607 : 高千穂 ◆VyZKkSDatc : 2008/03/29(土) 01:30:42 ID:qygimnn+
 民主党は05年の衆院選マニフェストで「年金目的消費税」を導入する事実上の
消費税引き上げ策を掲げていた。改革のためには増税も堂々と提示する姿勢が
看板の一つだったのだ。
 その姿勢は小沢代表が就任してから一変した。暫定税率廃止を重視し始めたのも
小沢体制になってからだ。小沢氏は選挙前に増税を口にするのは愚策というのだろう。
だが、国民の意識はそんなに単純だろうか。
 一般財源化には自民党内にも異論は多い。ここで与野党で一気に合意した方が
確実に実現するという発想もある。評価すべき改革は後押しをする。むしろ、その方が
安心して「民主党に一度、政権を任せてみよう」と思う人は増えるのではないだろうか。
私たちはそう考えている。

ttp://mainichi.jp/sel...tml?inb=rs

 さっきの補修工事の話だけど、「新規道路建設に頼らなくても、補修だけでも業者が
食っていける適正価格の設定」ってのも「必要な道路とそうでない道路の基準作り」
なんだよね。
 もちろん、民主党は考えてないだろうが。

【いる? いない?】小沢民主党研究第173弾【いらない】 * c

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS