374 : 名刺は切らしておりまして : 2008/05/21(水) 00:51:34 ID:Kxy2jhx6
株主の利益って言うけど、株主に有利な企業経営をするということは、
四半期とか年単位で、確実に黒字を出していかないといけないから、
不採算な部門や作業は、将来的に技術の損出があろうとも、外注化したり、
活動自体を停止しないといかんし、数年後の利益を見越した社内投資も
できなくなるしで、良い事ばかりでもないんだよね。

で、目先の利益ばかり追って、それが立ち行かなくなっても、株主は株を
売ればそれで終わりだから、責任は残った経営者と労働者が被ることになる。

もちろん、株主という企業活動の外部から来る意見が有用なことも
あるんだけど、結局どっちもどっちなんだろ。

少なくとも、株主の利益を米英並みにするなら、労働の流動性も米英並みに
上げないと、三者の均衡がとれんだろうな。

ただし、労働の流動性を上げたら、日本企業が今持っているメリットや強みも
無くなるんだろうけどな。

【企業統治】「日本企業は資金も人材も無駄にし過ぎている」「余剰資金は株主に返すべき」 英ハーミーズ幹部語る[5/18] * c

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS