333 : 名無しさん@八周年 : 2008/04/24(木) 03:07:09 ID:20afiAAz0
>>323
そもそも音楽では「プロモーション」って概念があるからね。
それに、「プロモーションなら無料でいい」ってことになると、

例えばコンサートなんかを開いても

「あくまでホールへの入場料や、○○○さんと同じ場所にいる代金を取っているんであって、
 音楽に対する対価ではありません」

みたいな言い逃れだってできるわけだしね。

今とちがって、ホンモノのヤクザが仕切った時代だと、こういう屁理屈を
横車を押すように通すようなことが出来てしまうわけで。

【社会】 JASRACを、独禁法違反の疑いで立ち入り検査…公正取引委員会★10 * c

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS