585 : 名刺は切らしておりまして : 2008/05/21(水) 02:10:58 ID:/00+/aIK
>>553

たとえば株主が日本企業に投資したとして、思ったよりも配当が少なくて「こんなのは株主軽視だ!」と文句を言うとしましょう。
配当がいくらか、というのは、資本主義とヤラの共通ルールとして明文化されているわけではありません。
従って日本企業に投資するというリスクを負ってあえて投資した人の自己責任ということになります。
そもそも最初から、外国の投資家の権利は、日本国内の投資家と同等に守られています。

中国がもし「パテントなんか守らない!」と主張するなら、そんな国に投資する方が間違っています。
ただし、日本のパテント保有者の権利が侵されるということは、先進諸国の特許制度を敵に回すことになりますから
中国がそんなことを明言できるとは思いませんね。

【企業統治】「日本企業は資金も人材も無駄にし過ぎている」「余剰資金は株主に返すべき」 英ハーミーズ幹部語る[5/18] * c

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS