454 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2008/03/21(金) 03:56:44 ID:d7OAaoPq
>>452
※ ちなみに、帰化申請の際には一般的に次のような要件を備えていなければなりません。

   (普通帰化の基本条件)


◇ 居住条件 ・・・ 引き続き5年以上日本に住所を有すること(以下に詳細)

  ・ 申請時まで5年以上継続(連続)しての居住が必要です。許可が決定されるまで継続の必要有り
  ・ 一時出国する場合には、再入国許可を受ければ引き続き日本に住所を有するものとみなされます
  ・ 但し事実上外国で生活している期間がかなり長い場合には、日本に住所を有するか問題になります
  ・ 正規の在留資格を有しない者、いわゆる不法滞在者は日本に住所を有する者とはみなされません

◇ 能力条件 ・・・ 20歳以上で本国法上成年であること

◇ 素行条件 ・・・ 素行が善良であること(以下のような場合には素行条件を欠くと判断されます)

  ・ 禁錮以上の刑に処せられた
  ・ 入管法や外国人登録法違反により処罰された
  ・ 納税義務違反をした
  ・ 暴力団や不法団体に加入又は密接な関連がある
  ・ 無免許等で事業を営んでいる
  ・ 道路交通法違反でも指摘される場合が有ります

◇ 生計条件 ・・・ 日本で自活できる資産又は技能を有すること

◇ 重国籍防止条件 ・・・ 無国籍であるか又は日本国籍取得によりそれまでの国籍を失うこと

◇ 憲法遵守条件 ・・・ 日本国政府を暴力で破壊すること等を計画、主張等したことが無いこと

◇ 日本語能力条件 ・・・ 小学校低学年レベル以上の読み、書き、会話の能力を有すること

  ・ 実際、帰化申請の際の「動機書」は日本語で自筆で記入するように決められています。
   (使用できる文字は、漢字、ひらがな、カタカナです)


【韓国/経済】ウォンの下落、国内インフレを助長・・・李明博大統領[03/20] * c

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS