1 : ブルーベリーうどんφ ★ : 2008/04/02(水) 16:08:28 ID:???0
http://www.nikkei.co.j...42008.html

 2日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に続伸。大引けは前日比532円94銭(4.21%)高の
1万3189円36銭だった。終値としては3月6日以来、約1カ月ぶりに1万3000円台を回復し、
高値引けとなった。海外金融機関が相次ぎ増資を発表したことで金融システム不安が後退したとの
見方が広がり、冷え込んでいた投資家心理が改善した。外国為替市場で円相場が1ドル=102円台前半の水準まで下落したことも輸出関連株の買い安心感につながった。東証株価指数(TOPIX)も大幅に続伸し、大引けはきょうの高値圏だった。

 みずほFGがきょうの東証1部の売買代金ランキング首位で、株価は10%を超す上昇率だった。
金融機関の抱える証券化商品は依然として損失が膨らむ公算が大きいが、きょうの市場では
海外で資本増強に向けた自助努力の動きが改めて出てきたことを評価する声が聞かれた。

 東証1部の売買代金は概算で2兆4455億円。売買高は同20億6770万株で、
9営業日ぶりに節目の20億株を超えた。値上がり銘柄数は1474、値下がりは187、
変わらずは63だった。〔NQN〕

【どこが混乱?】日経平均大幅続伸、終値532円高の1万3189円 日銀総裁はいまも空席 * c

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS