1 : 鉄火巻φ ★ : 2008/04/09(水) 00:56:42 ID:???0
89歳老学者、38歳大阪府の橋下知事を叱る 
2008.4.9 00:16

 大阪府の橋下徹知事が進める府立施設の見直し計画について、直木孝次郎・
大阪市大名誉教授らが8日、府教委を通じて府立弥生文化博物館(和泉市)
などの存続を求める署名などを再提出した。このあとの記者会見で、難波宮跡の
保存運動などで知られる89歳の老学者は、「秦始皇帝の焚書坑儒(ふんしょこうじゅ)
にも比すべき暴挙」と、38歳の若い知事を叱(しか)った。

 府改革プロジェクトチームは今週末にも、府立施設見直しの素案をまとめるが、
弥生文化博物館と泉北考古資料館(堺市)は、近(ちか)つ飛鳥博物館(河南町)
への統合を検討するとの方向性を示している。

 直木さんら歴史、考古学者は、全国から寄せられた1万189人分の
統合反対署名を提出するとともに記者会見。「弥生博は弥生時代を代表する
池上(いけがみ)曽根遺跡に隣接する弥生時代専門の博物館。泉北資料館も
日本の焼き物の発祥地である陶邑窯跡(すえむらようせき)群を実地で
見学できる施設。現場を離れてしまっては意味がない」と反対理由を述べた。

 旧海軍で軍隊生活も経験した直木さんは、歴史に学ぶ重要性を痛感し、
日本の古代史研究をリードしてきた。昭和30年代から始まった難波宮跡
(大阪市中央区法円坂)の保存運動を中心となって進めた。また歌人としても
有名で、昭和62年の宮中歌会始の召人をつとめている。

 直木さんは、橋下知事が「図書館だけ残してすべて見直す」と話している
ことにもふれ、「本を読むことは大事だが、『百聞は一見にしかず』という諺
(ことわざ)もある通り、本だけではわからないこともある」と、知事の
文化に対する認識不足を批判した。

産経新聞
http://sankei.jp.msn.c...000-n1.htm

【行政】老学者(89)、橋下知事(38)を叱る 府立弥生文化博物館などの存続を求める署名などを再提出 * c

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS