494 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/21(水) 15:47:58 ID:ZJjCgk2bO
>>477
基本的には>>449が正しいんだよ。
これはまぁ間違いない。
よく世間で「好きの反対は嫌いじゃなく興味がない」というでしょ?
「可愛さ余って憎さ百倍」とは「愛憎は表裏一体」とかも言うよね?
精神心理学的にも正しい見解だよ。
興味を持ってはならないものに視線がいくことの罪悪感もそう。
生物学的にも興味がないものには注意なんかいかないから。

でもまぁ、これらは一般的な例ね。
もちろん君が考えるような感情をもつ人間もいることは否定しない。 
たとえば「男性恐怖症」は女性だけがもつものじゃない。
それに近い症状を持つ男性は確かに男性器に嫌悪感を覚えるだろう。
ある種の虎馬を抱えている人間も同じ。



【社会】 「多様な性にYes!」「犯罪でもないのに、なぜ偏見?」 全国5都市で"嫌・同性愛"に反対する街頭アクション★4 * c

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS