1 : 早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★ : 2008/05/13(火) 07:58:20 ID:???0

○学校数の倍以上ある「裏サイト」、どうする?
中学校や高校がその教育を紹介する公式サイトとは別に、生徒などが書き込む「学校裏
サイト」(学校非公式サイト)が今年3月現在で少なくとも3万8,260件あることが、文部科学
省の初めての調査でわかりました。全国に1万6,300校ある中・高校数(中等教育学校を
含む)の、実に2.3倍です。一部のサイトについて内容を詳しく調べると、その半数に「キモ
イ」「うざい」など生徒を中傷する書き込みがあったといいます。いじめの温床ともなりかね
ない学校裏サイトをどうするのか、大人の側にも早急な対応が求められています。

見つかった学校裏サイトのうち、「2ちゃんねる」をはじめとした電子掲示板に立てられた
「スレッド型」が88%を占めていました。一方、特定の学校名を掲げて独立したサイトを
立ち上げる「特定学校非公式サイト」は全体の2%に過ぎず、この1、2年で激減したと
報告書では分析しています。

群馬・静岡・兵庫の3県に関する2,010件のサイトを調べたところ、誹謗(ひぼう)・中傷の
言葉が書き込まれていたサイトが50%、わいせつな言葉が書き込まれていたサイトが37
%、「死ね」「消えろ」など暴力的な言葉が書き込まれたサイトが27%ありました。とりわけ
特定学校非公式サイトでは、51%に個人を特定できそうな書き込みがあり、そのうち3
分の2近くのサイトには実名(名字だけも含む)も書かれていました。さらに、特定学校非
公式サイトにはすべてにゲームや出会い系などの有害なネット広告が載せられていました。
(以下略。全文はベネッセ教育情報サイト http://benesse.jp/blog...12/p2.html


【ネット】「キモイ」「死ね」…イジメの温床?学校裏サイトの88%は“2ちゃんねる”などの電子掲示板に立てられたスレッド型 * c

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS