138 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/29(木) 03:52:30 ID:C6oyEw080
地デジにタイムラグがあるのは生のデータをそのまま画面に出したら汚すぎるから
テレビ側で受信した映像を必死に加工してる為。
帯域に合わないオーバースペックな解像度を使うからそんな事になるw
いまどきは制作側は映像をプログレッシブで作って、見る側も大半はプログレッシブ表示機なのに
伝送するときだけインタレなんだよなww

MPEG2なんて旧世代の規格じゃなくて、フルセグももっと圧縮率の高いH.264を導入すべきだったよな。

【地デジ】何の法的根拠もないB-CASなる民間企業により、海外メーカーの締め出し続く…しかし、フリーオの登場でARIBの目論見は崩壊 * c

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS