348 : 日出づる処の名無し : 2007/11/14(水) 23:53:40 ID:FydPL55T
このスレでは書いてなかったみたいだからもう一回基本から貼るね。まずヒルの言いくらいちゃんと読もう。公開なんだから。
http://tmp6.2ch.net/te...667252/876
>>875 この記事のソースになるヒル次官補の発言(31日夕刻)は国務省のファイルにあって
ttp://www.state.gov/p.../94443.htm
Night Walk-Through With Reporters at Six-Party Talks Christopher R. Hill,
Assistant Secretary for East Asian and Pacific Affairs St. Regis Hotel
Beijing, China October 31, 2007
TBSの記事は記者の誘導尋問のような期日についてのテクニカルなQA部分を取り上げて
それに続いているヒル次官補のコメントを無視している。部分切り取り、イメージ操作
の典型的(悪質)事例;
QUESTION: If the disablement goes on with this momentum, then are you confident
that you can notify the Congress by the end of [inaudible]?
ASSISTANT SECRETARY HILL: The issue of being de-listed is not directly related
to disablement. It’s related to the statutory U.S. law concerning whether they
qualify for de-listing. And qualifying for de-listing has to do with the
country in question -- in this case, DPRK -- showing that they are not a
sponsor of terrorism, that they have signed up to UN covenants in this regard.
So it is -- To be de-listed is not a matter of disabling nuclear programs.
It’s a matter of fulfilling the requirements of the U.S. law.
878 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2007/11/01(木) 19:04:17 ID:xsgia/e4
>>876
ようするに、テロ支援を実際にやめたらテロ支援国家指定を解除するよと。
当たり前の話でコメントのしようがない。
879 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2007/11/01(木) 19:05:06 ID:SX0qZA55
ヒル国務次官補の記者会見記録は、殆ど全てのものが全文テキストで国務省の
ファイルに収められている。ヒル国務次官補は交渉に長けた一筋縄ではゆかな
い外交官であるようで、北朝鮮との対立(=決裂や摩擦)をさけるために、シュガ
ーコーテッドの曖昧な言辞を意図的に弄しているような。
しかし彼も保守派などからの糾弾を避けないと困るので、そういうシュガーコー
テッド・メッセージのあとに言い訳というか原則論というかアリバイというか、
基本を曲げていないと主張できる言辞を入れている。こういうものを部分切り取
りすれば無茶苦茶なメッセージになってしまう。

【政治経済】平成床屋談義 町の噂その39 * c

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS