1 : 窓際政策秘書改め窓際被告φ ★ : 2007/08/07(火) 23:02:32 ID:???0
YS11、初代新幹線車両…「機械遺産」25件を認定

 日本に残る歴史的な機械技術を保存し、文化的遺産として次世代に継承していこうと、
日本機械学会(斎藤忍会長)は7日、戦後初の国産旅客機「YS11」など25件を
「機械遺産」として認定した。

 認定されたのは、YS11のほか、初代の新幹線車両「0系」や民間初の量産蒸気機関車
「230形233号タンク式蒸気機関車」、二輪車市場を広げるきっかけを作った
ホンダ自転車用補助エンジン「カブ号F型」など。

 独創的な機構と美しい装飾を併せ持つ傑作の和時計「万年自鳴鐘」や、1877年製造の
国産活版印刷機、東京帝国大学の水力学の講義ノートも選ばれた。

 <1>保存・収集されてきた機械<2>機械のある歴史的な風景
<3>機械を含む象徴的な建造物や構造物<4>記録に残る機械関連文書類――が対象で、
機械技術の発展に特に寄与した重要な成果や、国民生活や文化、経済に貢献したものを選んだ。

8月7日21時58分配信 読売新聞(最終更新:8月7日21時58分)
http://headlines.yahoo...3-yom-soci

※関連サイト※ 認定機械遺産一覧 - 日本機械学会
http://www.jsme.or.jp/.../list.html

【文明】「機械遺産」に「YS11」や初代新幹線車両「0系」など25件を認定 日本機械学会 * c

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS