23 : 名無しさん@八周年 : 2008/05/08(木) 07:47:35 ID:B7B9wdQV0
これは、だれかの怠慢じゃなくて、原理的なもの。
地震速報の原理を簡単に説明すると、

1つの地震には2つの波がある。
早くて弱い波

遅くて威力の強い波
だ。

だから、早くて弱い波を検知したときに警報を出せば、震源地から遠いところなら、
遅くて威力の強い波が来るのに間に合うってわけ。

ここでポイントなのは、震源地から遠いところにしか間に合わないって事。
震源地から都市までの距離が近いと、そもそも時差自体ほとんどないから、
警報はどんなに頑張っても間に合わない。

でも、本当の大地震の時、10回に1回でも間に合えば安いもんだと思わないか?

【社会】「緊急地震速報」はまたしても間に合いませんでした * c

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS