349 : 日出づる処の名無し : 2008/03/17(月) 14:43:12 ID:X49gigLQ
社保庁労組のヤミ専従 判明分だけで27人、7億5000万円

 社会保険庁の最大労組「全国社会保険職員労働組合」(旧・自治労国費協議会)のヤミ専
従問題で、同組合は17日、東京都内で記者会見し、内部調査の結果を発表した。判明分だ
けで、旧「自治労国費協議会」時代の平成9年〜19年にかけて東京、大阪両社会保険事務
局の職員27人が、休職の許可を得ないで組合活動に専念する「ヤミ専従」にかかわってい
た。

 この間に受け取っていた給与は同組合の推計で約7億5000万円に上る見通し。同組合
は全額を国に返還する方針だ。高端照和委員長は委員長職を辞任する意向を表明。ただ、組
合の組織的関与については否定した。

 同組合によると、9年4月〜19年9月に、1年以上専従の組合役員として活動していた
職員の有無を、全国の組合支部を通じて調査した。この結果、東京17人(うち退職者1人)、
大阪10人(同1人)の計27人がヤミ専従をしていた。ただ、同組合では、ヤミ専従がい
つから行われてきたかを把握していないともしており、さらに広がりをみせる可能性もある。
一方、同組合は「組合が勝手にやってできるものではない」として社保庁の管理職が黙認し
ていたことも強調した。

 高端委員長は会見で「違法な行為であり、国民の信頼を裏切る行為。深く反省しておわび
する」と謝罪。自身も東京支部長時代などの6年9カ月間、ヤミ専従を行っていたことを認
めた。高端氏は、社保庁の調査終了後に委員長を辞任するとともに、社保庁解体後の新組織
には移らない意向も示した。

 ただ、自身と退職済みの2人を除く24人の新組織の移行については「能力を生かして頑
張ってほしい」として、組合として自粛要請する考えはないことも強調した。

ttp://headlines.yahoo...7-san-soci

|ω・´) 管理職は元組合幹部でしょうなぁ…
     そう言えばあの先生、そう新人ながら代表質問された先生は大丈夫なんでしょうか

【いるわけないっぺ】小沢民主党研究第169弾【大将】 * c

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS