364 : 真紅 ◆Sinku/l/vA : 2008/05/15(木) 00:23:39 ID:i1xaiwsA BE:72756443-PLT(12083)
>>313

あいよ!

日本人が戦争などを除いて公式に朝鮮とかかわりを持ったのが、明治9年。

明治政府は、鎖国をしていた朝鮮に開国を迫ろうと躍起になってた時代だわ。

その当時、日本の軍艦が釜山に入港したのね。

その時の朝鮮はシャーマン王国。

医療を呪術で行うような国だったのだわ。

さて、その日本帝国軍のお偉方は、当然朝鮮の「宮」に招待されて交渉をするのだけど、

当然、向こうの「宮廷料理」が振舞われるわね。

その中に、問題の【キムチ】は無いのよ。

さらに、その朝鮮の高官は「民衆の食べ物は汚いから食うな」と言うのね。

その、宮廷料理でさえ「誰一人、箸を下すものは居ないほど臭い」と言うものだったのだから、どういうものか判るわね?w

さて・・・時は流れて・・・・・

併合時代、朝日グラフが「両班が下人を使って作る『キムチ』に使う大量な白菜とカメ」とかいう写真があるのだわ。

つまり・・・日本と交流があった、この100年に何かがあったと言う事ね。

キムチが「伝統」というのなら、それは100年未満と言う事だわ。

【日韓】「世界がキムチの優秀性を認めている」 日本に本場韓国の熟成キムチの味を伝えたい・アン・ミョンジャさん★5[05/14] * c

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS