これは証明された事だ。

230 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 23:43:56 ID:qJAmQ6H00
>>222
圧縮空気用エネルギー(工場)+圧縮空気利用エネルギー(車)
と、
ガソリン燃焼エネルギー(車搭載)
のどっちが良いかって話だけど、
うまく工場で大量に圧縮空気作れば、前者のほうが燃費良くなる可能性はある。


まあ車に乗らないのが一番のエコだけどな。

231 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 23:45:19 ID:9Nbz3nHU0
エンジンで走るんだよな?
エアーの圧力を後方に噴射して走るんじゃ無いよな?


232 : ◆HKZsYRUkck : 2008/05/28(水) 23:48:21 ID:H9+IhMT20
>>229
たしかにそうだと思うんだが、もしかしたらアリかも知れないと
心のどっかで期待している俺がいる
>>197-199の話はやっぱだめそうだが、
カルノーサイクルにきっちり仕事をさせて、足りない分は
周りの空気からもらうみたいなヒートポンプエンジンは
一応、熱収収支としては辻褄が合うよな。

233 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 23:50:30 ID:Uad1dKAo0
>>230
ない、ゼロだ。断言しとく。

234 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 23:53:11 ID:2LG3AULZO
そろそろ対消滅エンジン開発しようぜ

235 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 23:53:36 ID:4oofser30
>>230
空気圧縮機のメンテナンスコストが定期的に掛かるな
空気タンクも定期的に交換しないと腐食するし
結構コスト高いと思うが・・・

236 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/28(水) 23:54:50 ID:+Ir9V3wj0
トミーの玩具みたいだな

237 : ◆HKZsYRUkck : 2008/05/28(水) 23:56:38 ID:H9+IhMT20
>>233
いや、それは断言できんだろ。
たとえば、ゾウとネズミは同じ哺乳類で同じ代謝回路だけど、仕事量あたりの
燃費は違う。集約した方が効率は上がるのよ。
このメリットと、再配分のロスとの兼ね合いだよね。

238 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 00:00:43 ID:dm9UfuaR0
3分の充填で4時間とかウソだろ?
実際には4時間の充填で3分しか走れないとみた

(※手入れ充填器の場合w)

239 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 00:03:34 ID:4oofser30
充填は3分でも圧縮空気をつくり出す時間とコストは別でしょ。
ガソリンだって3分で充填できるでしょ。

240 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 00:12:19 ID:v9OdX4bn0
>>237
車を動かせる程の高圧空気を何処かで大量に作って、それを容器に入れて
運んで、さらに貯蔵して、小分けに充填して使うと、効率が良くなると思ってるのかね?

良い事を教えてやろう。
ある条件で酸素と化合して大膨張を引き起こすが、常温では液体な物質を使うんだ。
それを一カ所で大量生成して、運搬して貯蔵するんだ。そして必要な時に小分けにして
充填すれば良い。そいつは普段は液体だからタンクも配管もずっとシンプルにできるし、
酸素との化合と膨張はエンジンの燃焼室の中で起こるので、輸送に伴うロスもゼロだ。

名案だろ?100年以上も前の人が考えついたんだけどね。圧搾空気があまりに非効率だから。

241 : ◆HKZsYRUkck : 2008/05/29(木) 00:25:52 ID:jzCuY3Mx0
>>240
石油はそれ自体が高密度の化学エネルギを持ってるから、
そりゃ優等生だよな。その石油にしても、普通車のガソリンエンジンと
船舶用ディーゼルエンジンの熱効率には雲泥の差があるわけで。


242 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 00:31:08 ID:XDewtLhn0
>>237
空気エンジンで走る自動車がエコになるか、エコにならくてもユーザーの燃料費低減に
つながるかは本来それを可能にする社会的システムを提示しなければならないのに、
空気エンジンをつけた車(それはハイテクでもなんでもない、玩具を大きくしただけのもの)
を走らせて見せているだけのところが素人目にもいかがわしく思えてならないよ。

243 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 00:34:01 ID:tyPLwKHR0
車も帆で走ればいいんだけどな

244 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 00:38:11 ID:mXcq5Up10
>>240
ガソリンの方が優秀って言ってるのは何言ってんだ?
高くなってるからこういうのが必要になってくるんだが。

環境とか効率とかどうでもいいだろ、高くなきゃ燃料なんてなんでもいい。

245 : ◆HKZsYRUkck : 2008/05/29(木) 00:38:48 ID:jzCuY3Mx0
>>242
たしかに、トータルのシステムとしてどうなのよ、という問いの
答えは、>>1だけからはわからんな。だから決して手放しで
肯定する気もないんだけど、「原理的に現行の内燃機関を上回ることはない」
と言われると、そりゃちょいと脊髄反射に過ぎるだろと反論したくなる。

246 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 00:39:21 ID:AVaEt1LpO
事故った時に爆発しそう

247 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 00:40:15 ID:8yzeycHO0
究極のエコはロケット燃料じゃね?
水素と酸素で水しか出さないんだし

248 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 01:48:49 ID:PvWvp5D+0
エコの観点から、別に究極ではないだろう。

249 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 02:14:12 ID:Y97Y7b440
空気圧縮でのエネルギー貯蔵はそんなに非効率ではないよ。
余ってる深夜電力で空気を圧縮しておいて、昼間のガスタービン発電に使うってのは既にある。
日本だと、異常に厳しい高圧ガス保安法の規制があるので、小規模なシステムで使うのは難しいと思うが。

250 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 02:16:15 ID:jFv9muRz0
圧縮空気生成用の電力を原子力とかでまかなうと、この車の走行によるCO2発生量は0ってこと??

251 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 02:17:10 ID:kvPNR9mm0
定常運転の得意な小型ガスタービンと連動させたら、エネルギー効率上げられるかも知れん。

252 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 02:18:50 ID:Kkh1FRKf0
>>249
原発があれば、な。でもあれってトータルではエネルギーの損失が大きい。
単なるピークシフトでしかないから。

253 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 02:52:35 ID:+L6EBcDe0


石油業界が許さんでしょうな。
この車、テレビで見たことあるよ。普通に走ってた。
技術的には可能なんだろうが、業界等その他の問題があるんだろうな。



254 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 02:54:50 ID:SL5sx4ig0
特亜の作るものはパクリか偽物だがインドの作るものは面白い
やはり仲良くするならインドだなw

255 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 03:04:02 ID:jnJQhp5P0
>>59
それいいな
ブレーキ踏むとポポポってコンプレッサー回るの

256 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 03:07:52 ID:9AXwYj9r0
スペック的にすげーハッタリ臭がするw
400キロの車体を800キロ移動させるために必要なエネルギーを考えてみろよw

257 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 03:22:42 ID:dpTNfJfc0
>>126
なるほど。
唯一外貨を稼いでくるトヨタの崩壊か。


258 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 03:30:43 ID:jnJQhp5P0
>>256
理想空間で等速直線運動させるんならわかるんだが、
路上では何Jぐらいなんだろ?

2000ccのガソリンエンジンを50L分回したら
何Jぐらいの運動エネルギーを取り出せるんだろ?

259 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 03:32:08 ID:dpTNfJfc0
>>159
LPGは圧縮すると液化するけど、空気は液化しないんだぜ。
・・液化窒素使うわけじゃないよね。
マイナス170度とかあほすぎる。


260 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 03:33:13 ID:jnJQhp5P0
俺の車、50Lで480kmぐらいはしる

261 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 03:35:23 ID:JxHVvqAd0
>>256
ハッタリだろ
カーナビ、オーディオ、エアコン全部使えないはず

262 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 03:38:33 ID:C1YKMovaO
ヨタハチだってリッター30kmくらいだもんなぁ。
ヤッパリ軽いって大事だわ。

263 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 03:40:49 ID:OgZoMDxd0
もういっそ原子力とかジェット燃料とかで車走らせれば?

264 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 03:43:42 ID:dpTNfJfc0
>>243
台風の暴風でも時速80キロ程度なのに。


265 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 03:45:30 ID:fVXqJGBmO
生ゴミが燃料だと究極のエコカーだろ

266 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 03:53:29 ID:jFv9muRz0
>265
マーティ乙

267 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 03:56:11 ID:6oY1FMhf0
昔空気を圧縮して走らせるオモチャの車が有ったけど、それのデカイ奴か?
オモチャをでかくしてそれに人を乗せるとは、インド人も侮れんな。

268 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 03:56:18 ID:Z6tx3Po80
いまいち原理が分からん車が盛大におならしてる姿しか想像できん

269 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 04:37:18 ID:sTRnDsWW0
運転中にペダル漕いでポンプで圧縮空気貯めれば永久機関じゃね?

270 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 04:42:49 ID:sSQ8bFgLO
コンプレッサーを小型エンジンか電池で駆動させちゃ駄目なのか?

無駄にややこしい車になりそうだがw

271 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 04:43:37 ID:f1+F0AGj0
ガソリン費用:圧縮空気コスト > (ガソリン車効率:圧縮空気車効率)^-1

なら

272 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 04:44:25 ID:TfZsnYon0
>>267
エアモーターは産業用では普通に使われてる。
ただ、普通は据置型や手持ち工具等で、エアの供給が容易な場合がほとんどだけどね。

273 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 04:47:02 ID:uLtpPBM80
電気自動車って電池が爆発するからむずいんだっけ?
他の国が安易にまねして事故ったらすぐ廃れそうだな

274 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 04:53:41 ID:ovyVzYNtO
石油で儲けてるイランから大量のアサシンがインドに派遣される


昔のスパイ映画か

275 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 05:26:34 ID:Ri3dxTzP0
「007」新作、舞台は中東
ttp://www.chunichi.co...00097.html


276 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 06:05:50 ID:dpTNfJfc0
>>272
供給が容易って言うか、圧縮機とはホースで直結。
最大のメリットは、安全確実なところ。
電気だと水濡れすると感電する。
駆動力だと巻き込まれる。
空気圧はホースが千切れてもそよ風が吹くだけ。


277 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 06:11:13 ID:10DJz98G0
俺の屁も圧縮されそうです。

278 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 06:24:44 ID:8HfkS7XX0
欲しいなこれ

279 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 06:43:09 ID:ulM5rjfgO
ようわからんがタンクが爆発することはないのかな?

280 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 06:48:08 ID:4L6hw/w/0
つーか、このニュース既出だろ。だいぶ前にニュー速+にもスレ立った
はず。テレビもラジオも持たず、ニュースはニュー速+しか見ない俺が
言うのだから間違いない。


281 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 06:53:21 ID:xOkNtMTHO
>>280
なら君の発言は全く信憑性がないな…

282 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 06:59:18 ID:HYJXnC5v0
>>103
エンジンや燃料の重さ、強度も無視しないと無理だな

正直、ハイブリッドや電動自動車は一台数百万円〜だけど、
これは50万円。どちらに商機があると思うかね?

283 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 07:03:10 ID:/z2PSiHt0
4時間で無くなるのはいただけないな
日本の技術力で24時間ぐらいにしろ

284 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 07:05:33 ID:HYJXnC5v0
>>279
可能性の問題ならあるよ。でもそれはガソリンタンクも同じ
ガソリンは揮発性が高いから圧搾空気タンク以上の強度が求められる
事故でガソリンタンクが破損したら直ちにガソリンは気化しはじめ
エンジンの余熱で大爆発を起こす。その破壊力は残っているガソリンの量に
比例するがほぼ30Lなら軽く周囲十数メートル内にいる人間を殺傷できる

285 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 07:05:38 ID:HRAWJSGl0
これが一気に普及したら、プリウスなどに巨額の開発費を注いできたトヨタ涙目だな。

286 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 07:23:03 ID:Ri3dxTzP0
ゴルフコースやディズニーランド向けだな。

287 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 07:47:36 ID:yZe2+s0X0
事故って圧縮空気タンクにバカ穴あいたらどうなるの?

288 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 07:57:29 ID:HYJXnC5v0
>>287
大爆発を起こす…なんてことはまずない、可能性の問題として否定はしないけど。
プッシュウ!という轟音とともに勢い良く空気が抜けるだけ
例えばタンクが破裂するには爆発的な膨張が必須なんで
膨張速度よりも空気が抜ける量が大きく、なおかつタンクに亀裂が広がらなければ
(タンク強度が十分なら)爆発する可能性は少ない

289 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 08:08:43 ID:HYJXnC5v0
>>285
正直、普及する。購入、運用コストが低コストでメンテナンスが容易で
なおかつエコなんだから。日本だと90万円台になるだろうけど
運用コストがタダみたいなものだから、一気に普及すると思われる
ちょっとした買い物用、通勤用なら家庭用エアポンプを使えば
1回の補給に約100円に満たない電気代ですむから。

290 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 08:10:19 ID:+gN7ROII0
>>288 10kg/c2(古い単位でゴメソ)くらいのトラックタイヤの分解で時々死人が出るんだから、分離飛散しそうなパーツを設計段階でしっかり除去しておかないと危ない。

291 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 08:11:56 ID:S7Z80is/0
こういう車と一緒に高速を走るのは怖いなw

292 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 08:12:16 ID:AmLqn81i0
ボンベを2本積めば8時間というふうに走行距離を伸ばせるならOKだけどw

293 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 08:12:30 ID:4CfI3ylfO
インドにはこれかも是非頑張ってもらいたい

294 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 08:14:01 ID:2KN+0Tx90
普及したら普及したで今度は渋滞や駐車場の問題が出てくるな・・・

295 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 08:14:45 ID:tdqQpvRF0
>>288
高速でイキナリ“プッシュウ!という轟音とともに”止まってても大事故だと思うが…

296 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 08:14:57 ID:HYJXnC5v0
>>290
タイヤは裂けるからね。裂けると一気に周囲を吹きとばす。
逆に言えば裂けなければ十分、大丈夫だってことだよ

297 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 08:15:46 ID:4L6hw/w/0
>>281
すまん。bizplusだった。
http://news24.2ch.net/...206883805/
【自動車】インドのタタ、圧縮空気で動くクルマ発売 [08/03/27]


298 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 08:16:19 ID:UjltHaV10
トウモロコシ農家なみだ目

299 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 08:17:38 ID:ch+QRAoSO
289は釣り?

300 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 08:18:11 ID:wX5ObCeW0
空気を圧縮してチャージする機械の燃費を入れるとかえって環境に悪いです><
とかいうオチはやめろよ

301 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 08:18:45 ID:HYJXnC5v0
>>291
三菱フソウトラックのほうがもっと恐い

>>295
それはガソリン車でもハイブリッドでも同じ
エンジンが止まる、ガス欠などで止まっている車なんて日常的だから。

302 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 08:22:03 ID:wX5ObCeW0
>>301
どこが?

303 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 08:22:28 ID:wW2jUFm30
こういうもんだ

空気自動車
http://jp.youtube.com/...3QQEfVyb6w

空気自動車、年内にインドでも発売、50万円
http://sankei.jp.msn.c...001-n1.htm

304 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 08:25:42 ID:aJU8Fj0IO
夢はある話だな

>>300の可能性もあるようなきがするが

305 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 08:25:42 ID:SFkN95tq0
空気嫁はエコということですねわかります

306 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 08:32:16 ID:CuqgL08S0
>>218
スクーターに乗せるには、ボンベが重すぎた。
プロパンのボンベ見てみろ。

自動車に乗せるには、出力が小さすぎた。
軽自動車以下の出力。

インドの庶民がお金を少し自由に使えるようになったから、
「売れる」商品になった。って事。

別に熱効率がもの凄く良いわけじゃないし、夢のエネルギーって言うわけでもない。
触媒付けた自動車はとても買えないが、日常の足が欲しいという層にうってつけの
エンジンだと言うこと。

307 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 08:35:38 ID:CuqgL08S0
>>233
インドの化学工場で液体酸素が欲しいけども、窒素はいらない。
って場合、窒素の売り先が見つかった訳だ。経済とはそう言うこと。
技術もそういう勘定で考えないとね。

さて、君は断言してしまったわけだが、液化酸素を作る過程で出来てしまう
液化窒素を捨てていた分を、自動車に転用した場合、エネルギー効率は
どうなるんだ?良くならないのかな?


308 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 08:43:12 ID:B0ilvgmZ0
インド人は出勤前に、口でピューピュー空気詰めなければならない。自然気胸が増加する。

309 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 08:43:59 ID:BN7X5Fpm0
American Air car 1989
http://youtube.com/wat...b5R8fuc-Vk

仕組みはこれ?

310 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 08:46:36 ID:A/BT3ChV0
巨大なフィットネスジムを造る。365日24時間営業で利用料は無料。
フィットネスマシーンは全てコンプレッサー連動。
もちろんジムには圧縮空気スタンド併設で、この売上をジムの維持費に充てる。

311 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 08:46:45 ID:jaX094BG0
空気圧でモーター回してコンプレッサー動かせば永久機関じゃね?

312 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 08:50:04 ID:S7Z80is/0
コンプレッサーの動力源は?

313 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 08:50:09 ID:yRhdUw5M0
ひとつ確実に言えることがある












トヨタ涙目w

314 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 08:51:19 ID:drPOiYoz0
スターリングエンジン内の空気を圧縮しておくとエンジン効率上がるの?
そんなわけないか、動かないね

315 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 08:53:02 ID:qBsKpJv6O
つ「エネルギー保存の法則」

316 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 08:54:39 ID:sIpjIsDF0
>>300
人力でやるんだよ

317 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 08:55:33 ID:HYJXnC5v0
量子の世界ではエネルギーは突然、湧いて出たり、どこかへ消えていってしまうことがある


318 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 08:56:46 ID:O/c1hVl50
エコだの気にするなら車に乗るなよ

319 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 08:57:21 ID:FmSNqT+g0
>約50km/Lという超低燃費も魅力だ。

意味がわからん
800km÷50km=16リットルのエアタンクってのも少なすぎるし
っていうか何MPaまで高圧タンクに入れるつもりだ?
事故したら恐ろしい爆発じゃろ

320 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 08:58:46 ID:NrPglbqM0
埋蔵量的に鉄よりも多くほぼ無尽蔵にあると言われている軽量高強度のチタンが量産できるようになれば、軽くて経済的な車はいくらでも出来そうだな。まあチタンを安く精製する技術をまず確立せんといかんが。

321 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 08:58:50 ID:jbcMBsIyO
ガソリンいらない車なんて国が推奨するわけない
世論無視してまで守りきった財源がなくなるんだからな

322 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 08:59:39 ID:AmLqn81i0
水素ボンベを乗せているよりは安全だろ

323 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 09:01:03 ID:J2EC6f4i0
んー、昔空気圧でサスペンションを調節する戦車があったような気がする

324 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 09:06:00 ID:RGIsj3xM0
三ヶ月前のニュースでグダグダ言ってんじゃねー

325 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 09:07:32 ID:CAQA6zPG0
>>319
航続距離を伸ばすために空気を圧縮してタンクに戻すエンジンが付いてるらしいから、
それを使った場合の燃費じゃないの?

326 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 09:08:18 ID:oJFQyJFbO
乗れるチョロQの実用化を急ぐんだ

327 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 09:08:25 ID:ARaYcgv/0
トヨタと中東涙目

328 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 09:10:33 ID:RGIsj3xM0
>>320
大阪チタニウムテクノロジーズ と東邦チタニウムが3割安く精錬できる方法を開発した。
ってニュースがちょうど一年ほど前にあったな

329 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 09:10:36 ID:FmSNqT+g0
>>325
そうか、それならわかる
電池よりは貯蔵効率はよさそうだな
ただし重量はプリウス並にしないとやばそうだから
燃費は30km/Lがいいとこだろうな

330 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 09:11:52 ID:kF+NlpuG0
夏なら、空気暖める必要もないし、
廃冷気でクーラーにもなりそうだから燃費は良さそうだな。


冬は動かなそうだけど。

331 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 09:12:32 ID:y+I4M0pv0
          「;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_;:}
          ト、;:;:;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_;:;: --―;:''"´;:_」
          {::ト、:;:;:;:;:;:` '' ー―――;:;: '' "´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_ ,.ィ彡!
          l::l 丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_,. -r==ニ二三三 }
          ',:i r- 、、` ' ―――― '' "´ ,ィ彡三三三三三/、
            || ヾ三)      ,ィ三ミヲ  `丶三三三三三ん',
            lj         ゙' ― '′     ヾ三三三ミ/ )}
           | , --:.:、:..   .:.:.:.:..:.:...      三三三ツ ) /
           | fr‐t-、ヽ.  .:.:. '",二ニ、、    三三シ,rく /  圧縮・・・・ZIPとな?
           l 丶‐三' ノ   :ヾイ、弋::ノ`:.:.    三シ r'‐' /
           ', ゙'ー-‐' イ:   : 丶三-‐'":.:.:..    三! ,'  /
            ',    /.:             ミツ/ー'′
            ',   ,ィ/ :   .:'^ヽ、..       jソ,ト、
             ',.:/.:.,{、:   .: ,ノ 丶:::..  -、   ,ハ  l、
            ヽ .i:, ヽ、__, イ   _`゙ヾ  ノ   / ,l  l:ヽ
             ,.ゝ、ト=、ェェェェ=テアヽ }   ,/  l  l:.:(丶、
           _r/ /:.`i ヽヾェェシ/  ゙'  /   ,' ,':.:.:`ヾヽ
     _,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'."       /   / /:.:.:.:.:.:.} ト―-- ,,_
一 '' "´        ',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒    ,r'"    / /:.:.:.:.:.:.:ノ,ノ |      ``丶、
            ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ     / /:.:..:.:.:.,ィシ′ |
             `丶、 ``"二ユ、_,.,____/__,/;: -‐ '"  /

332 : koto ◆kotoo/PwAE : 2008/05/29(木) 09:14:28 ID:kSHAvM6FO
地球が喜んどる

333 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 09:15:22 ID:k9TfEyFRO
コンプレッサーの動力源は何ですか?

334 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 09:17:44 ID:n6XtL1Hp0
古い消火器を自宅庭で分解処理して死亡事故になった事件を思い出した
作業者のおなかを突き抜けてロケットのように消化器が飛んでいったらしいよ


335 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 09:17:46 ID:wfUp0MLM0
漕ぎペダルを付けてだな
ずっと直線で運転が暇なときや、同乗者が発電できるともっと良いかもな



なんて考える俺の脳は文系

336 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 09:20:33 ID:1id5wzE50
人権だとか安全性だとか、うるさいことを考慮しないで済む環境で売るにはいい車だな
日本もそろそろガソリン自動車の時代を終わりにして
電気自動車をメインにしてもいいんじゃね?

337 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 09:21:00 ID:E8/TjmAoO
これはすばらしい。是非科学博物館などで展示してほしい。
エタノールや水素燃料の車よりも遥かに現実的。

338 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 09:21:57 ID:gYUSTnls0
多分、事故とか快適性考えなければ660かリッターエンジンでもこの燃費出せるだろ。
でも、エアコン他電装一切無し、ぶつかればほぼバラバラでグチャグチャって事に。
その程度の物なら大学の研究室レベルなら明日にも作れると思う。

339 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 09:22:57 ID:FmSNqT+g0
>>335
たまに車に小型風力発電機つけて走れば省エネ、みたいな奴がいるが、
ああいうのが文系なんだろ

340 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 09:23:06 ID:7y4m5f2B0
定期的にタタの行灯記事が出るな。
圧縮空気エンジンの開発もとのMDIがどんな会社か調べれば、
すぐに宣伝、株価吊り上げの為のデモカーとすぐにわかると思うが。
デモカーが数台だけで、市販されることなく終了するのが目に見えている。

【四輪】圧縮空気で走る「究極のエコカー」の時代がやってくる?[5/28] * c

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS