83 : 名無しさん@八周年 : 2008/04/14(月) 09:25:29 ID:5A7KPtoG0
>>12
>男子生徒は式前に学校の指示で母親に「入学金を払わないと式に出られない」と電話で事
>情を説明。母親は「後で払う」と答えたが、学校側は「滞納の可能性がある」として出席させ
>なかった。

「事前に学校に連絡」というなら、母親は入学式の前に「後で払う」という意思表示はしてるよ。
その意思表示に対して学校側が「(他の生徒の)授業料滞納が目立ち、未納は負担の先送り
と思った」という理由で『滞納の可能性がある』と判断し、入学式に出席させなかったという話。

つまり、「当日に入学金を持っていなかった」→「電話で入学金を後で支払う意思があることを
母親に確認」→「過去、在校生に授業料を滞納している生徒がいることから、この生徒も滞納
する可能性があると判断」→「入学式の出席を拒否」って流れな。

【教育】入学金未納の生徒を入学式に出席させず 「学校は生徒と保護者に謝罪すべき」と教育評論家-八千代西高★9 * c

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS