514 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/13(火) 05:54:17 ID:g147Qpn50
>>510
もういないかもしれないけど、
知識を「覚えるためだけ」なら大学に行く必要ないよ。
有名な教科書や六法全書とその解説本でも100回ぐらい読んで覚えればOK。
だから、大学も良く分かっていて、「覚えるだけ」を教える気はさらさら無い。
つーか、知識だけなら本やPCという良質の記憶媒体があるんだしね。

大学で教えてるのは、「考えるプロセス」。
どう考え、どういう結論に持って行き、何を見出すか、
まぁ>>511と同じなんだけどね。
これが大学出身者と実技だけ身につけた人とでは決定的に違う。

荒れるの承知で書くけど、以前、大きなソフト会社の人に
「専門学校出と大学の情報科出では、プログラミング能力がそんなに変わらないだろうし
大学の存在意義なんて無いんじゃない?」と聞いたら、
プログラミング能力は確かに専門出の方がテクニックをよく知ってるが、
彼らはプログラムを打ち込む事までしかできない、
その上のプログラムの概念を作り出すのは大学出身者の方が優れてる、と言ってたな。
君の場合は、歩く辞書人間になりたいのか、それとも優れた法解釈のできる人間になりたいのか、
そこが大学の存在意義だろうね。


【教育】若手社員の8割以上、学生時代の勉強不足を後悔 * c

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS