406 : 名誉民主党員の印「◎」(職員見習い) : 2008/05/20(火) 15:43:48 ID:3yIN47iF
20080520民主党小沢代表会見
・問責、後期医療廃止法案はどうするの?
 後期医療廃止は野党で一致 道路に関しても提案するかも 政府の態度姿勢を確認した上でのことになる
・公務員制度改革法案はどうよ?
 キャリア制度廃止、政官直接接見中止とかはそれなりに評価していいが、天下りの制度化の問題がある 政調、幹事長、
国対中心の判断になる もう少し党内で議論してもいい
・一院制への動きが自民であるが?
 選挙で負けたから制度変えろとは滑稽 議会制度の在り方なら議論していいが今言われてるようなことは論外
・代表が東京選挙区へ国替えとのうわさ 県民が心配してる一言
 報道は自由ですから まあ私から言わせれば自由すぎるが 今はそういう考えはない
・公明との連携はあるか?
 結果すら出てないので言えることではないが、考えていない
・政府の社会保障国民会議の全額消費税方式の試案についての評価は?
 厚労省が出した試案と聞いてる 消費税アップの意図がある そんなことより厚労省は襟を正せ こんな状態ではだれも信
ぴょう性のない役所に都合のいい議論にしか受け取らない
・国替え、今はということだが将来は? 永住外国人参政権の法案化は?スケジュールは?
 国替えは考えていないので話すことはない
 参政権は岡田君が党内取りまとめ中 まとまれば他の党に話しながらできるだけ早く提案するというのが常識的
・来る総選挙のマニュフェストは?
 基本的には変わらない どこに力点を置くか どうすれば国民に理解されるかだ
・道路財源の与野党協議どういった位置づけでどういった主張する?
 今国対レベルでやってる 話し合いそのものは否定しない 政府の提案したものを飲めでは話にならない 諸君も正確に見て
ほしい
・民主党は今後も消費税を上げないという考えに変わりはないのか?
 諸君は一面からしか議論しないが、全体の税をどうするかということ 私たちは現在の政治と行政があまりにずさんで無駄が
多いからまずそれを正すのが先でしょと言ってる マスコミも現状を判断すれば結論出るのと違うの?国民へのサービスと税
との兼ね合いだから、税金の無駄遣い、政治行政の国民を無視したやり方をまず正して税の全般を考えるのが順序だと言って
る。

【スレ対案】小沢民主党研究第188弾【思いつきません】 * c

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS