727 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/16(金) 00:35:22 ID:uhHcirz80
精製能力に余剰があろうが突っ込む原料のガソリンが高価ならガソリンは高価だし、
逆に精製能力を一杯まで使ってもやっぱりガソリンは安くならない。

精製設備を持っている企業が投資の回収が早くなってちょっと得なだけ。
精製費用込みの値段で普通にガソリン売るんだし。

それはともかく、車社会の米国は自動車はおろかガソリンまで外国から買うようになって、
自国産業の危機だとは思わんのかねえ。原子力のウェスティングハウスなんて二度も
外国企業に買収されちまってるし、米国の安全保障ってめちゃくちゃのデタラメとしか思えん。
日本から見るとなにやら凄い国家戦略を持っている、みたいに思われてるようだけど、
それは隣の芝生効果もあって、デタラメな部分は多いよ、どう考えても。

【経済】日本から価格が高騰しているアメリカにガソリンを輸出へ、日米政府が一致…日本の余剰精製能力を活用★3 * c

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS