1 : 西独逸 ◆jsuaGAIDa2 <b>@錠/span> : 2008/02/17(日) 09:37:50 ID:???
セルビア・コソボ自治州の地元各紙は十六日、自治州議会が十七日午後三時(日本時間同十一時)から
本会議を開き、セルビアからの一方的独立宣言を行う予定だと報じた。

自治政府のサチ首相は十六日、一部記者団に対し「明日はコソボの意志を実現する日になるだろう」と述
べた。

米国や欧州連合(EU)の大半はこの動きを支持しており、速やかに独立を承認する方針。アルバニア系
住民とセルビアの民族紛争後、八年以上の国連暫定統治を経て、コソボは独立への本格的歩みを始める。

セルビア側は強く反発、武力行使は否定しているものの「外交、政治、経済上のあらゆる対抗措置」(イェレ
ミッチ外相)を取ると明言。コソボ自治州の人口の約5%に当たる約十万人に上るセルビア人の大半も独立を
認めず、セルビア人地域で独自議会を設立する構え。宣言でコソボ情勢が緊迫するのは必至だ。

セルビアを支持するロシアは、国連など国際機関への加盟を認めないと表明。コソボにとっては、国際社会
での国家承認獲得が課題となる。

コソボの州都プリシュティナでは十六日、商店や飲食店などがアルバニア系住民のシンボルとしてアルバニア
国旗を掲げ、「威厳を保って祝おう」などと書かれたポスターがあちこちに張り出されるなど、祝賀ムードが高まっ
ている。

コソボの最終地位をめぐっては、国連事務総長特使を仲介役とする交渉が二○○五年末から行われたが、
コソボとセルビア側の双方が歩み寄らず決裂。

国連特使は国際社会の監督下での独立を安保理に勧告したが、ロシアの反対で安保理も結論を出せず、米国、
ロシア、EUの代表が仲介する交渉も決裂した。コソボと欧米側はこれ以上の交渉継続は問題解決につながら
ないと判断した。

ソース
中国新聞 http://www.chugoku-np....70106.html

関連スレ
【セルビア】タディッチ大統領「コソボ独立を承認する国との外交関係を見直す」…大使召還などに踏み切る考え[02/16]
http://news24.2ch.net/...203187525/
【コソボ自治州】「もはや独立以外に選択肢はない」 アルバニアのベリシャ首相が全面支持[12/15]
http://news24.2ch.net/...197695734/
【コソボ】「独立」へ秒読み セルビアは経済制裁検討[12/09]
http://news24.2ch.net/...197208096/

【コソボ自治州】きょう独立宣言[08/02/17] * c

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS