140 : 名無しさん@八周年 : 2007/11/20(火) 06:15:45 ID:Fea5w4q50
ダライ・ラマ:漢民族のチベット大量移入、「人口侵略」と非難
http://jp.epochtimes.c...62511.html

チベット亡命政府精神指導者のダライ・ラマ14世(72)は11月3日に、中国当局がチベットに対して
「人口侵略」を行っているとし、中国共産党統治下でチベットにおけるチベット人は少数民族に追い
やられていると非難した。

宗教及び平和団体は11月3日、ニューデリーにて集会を開き、チベット最高指導者ダライ・ラマ14
世が10月17日、米国が市民に与える最高勲章「ゴールド・メダル」の受賞を祝った。ダライ・ラマは、
今回の受賞および1989年のノーベル平和賞は共に、宗教の調和およびチベットのために奔走した
努力に対するものだとした。

報道によると、ダライ・ラマは「チベットの首都サラの人口は過去では5〜6万人しかいなかったが、
現在では30万人にも達している。その内の20万人が漢民族だ」と明らかにし、チベット人は、チベッ
ト言語の学習機会が奪われ、寺院も政治化とかしたことから、まさに文化絶滅だと嘆いたという。
ダライ・ラマは昨年の青蔵鉄道の開通は「天然資源の剥奪」に利用されると指摘した。

ダライ・ラマは、祝いに駆けつけた外交官、宗教リーダおよびチベット人たちに対して、「完全引退
して、次の転生のためにいろいろ用意したい」と政治舞台からも引退したいと語り、「ダライ・ラマは
死ぬことがあっても、チベット社会は生き続けるのだ」と明確に表明することを強調した。

1951年中国共産党が軍隊を派遣し、チベットを「解放」させて以来、統治し続けており、これまでに
何度もチベット人に対して流血弾圧を行った。ダライ・ラマは会場で、「チベット人は全員恐怖の中
で生活をしている」と示した。


【憲法】「拝啓九条様 あなたのことを思うと夜も眠れません」 学生「九条の会」による秋の大集会に1,100人が参加-早大★3 * c

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS