2 : しゃぎり ◆Hi.......Q <b>@窓際店長 : 2008/01/29(火) 13:51:09 ID:???0 BE:1219542-PLT(16001)
>>1の続き)
多くの仮想銀行が、「セカンドライフ」内のギャンブルやアダルトショップでの収入を見込んで、高金利
での資金運用をしていたことが要因との見方がもっぱらだ。というのも、リンデン・ラボ社は2007年に、
世界各国の賭博法に抵触する危険があるとしてギャンブルを禁止し、児童ポルノ法に反するとして
未成年の仮想「性行為」などに対してアカント削除などの厳正な措置を講じた。これらからの収入が
見込めなったのが響いた。

前出の1月23日の「ウォールストリートジャーナル」も、

「リンデン・ラボが"各国の賭博規制に抵触する"との理由から、同サイト内でのギャンブル運営を禁止
したことがGinko Financialを直撃した。その結果、Ginkoは取り付け騒ぎを起こし、投資家たちの債務を
負うことになった」
と解説している。

しかしその一方で、これまでユーザーの自主性に委ねていたリンデン・ラボ社がこうした「強硬策」に
出たことへの不信感もあり、リンデン・ラボ社の「銀行停止措置」を発表した公式ブログでは、

「リアルライフ(RL)でできなくて、セカンドライフ(SL)でできることは何なわけ?今度は何が禁止される
のやら」
といった書き込みが見られる。

国内では、福井市の私立高校2年の少年(16)がオンラインゲームのサーバーに不正にアクセスし、
約3600万円相当の仮想通貨を盗んだとして、08年1月24日に不正アクセス禁止法違反などの疑いで
警視庁ハイテク犯罪対策総合センターに逮捕された。発表によれば、少年は仮想通貨を電子マネーに
換金して、実際に物品の購入に当てていた疑いがあるという。

「仮想通貨」が「現実」と深いかかわりを持つ時代になったのは間違いないようだ。
(終わり)

3 : 名無しさん@八周年 : 2008/01/29(火) 13:52:03 ID:OKtNMHHi0
円天のようなものか

4 : 名無しさん@八周年 : 2008/01/29(火) 13:52:57 ID:492Efo0c0
やっぱ詐欺だったか

5 : 名無しさん@八周年 : 2008/01/29(火) 13:53:36 ID:GPReZExI0
わけわかんないなww

6 : 名無しさん@八周年 : 2008/01/29(火) 13:54:01 ID:U3irfbs20
終わりの始まり

7 : 名無しさん@八周年 : 2008/01/29(火) 13:54:27 ID:47t1bAxW0
サブプライムの影響だな

8 : 名無しさん@八周年 : 2008/01/29(火) 13:55:02 ID:3jNaDj560
電通がどう出るかwktk

9 : 名無しさん@八周年 : 2008/01/29(火) 13:55:06 ID:Km8JX3Ex0
Ginko

10 : 名無しさん@八周年 : 2008/01/29(火) 13:55:18 ID:0G4EOheH0
取り付け騒ぎって仮想世界でも起きるんなぁ。

【ネット】「セカンドライフ」で取り付け騒ぎ 仮想銀行閉鎖で換金不能−J-CAST * c

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS