1 : きのこ記者φ ★ : 2008/05/15(木) 08:51:19 ID:???0
中学卒業後、5−7年一貫の専門教育で技術者を養成する高等専門学校(高専)を充実させるため、
文部科学省は15日までに、新しい専門分野の学科設置や企業との連携促進などを盛り込んで
「高専教育振興施策要綱」を策定する方針を固めた。

少子化や理数離れなどから、進学希望者の減少が続いている傾向に歯止めをかけるのが狙い。

文科省は「もの作りの中心となる技術者を若いうちから育てる高専の役割は、これまで以上に重要になる。
高校以外に進路の選択肢があることも社会の多様化に大切」とし、来年度予算の概算要求に向け、
中教審での議論を基に夏ごろまでに具体的な内容をまとめる。

高専本科(5年課程)の入学志願倍率は、創設時の1962年度は17・5倍あったが、
低下傾向が続き2007年度は過去最低の1・78倍。
しかし、就職希望の本科卒業生の就職率は、06年度末で大学を上回る98・8%に達し、
即戦力となる高専卒業生への企業の評価は高いとされる。

ソース
http://www.chunichi.co...00115.html

2 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 08:55:06 ID:WDk73+Nv0
歯止めをかけようと交戦中ってわけだ


3 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 08:56:03 ID:ZJxzBQQg0
高専って普通の受験勉強じゃ受からないよね 理系の頂点に君臨すると思う

4 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 08:56:44 ID:l0gjP9F50
高専の魅力って堂々とバイク通学できる事くらいしかないんじゃね?

5 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 08:57:15 ID:wqFWY+uZ0
MITと同じようなカリキュラムにすればええんでないの?

6 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 08:58:10 ID:cISePK/50
ここって専門学校や職業訓練校みたいなブルーカラー養成所かと思ってた。


7 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 08:58:49 ID:X+A009J90
地元高専は気に入らない後輩をバイクで校庭内引きずり回し事件があってから
志願者減ったな。

8 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 08:58:52 ID:NVKS9/3v0
医師不足解消の方策として医専を復活すべき。例によってエゴ団体・医師会が
反対すると思うが、ことは国民の健康・生命に関わる喫緊問題である。政府の
早急な対応が望まれる。


9 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 08:58:59 ID:AFYAIzCM0
>>3
四角錐で例えれば四角面に4つある頂点ですね、わかります

10 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 08:59:20 ID:ixJ7qBqn0
理系の地位が低い日本じゃ衰退すんの当然
そりゃみんな文系いくっつーの

11 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 08:59:30 ID:boQFOCjb0
電通とかマスゴミとか官僚とか、どんどん理系が不遇な目に遭ってる日本じゃなぁ。

日本で一番理系をまともに遇してるのが外資、理系にとってエクソダスの地が外資。
日本企業は理系を工場の生体パーツとしか見ていない。高専卒業したって
文系に全部掻っ攫われるだけ。

優秀な理系に優秀さに応じた報酬を与えない限り、日本の理系離れは止まらない。

12 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 08:59:55 ID:8PS0bqToO
俺は高専に行ってたけど霞が関から来た天下り校長と
他の教職員の仲がものすごく悪くて見てて面白かった
校長は2年くらいしたら目的のポストに就きたいから
出来るだけ問題起こしたくないんで何もしないんだよな
元が役人なもんで口も上手い
んでそれに周りの連中がイライラしてんの

13 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:00:27 ID:/u7UAJiX0
>>3
いや、普通にやってれば余裕でうかる。


数学だけやってれば受かるよ。
私はそれで受かった。
社会なんて空白ばっかだったけどね。

ただ5年生の今、専門教科ばっかでさっぱりついていけねー。
いまさら中退とかwwwしたくねええ

14 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:00:48 ID:0FOPz0SH0
高専の奴ってハイレベルな技術持ってんだよな
技術の習得を大学では4年(実質2〜3年)やるのに比べて、
高専では6年かんみっちりやるからね
実際、現場でもレベル違うし評価されない理由がよくわからんな

名前変えたら人気でるとい思うぞ
大学専門学校、大専とか。

15 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:01:42 ID:8kPZTa3E0
7年制にしたら人気でるよ

大企業で働ける学歴ミニマム

1930年 高等小学校卒
1960年 高卒 旧制中学卒
現在    大卒

30年前高卒、60年前小卒 の仕事を今、大卒がやっている

16 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:02:38 ID:1XwjoZZQO
今や、高専教員の研究費って地方国立の教員より多い、無駄遣いの時代に
突入しているのに、この上さらに無駄遣いを加速させるなよ。

17 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:03:08 ID:oSf8NcnF0
それ以前に、まずは文系、理系の区別をなくすべきだと思うんだけどな。
どんな仕事をするにしても国語能力は必要だし、論理的思考のための数学も必要だ。
大学入試では全学部で数学を必須にするのが、日本再建の鍵ですよ、間違いなく。

18 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:03:35 ID:bIaMqPhI0
高専から長岡技科大編入  ヲタ要請最強コース

19 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:04:44 ID:ixJ7qBqn0
工学自体が「理系卒→低収入」の権化みたいなコースじゃん
政治家・官僚(文系出身)「日本の技術保つために頑張って」って言ってるのが
ブラックジョークにしか見えない

20 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:04:45 ID:+e5YrBqZ0
理系が好きでも金にならんじゃ人は減るわな

21 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:05:28 ID:8kPZTa3E0
今、大卒じゃないと能力があっても学歴差別されて
土俵に上がれない


22 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:07:38 ID:8PS0bqToO
五年の時は出席足りるギリギリ授業出て
自分が所属してる研究室でひたすらゲームとネットやってた
ロックマンX2でクリア50分切れたのはいい思い出

23 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:07:42 ID:w22ukP4A0
文系が何とかするでしょ。
組織内部で逃げ回ってるだけだけど。

24 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:07:49 ID:Fs6uAZ8X0
>>13
高専って、4年とか5年で中退すると、
高等学校分の3年をちゃんと履修してても、
中卒扱いになるんじゃないのか?


25 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:07:51 ID:YjriLh+wO
俺理系だけど文系に行きました。。

26 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:09:04 ID:8kPZTa3E0
高専離れは理数離れが原因ではない
非大卒で敬遠されているんだよ

大卒が同世代の10%だった1960年代は高専卒でもエリートだったが
大卒が同世代の50%の現代 高専卒は同世代の下半分

27 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:09:32 ID:/u7UAJiX0
>>24
世間的には高卒同等だけど
実際中卒だよねぇ・・・・

生き残るしかないのか。卒研ぜんぜんすすまない><

28 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:09:51 ID:PjWwoEW20
でも高専って変わり者も多いよな。
高専出てトラック運転手って知人がいる。
しかし結婚式でた時、その友人達の肩書きは凄かったな〜。

29 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:09:52 ID:ixJ7qBqn0
>>21
大卒でも
理系出身は出世コースのはじめっから外れてるよ

日本は先進国のなかでは韓国に次いで人文・社会科学系出身が
政治家・テクノクラート・大企業経営者に多い国
まあ日本と韓国は異常に割合多いw

30 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:11:44 ID:q3YAx8LN0

大卒と比較して2年足りないから、短大卒になっちまうんだよな。
大学と同様に扱われるためには2年プラスして7年生にすれば、
大卒と同等に扱われる。人気急上昇だね。
医者もそうすれば、私大のヤブ医者よりましな医者がたくさん
確保できんじゃないかな。献体も増えて解剖する遺体には不自由
しない時代になってるしな。



31 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:12:07 ID:MhSWTTiO0
まぁそれだけ日本も豊かになったってことだろな


32 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:12:26 ID:6/Bnpo5U0
>>13
どこの田舎高専だよ?商船じゃないのか?

33 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:12:45 ID:RXT8+ZKo0
専攻科はなくしたほうがいいよ・・・

34 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:13:03 ID:NdryxRQR0
今時高校も行かないで専門学校行く香具師もいねえからなwwwwwwww

35 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:13:44 ID:/u7UAJiX0
実際専攻科があるから 7年あるにはあるよ。

高専でても短大卒の称号はもらえないから
結局高校生+α

数学しか力いれないから英語とか低レベルだし。
今じゃ中学以下の能力だよ。


36 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:14:06 ID:rCIIAF8J0
>>24
なりません。 一応高卒資格は頂けます。

37 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:14:26 ID:PjWwoEW20
>>13 >>34
なんか勘違いしてないか?

38 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:14:44 ID:XbGF/kkp0
「野蛮の園」を文科省指定にして広報したらよい

39 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:15:11 ID:8PS0bqToO
>>27
まだ5月じゃん
俺の時は10月位まで遊んでその後ちょこっと実験とかやって
冬休みに過去の卒研の論文改変して適当なプレゼンやって終わらせた
何の研究だったか全く覚えてない

40 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:16:58 ID:0VxnruoO0
光線出ていいとこに勤めていたけど
ドロップアウトした奴いっぱい知っているよ。

41 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:17:15 ID:6/Bnpo5U0
全国の高専の偏差値
http://kosen.sakura.ne...nsachi.htm

42 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:17:32 ID:OXm6eHAHO
>>37
世間知らずの引きこもりニートなんだよ
そっとしといてやれ

43 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:17:34 ID:RXT8+ZKo0
>>35
おまいは高専の制度について少し勉強すべき

44 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:18:00 ID:/u7UAJiX0
1年のときに友人関係トラブッテ居にくい5年間だったんだよ。
5年の今、プレゼンだらけの授業で欝だぜ。

中途半端に人間関係不得意なやつはまずこないほうがいいだろな・・・
一人で生きていけるならダイジョウブだが。

>>39
就職活動か大学編入?
就職活動で学校休むかもだけど、授業よけいにおいつけなさそうで怖すぎるwww
だが今さぼりまくってるがな・・・
論文がやっぱりいいのか・・・設計だからパクルにもぱくれない。

45 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:18:54 ID:0lTW0uSG0
高専って割と容赦なく留年させるよな

46 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:19:42 ID:ixJ7qBqn0
でも中卒で人生の進路決めるってのはキツイ気がする
それなら普通科いって決めたほうがいいような

47 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:20:02 ID:FHJuo0So0
高専って大学行くのを中学時に諦めた人間が手に職をつけるために行く学校だと思ってたww
就職したら高専卒がいて専門学校でもうちの会社は入れるの?と驚いたもんだ
よく知らなくてごめんね、同期のS君

48 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:20:34 ID:xKG6T3Lk0
「金があれば誰でもいけるからなー」
「だよなー」
「あははー」

と一緒に受験して落ちた奴に笑われたのもいい思い出です

49 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:20:38 ID:/u7UAJiX0
>>43
自分の学校に興味なくてサーセン><



偏差値では60超えてるのか・・・驚いた

50 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:21:14 ID:6/Bnpo5U0
>>46
多分それについては同意する高専生多い…

51 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:21:30 ID:gAmaH42I0
寮のDQNぶりを改善すればいいよ

あれがいやで1年でやめて地元高校に1年遅れで再入学
おかげで数学だけはトップクラスでしたが、文系に行きました。

数学は死ぬほどやらされるけど、物理・化学はぬるかったなぁ
退官間近の老講師が時間つぶしにやってるって感じで

52 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:22:14 ID:RXT8+ZKo0
>>44
おれは5年+2年ずーっと空気だったよ

>>45
10ヶ年計画の実現w

53 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:22:31 ID:Fs6uAZ8X0
>>41
詫間電波高専とかあるんだな
名前がいやだな・・・


54 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:23:04 ID:s0TmiegM0

高専入れる、能力有ったら大学行わ

55 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:23:48 ID:fXpQIFAr0
うちの辺にある高専は地域のトップ進学高校のちょい下とかそんな位置づけだった
女がいないのがねえ・・・

56 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:23:55 ID:87GkbxcS0
高専に受かるくらなら普通高校で勉強すれば地方国立大くらい
行けそうだよなぁ。
15歳の時点で学歴を放棄するような選択はどうかと思う。

57 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:24:05 ID:/u7UAJiX0
>>54
高専から大学編入のほうが入りやすいぞ。
国立いきたいなら高専かもね。
医学部とかそっちねらいじゃなければ

58 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:24:11 ID:72CEmPggO
社会での理数系の給与と地位向上で解決でしょ。

59 : 窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU : 2008/05/15(木) 09:24:11 ID:sDJs1c1o0
( ´?`)ノ<厨房のときに機械ものに興味あったから
        高専受けようと思ったら「もったいないからやめておけ」と言われた。
       余裕で受かるくらいの成績だったんだが偏差値65超えってどういうことよ?
       厨房のときって70だったのか?

60 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:25:01 ID:Fs6uAZ8X0
>>46
商業高校や工業高校も一緒だろ?


61 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:25:01 ID:XhIHWCqKO
>>45
そして学生も割と容赦なく留年する
高学年ほど留年しても居心地がいい事に(ry

62 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:25:45 ID:6/Bnpo5U0
>>60
能力が違う

63 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:26:00 ID:OXm6eHAHO
おまえら高専をなんだと思ってたんだ?
さすがは世間知らずなニートの巣窟だな

64 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:26:03 ID:mAkdku1cO
今時技術者になっても薄給でこき使われるだけだしな
大学行くのも当然か

65 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:26:38 ID:2I8gs+Mv0
高専は知名度低く、誤解が多いな。
普通高校卒からの編入受け入れと、大学入試ランキングに載る事が重要と見た。
序列が分らないのが不安材料。

66 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:26:54 ID:B8uvrH280

うちの大学理系だから、三年になるといっぱい高専の奴が来るな


67 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:26:58 ID:b4BEFMDb0
>>17
本当。これからの日本の発展を妨げるのは文型理系の分け方。
東大が文型理系融合の都市工学科創設に失敗してからなんだよな…。

経済は理系の基礎というか応用的なもの必要だし
社会学だって統計あるし
生命倫理だったら哲学が必要。

68 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:27:15 ID:QUSj+t0PO
トヨタやキヤノン見てもわかるとおり、もはや有名な日本の工業製品なんて、
9割がた派遣社員が造ってるもんな。高専なんて意味ネーよ。

↑みたいな誤解をとくことから始めないとなあ。
ま、実際の現場をみたらみたでヒクのかもしれないけど。

69 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:27:25 ID:Egq3RQ+y0
高専は商船とごちゃまぜにされるから嫌

70 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:28:00 ID:DvU3Wiv10
高専のよさは学費の安さくらいかな・・・
親の財布に優しいと思うw

71 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:28:58 ID:Fs6uAZ8X0
>>59
厨房なら、
5教科の500点満点で450点(平均90点)ぐらいとれば、
偏差値70前後行くんじゃね?
なんせ、平均点を思いっきり引き下げて「くれる奴らがうじゃうじゃいるから


72 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:29:47 ID:gAmaH42I0
入学時に「編入学で大学行くのなら院まで行く覚悟がないと行っても無駄」といわれた
でも、現状の院出の状況を見ると・・・

売りだった「就職率100%」も崩れてるみたいだし

73 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:29:53 ID:mRYwPfaa0
高専卒って、そのまま就職すれば、結局、底辺大学の連中にも
こき使われる下っ端にしかなれないからね。人気も落ちるでしょ。普通。

74 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:30:11 ID:qa6des+NO
>>61

バイトに明け暮れてた身としては赤点ライン50点はキツかったぜ…

75 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:30:11 ID:zwnQJ7EZ0
寮飯のまずさはガチ

76 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:30:20 ID:USpx+l1n0
>>67
>東大が文型理系融合の都市工学科創設に失敗してからなんだよな
文系理系ってのは高校以下の受験文化が根源なんだから
文理融合学科の創設よりも入試科目を全学部同じにするだけ解決すると思うんだけどな

77 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:30:50 ID:SZ75DDnA0
東大入学した学生がそのままハーバード大学入学に切り替えるというのがポチポチ見え始めてるように、進学先が
グローバル化してるなかで高専の人気が下がるのは当たり前だろう

78 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:32:09 ID:Fs6uAZ8X0
>>65
一流大学への編入実績を公開すれば、
高専に人気殺到するかも


79 : 窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU : 2008/05/15(木) 09:33:26 ID:sDJs1c1o0
>>71
( ´?`)ノ<痴呆公立中で3年間のテストの平均が480くらいだったような。
       オ・サールはホモばっかりで行きたくなかったから受けんかったけど。

80 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:34:34 ID:PjWwoEW20
>>60 みたいのも居るし
高専ってほんと誤解されやすいよな。
高専の知人が車好きで、エンジンバラバラにて
直して元どうりに組み立てた時は
マジすげーって思った。



81 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:35:17 ID:VISz4RcI0
大学に高専から編入学してきた奴がいたが専門科目とか相当優秀だったぞ
できる奴は結局大学行くんじゃない
そのまま就職しても>>73っぽいし
何が売りなのかよう分からんな

82 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:36:14 ID:mRYwPfaa0
>>80
それ、俺は小学生の頃からやってる。

83 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:36:22 ID:QfFO+iyW0
高専卒の俺が言う!!

中卒で将来の職種が決まってしまうからダメだ!やめておけ!

なんとなく電気工学科に入ったら・・・、一生、電気がらみ!


84 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:36:39 ID:fXpQIFAr0
東大工学部って高専からの編入枠あるんだよね。
詳しくは知らないけど。

85 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:36:53 ID:GyCIYAnv0
高専三年修了後に退学した俺がきましたよ

高専は、高専がある地域では名が通るが
それ以外ではどんな学校か知られてないよな

86 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:37:48 ID:WVkyqUI9O
進学校行った人間なら分かると思うが、高専って十分エリートだぞ

87 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:37:53 ID:in0JGWBh0
ひとまず、高専卒の俺の経験から言うと

・レポートの書き方はみっちり教わった
・実験の報告書も毎週書かされた。レポート用紙10枚前後で。図入りで。手書きで(末期はワープロ推奨になったが)
・実技面は嫌と言うくらい叩き込まれる。文系の授業はなおざりにされることもある。
・超左翼の歴史教師とか、マル経の経済学講師(自称「滅んだ文明から来た男」)とか、外部から来る文系の講師にはなかなかの珍獣が居る
・生徒の半数はオタク。EVA本放送時に見ていない奴を探す方が難しかった。

こんな感じ

88 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:38:08 ID:F30bL2CK0
数学はとにかく勉強したな。
それに1年の時から毎週実習とレポート。

土木の連中は測量実習やってたなww

あと、力学がむちゃくちゃ難しかった。

89 : 窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU : 2008/05/15(木) 09:38:21 ID:sDJs1c1o0
>>84
( ´?`)ノ<3年編入で卒業に3年かかります。実質1留。

>>85
( ´?`)ノ<一応高卒さん、もはようございます。

90 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:40:57 ID:F30bL2CK0
>>87
たしかに文系の講師は面白い人が多かった

歴史のテストで校歌を書いて点数貰った奴もいたww



91 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:40:58 ID:in0JGWBh0
>>88
行列演算や三角関数、微積分はみっちりやったよな。
おかげで3D CAD の開発・バージョンアップ・プラグインの仕事には困らなかったけど

92 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:41:31 ID:sZuK9jKn0
国立大学に編入しても更に院卒業しないと就職に不利らしい

93 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:41:57 ID:in0JGWBh0
>>90
俺の場合、音楽の講師はラエルのビリーバーだった(w
UFOばなしばっかするんだよ。暇を見つけたら。

94 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:42:03 ID:31G5Efv20
>>1
なんで高専とかややこしいもの作るの?
専門性をみにつけたけりゃ大学や大学院があるから、それで十分だろ。
金がなくて短期に付け焼き刃したい人が高専に行くの?


95 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:42:09 ID:mAkdku1cO
ぶっちゃけ俺の中の高専のイメージは西川魯介のマンガのそれ

96 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:42:28 ID:QfFO+iyW0

大学編入なんて、したくても出来るのは優秀なほんの一握りの奴だけ!

成績が良い奴は就職先も選べるが、中の中〜下の下ぐらいの奴はへぼい所しかありません


今の時代、職業訓練校にでも行って、いろんな資格を取った方がまだまし

97 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:43:30 ID:F30bL2CK0
>>91
進学校に行った女の子と話が合わなかったな


テスト期間がずれてたので、一緒に遊べなくなって分かれた


98 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:43:34 ID:0bseEqFI0
同じ学校に5〜7年も通うなんて苦痛だなあ。

99 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:43:51 ID:xKG6T3Lk0
>>87
国語の授業でなんでかセックル映画みせられた

100 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:44:08 ID:CWPyt3we0
意外と、大学へのバイパスだったりするんだがな。

しかし、忙しそうだ。

101 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:44:20 ID:4ByaI7Ff0
技術職をもっと優遇せんと、文系よりしんどい理系を目指す意味が無い。
下手すると文系の方が給料良かったりするからな。

102 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:46:15 ID:PXcs+5PPO
>>9
真性のアホだ

103 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:46:15 ID:B8uvrH280
>>83
大学で電電に入ったんですが・・・・後悔してます

104 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:46:17 ID:in0JGWBh0
だた、理系の場合、給与の差はあっても仕事には事欠かないからなぁ。
食いっぱぐれって点でいうとな。

質さえ選ばなきゃ、とりあえず食えるってのは利点。
サバイバルサバイバル。

105 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:46:28 ID:5F6LdIB90
さっさと工科大学に改組すべき。

106 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:46:34 ID:rTiyZXGI0
自宅から自転車で10分のところにあったので高専に入りました。授業料も安かったし。

107 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:46:45 ID:F30bL2CK0
成績は並でも結構いいところへ就職できるぞ

108 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:46:48 ID:mAkdku1cO
>>101
下手しなくても文系出た方が給料良いよ
選択肢も広いしな

109 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:47:13 ID:TAlw3idI0
どこでもエクセル使って数万個の数字を簡単に足し引きできる時代に、
エクセルなるものは知りませんがそろばんには自信があります見たい
な事を真顔で言っている感が高専教育にはある。

技能工が海外の低賃金労働者と競合させられているなか、高い技能を
売りに設定している段階で負け犬。しかも高い技能といっても数年が
んばれば身につくレベル。

110 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:47:29 ID:BCkW+9YUO
大学いけなかった世代が今管理職やってる会社とかって
大学って響きに弱いから
帝京とかのDQN大学でもありがたがってるからな
普通に高専卒のほうが有能なのにね


111 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:47:56 ID:M9NTEcSFO
>>101
労働体制が朝鮮化してるよね。
両班は何もしないのが美徳で職人を蔑視するってやつ。

112 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:48:44 ID:zwnQJ7EZ0
社会の高専に対する反応

高学歴技術者・・・高専卒ってすごいの多いねー
低学歴DQN・・・中卒で専門学校?頭悪いんだねwwww

113 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/15(木) 09:49:56 ID:CWPyt3we0
アホ大の工学系よりは、よほど出来る。
素頭なら、比べ物にならんだろう。

でも中途半端なんだよね。
技術も学問もどんどん進歩してるから、技術者を3年+2年で養成するなんて無理だよ。

【教育】高専の人気低下に歯止めを…文科省、振興要綱策定へ [08/05/15] * c

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS