817 : 名無しさん@八周年 : 2008/04/30(水) 01:16:58 ID:nPrHftVp0
>>807
化学反応を行う際に、反応前後の状態よりも一旦エネルギーが高い状態に遷移しないと反応しないものがあるんですわ。
その一旦高いエネルギー状態を下げるのが触媒。

反応前より反応後の方がエネルギー状態が低ければ、発生する余剰エネルギー(熱)で反応がどんどん促進されるが、
水の分解のように、反応後のエネルギー状態の方が高ければ、その差に相当するエネルギーを補填してやらないといけない。
ただ、触媒を使えば、一旦高いエネルギー状態にしなくてもよいので、分解を促進するために必要なエネルギーが少なくてすむ。

【環境】バイオ燃料に懐疑論強まる 食糧危機に拍車も * c

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS