695 : ID:mV0mOJSa : 2008/01/08(火) 09:51:08 ID:lwU+Mu/F
第50回国会 参議院 日韓条約等特別委員会 6号 昭和40年11月27日

国務大臣(椎名悦三郎君) ※当時外務大臣(日韓基本条約を締結した)

きのうからたびたび申し上げておるように、折衝の当事者が一たん慎重に
協議を遂げて、そうして合意した条約の正文を書きおろした以上は、それが
もう唯一のよりどころになるわけなのでございまして、その後にどういう場所で
どういう説明をしようと、とにかく両国当事者の合意した正文というものを
度外視するわけにはいかない、そういう意味におきまして、いまのお尋ねに
対しまして私は向こうの当事者とどんな話をして、どこでどういうような交渉を
したかというようなことは、これはいわば技葉のことでございまして、
何といってもこの第三条を正確に解釈するということによってお答えすることが
一番正しい方法であると考えます。

そこで、先ほど申し上げましたように、この大韓民国が国際連合総会決議
第百九十五号(III)に明らかにせられているとおりのと、この上の部分だけ
ちょん切って、そして朝鮮にある唯一の合法的な政府と、こういうふうに読
んでしまうと非常なこれは間違いを生ずるのでありまして、百九十五号に
明らかに示されているとおりのということが非常に重要な問題である。

この手のソースは腐るほどあるから、少しは自分で国会議事録検索で調べろ。

【韓国】韓国次期政権の対北支援、100億ドルは北朝鮮「賠償資金」としての日本の拠出想定★3[01/08] * c

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS