268 : 日出づる処の名無し : 2008/03/28(金) 00:40:25 ID:rg8pz7SV
>>256
ども。自分でも探してみて気になるナフサ関連とかで探したらこういう記事があったんだが

ttp://news.goo.ne.jp/...html?fr=rk
ナフサについては、25日の衆院本会議で関税関連法案が可決され、年度内成立のめどが立った。関税を課さない暫定措置が延長されることで、関税部分については負担が増える事態は避けられる。

 しかし、石油石炭税の負担増が小売価格に転嫁されれば、生活関連品の値上げにつながり、消費者にツケが回る可能性もある。

 海外で買った紙たばこやウイスキー、ブランデーなどの酒にかかる税は、4月以降、今よりも負担が重くなるケースが増えそうだ。

 こうした事態は、ガソリン税を巡る与野党対立の影響がより深刻化していることが要因だ。
民主党はすでに、道路特定財源以外の租税特別措置については延長する法案を参院に提出しているが、
与野党対立をめぐる国会戦術で、こうした法案もガソリンの暫定税率などの道路関連と同様に今月末までに参院で採決しない姿勢を強めている。

>与野党対立をめぐる国会戦術で、こうした法案もガソリンの暫定税率などの
道路関連と同様に今月末までに参院で採決しない姿勢を強めている。

衆院で通っても参院でまた否決されたら期限切れじゃね?つかまた自分とこの法案を採決拒否っすか。
どうしたいの民主党?

【いる? いない?】小沢民主党研究第173弾【いらない】 * c

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS