537 : 日出づる処の名無し : 2007/11/15(木) 20:07:18 ID:TVTaDiw7
久しぶりにこちらをじっくり読んでいます。
この一ヶ月弱の間みっくみくにされた&ニコニコ動画にはまってしまってw

アメリカのテロ支援国家指定解除の件は心配していたのですが、
こちらを読んでその心配はなさそうだ、ということが分かりまして
少し安心しました。とはいってもやはり一抹の不安はあるのですが。
それと、この件に関する報道姿勢は、今年3月のBDAに関する報道
姿勢に似ているような気もします。
それと、結局のところ北朝鮮はいったい何を得ているのだろうか?と
最近疑問に思っています。重油を何十万トンか得ているようですが、
それ以外にも何か得ているのだろうか?少なくとも十分な物を得ている
のなら、わざわざ日本と会談をする必要は無く(いちいち拉致問題で
攻められたくないでしょうし)、席を立ってしまえば良いのですが、
そうはぜず日本との会談に応じなければならないという時点で北朝鮮が
不利なような気もするのですが、どうでしょうか。

あと、農業問題が気になります。中国に目を向けると、地方の農民が
都会に出てきている様子をよくTVで見ますが、日本の高度成長時代は
金の卵、つまり中学卒業生などが集団で東京に出てきていたと思います。
ですが中国では農民そのものが都会に出てきている。まあ、農業では食っ
ていけないからでしょうけれど、それは農産物が安く買いたたかれるか
らか、それとも農業そのものが不可能となりつつあるからか?もし後者
の理由が大きいとすると、事態はかなり深刻な気がする。農薬の使いすぎ
や公害のせいで農地の荒廃がかなり進んでいるのでは?
かなり心配しています。

【政治経済】平成床屋談義 町の噂その39 * c

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS