1 : 物質混入φ ★ : 2008/02/28(木) 06:38:39 ID:???
ソース:蔚珍タイムズ(依頼により壱軸冠蝶φ ★さんがハングル記事を翻訳)
http://www.uljintimes....ml?no=4710

89年前の今日は日本帝国主義の圧制に抵抗し民族の自尊を守ろうと全国津々浦々で我々
の先烈たちが憤然と奮起し自主独立の意志を世界万方に知らせた日だ。 3.1万歳運動と
同時に幾多の人々が日帝の無慈悲な弾圧の前に犠牲となった。

言葉では表現することのできない苦難を経験したが、この万歳の炎は消えずむしろ野火の
ように広がり、後に我が国の独立運動だけではなく中国、インドなどのアジア各地の独立
運動にまで影響を及ぼしたということを私たちはよく知っている。

日帝の敗亡後、たとえ南北分断と共食いの桎梏(しっこく=厳しく動きを縛られること)の歳月
の中でも、そしてIMFのような国家の不渡り危機の中でも不屈の意志と国民的団結を通じ
これを乗り越えることができた底辺には3.1精神に基礎があると言っても過言ではないだろう。
今私たち前には多くの問題が解決を待っている。

もう全世界の国々が相互間で無限競争体制の中、生存のために音のない戦争を経験して
おり、 国際原油価格及び原資材価格の高騰、経済見込みの不確実性などによって私たち
の未来はじょじょに予測しにくい方向へ流れており、民族間の宗教間紛争と衝突が絶えず
発生していることが事実だ。

また、社会の両極化現象や連日報道される各種政治疑惑などによる国民の相対的剥奪感
と乖離感、国論の分裂など多くの危険要素を抱いていることも否認することはできないし、
南北間統一を通じて民族の同質感を解決しなければならないことも外せない私たちの課題
である。

2月22日に日本の島根県では‘竹島’の日行事を行ったと言う。地球上の大部分の地図が
‘東海’ に代わり ‘日本海’を、‘独島’の代わり ‘竹島’で表記していることは私たちも分か
っている事実だ。これも私たちが清算しなければならない過去であると同時に現在の私たち
の姿である。そしてこれから解決して行かなければならない課題でもあるのだ。

まさしくこのような時にこそ、私たちの先烈たちの3.1 精神の価値をもう一度振り返る必要が
あるだろう。過去日帝治下の弾圧の中でも民族の独立のために最後まで意志を曲げなかっ
た不屈の意志、祖国の光復のために自らの命も塵芥のように投じた犠牲精神。

そして宗教的理念の限界を乗り越え、地域と階層の差も飛び越えてすべての民族が意味を
一つに集めた団結の精神。これこそ今の私たちにとって一番必要なのではないかと思う。

今日3.1節の朝を迎え、過去の自分のすべてを投げうち国を求めようとした殉国先烈たちの
犠牲と献身が無駄ではなかったことを、現代を生きる私たちに3.1節が今日一日の行事だけ
で終わらず、後日私たちの子孫たちにもこの国が誇らしい国として残ることができてほしいと
願い、きれいに折っておいた太極旗を開いて持った。

チェ・テソン 慶州報勳支庁

★1 02/27(水) 07:53:41
http://news24.2ch.net/...066421/l50

【韓国】3・1節の意味をもう一度振り返る・・・日帝圧制への抵抗がアジアの独立運動に影響を及ぼした[02/27]★2 * c

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS