361 : 日出づる処の名無し : 2007/04/09(月) 19:20:28 ID:XgE7VI9m
>>358
読んできた。

>私も22と19になる子供がおりますが、政治家なんてしてますと、
>子供は父親の背中しか見たことがないという環境になりがちなもの。
>それでも親子の対話やコミュニケーションが成りたってきたのは、
>私の方が子どもたちよりコミックなどに詳しかったからだということは間違いありません。
>こんなところにもコミックの効用はあるのです。

あの可愛らしい娘さんとも漫画の話したんだろうか・・・?
しかし、小学生位のお子さん相手に「沈黙の艦隊」や「ゴルゴ」の話するってーのはw
いや、漏れは厨房時代からかわぐちかいじ読んでたけど・・・。
やっぱり、「キャプ翼」なんかの少年漫画話かなぁ。何か想像して和んだ。

【で】麻生太郎研究第62弾【北朝鮮問題なんだが】 * c

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS