1 : 健康診断再検査φ ★ : 2008/01/05(土) 11:27:08 ID:???
 盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は4日の国務会議で「(大統領選挙で)審判を受けたのはわたしを含む
現政権であり、政府のすべての政策に審判が下されたわけではない。公務員は引き継ぎ委員会に
対し誠実に報告を行うべきなのはもちろんだが、冷静かつ堂々と臨めばよい」と指示した。盧大統領
はまた「引き継ぎ委員会の政策推進のやり方は少々威圧的で早急であるように思える」と語った。

 盧大統領はその前日、大統領府の新年行事でも「(次期政権の教育自律化方針により)中等教育
の平準化政策は風前のともしびとなっている。このままでは教育は津波にのみこまれるかもしれない」
と語った。また盧大統領は「たった1件の土木事業で経済が再生するということが本当にあり得るのか、
検証してみる必要がある。このくらいなら、自分の足で前に進むことのできる一人前の経済と言える
ほどだが、なぜ経済を再生しろという声が噴出しているのか、理解できない」とした。

 このように盧大統領は「李明博(イ・ミョンバク)政権が成功することを願う」としながらも、演説の
大半を李次期大統領に対する批判に割いた。盧大統領は大統領選挙が行われた翌日、李次期
大統領に電話をかけ、「(政権の)引き継ぎに支障のないよう努めたい。(李次期大統領が)大統領と
しての職務をうまく遂行できるよう、最大限の協力を約束する」と語っていた。

 だが大統領府は引き継ぎ委員会から高位当局者の任命を自制するよう要請されたにもかかわらず、
大統領経済補佐官を監査委員に任命し、中央選挙管理委員には盧大統領の司法試験同期の集まり
である「8人会」のメンバーである弁護士を内定させ、言論財団の役員にはこれまで政権寄りの報道を
行ってきたメディア関係者を任命した。

 また権五奎(クォン・オギュ)財政経済部長官や金信一(キム・シンイル)教育部長官も、それぞれ
次期政権の金融・産業分離政策を再検討するという公約や、大学入試自主化政策に反対を表明して
いる。首相室に至っては、各部処(省庁にあたる)に対し「引き継ぎ委員会に提出する業務報告書は、
事前に首相室にも提出しておくように」と要求したという。そうなると、各部処は首相室の「事前検閲」を
意識せざるを得ないだろう。

 政権側からすれば、次期政権が国政の進路を大きく変えようとしていることが気に入らなくて当然だ。
しかしこれについては、すでに国民から審判が下されている。史上最大の得票差が何を意味し、また
現政権がそうした国民の意向を受けとめてどのように任期を終わらせるべきかは、もはやはっきりして
いる。今彼らに求められているのは、静かに席を明け渡し、さわやかに去る、引き際の美学なのだ。

http://www.chosunonlin...0105000031

【韓国】盧武鉉大統領「土木工事1つで経済再生可能か」 次期大統領の政策を遠回しに批判[01/04]
http://news24.2ch.net/...199407811/
【韓国】 盧大統領、李次期大統領の政策に憂慮表明 皆“迎新”にばかり気を取られて“送旧”には関心ない [01/04]
http://news24.2ch.net/...199436933/
【韓国】次期政権は「威圧的」〜盧大統領、閣議でも不満をぶちまけ[01/04]
http://news24.2ch.net/...199442302/
【盧武鉉大統領】 「自由人になる」 政界引退を表明 [12/28]
http://news24.2ch.net/...198820704/
【韓国】 盧大統領が指揮権発動 再捜査 李明博氏疑惑で [12/16]
http://news24.2ch.net/...197810703/
【韓国】 大宇創業者ら75人の赦免決定〜盧武鉉政権で最後の赦免 [12/31]
http://news24.2ch.net/...199075976/

【韓国】盧武鉉政権に求められる引き際の美学…朝鮮日報社説[01/05] * c

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS