1 : 戸締りφ ★ : 2008/05/15(木) 20:17:52 ID:???
シリコンバレーのようなクラスター(技術集約産業団地)中心の科学基盤型中小企業が多いのが
米国なら、日本は家業を継ぐ家系継承型、イタリアは家族経営方式が多い。 韓国の中小企業の
特徴は何か。 これといった特徴がないというのが、中小企業自ら下した評価だ。

中小企業中央会が‘中小企業週間’を迎え、13日に出した中小企業研究院の研究報告書によると、
韓国の中小業の9割は従業員10人未満だった。 10人未満の中小企業の1人当たりの付加価値は
2万7000ドルと、同じ規模の先進国の中小企業に比べ、はるかに小さかった。 英国は8万5000ドル
イタリアは7万8000ドル、日本は5万4000ドルだった。

従って企業の寿命も短く、競争力も落ちる。 日本では中小企業が一度創業すると、7割は5年以上
存続する。 韓国では5年以上存続する中小企業は2割。 創立5年未満の企業がほぼ半分にのぼり、
30年以上の長寿企業は1.5%にすぎない。

だからといって優れた技術で武装した新生企業が相次いで誕生しているわけでもない。 技術水準は
世界最高を100とすると、新技術開発や製造技術、デザインで辛うじて70を超える水準だ。
時間当たりの労働生産性は、米国(100%)、ドイツ(93%)・イタリア(76%)・日本(71%)に比べて
大きく落ちる41%だった。 報告書は「韓国では小さくても堅実な中小企業よりも、小さくて弱い不振
企業が増えている」と指摘した。

韓国中小企業の障壁は何か。 中小企業の関係者は企業環境を阻害する要因に、不公正な下請け
など不当な商取引(31.6%)を選んだ。 工場敷地と関連した行政規制(24.6%)、複合的な租税
制度(15.4%)、雑多な申告・報告など不必要な行政負担(14.4%)も中小企業の足かせになっている。
経営脅威要因には内需沈滞(35.8%)、人材不足(29%)、中国との競争(28.4%)を選んだ。

中小企業研究院のオ・ドンユン責任研究員は「国内の中小企業は先進国と違い、大企業納品業者と
して成長し、大企業がどれほど仕事を与えるかで企業の成敗が左右される。 国内取引先を多角化し、
海外市場を進出するには、独自の技術・ノウハウを発掘しなければならない」と指摘した。

中央日報 日本語版
http://japanese.joins....ctcode=320


【韓国経済】先進国に大きく劣る韓国中小企業[05/14] * c

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS