1 : 出世ウホφ ★ : 2008/03/03(月) 09:38:21 ID:???0
平和憲法を守ろうと結成された箱根町の住民団体「箱根九条の会」が町施設を借りる際、
グループ名を名乗らずに活動せざるを得なくなっていることが、二日までに分かった。
イベント開催で町教育委員会に「九条堅持に偏って主張することは避けること」などと
条件を付けられたためで、会の主張を前面に打ち出しにくい状況が生まれている。

メンバーらは、七年ほど前から活動する「核兵器をなくし平和を進める箱根の会」を母体に、
二〇〇五年十月に箱根九条の会を立ち上げた。結成時に記念集会を開くため
町仙石原文化センターの使用を町教委に申請。チラシにカンパ要請の記述があり
町教委は「営利目的」と判断。カンパの文言削除を条件とした。

さらに、町教委によると、一方的に九条堅持に偏っての主張は避けるという条件も付けた。
その理由を「不特定多数を招く催しなので公平・平等の立場で使ってほしいため」と説明している。

同会によると、町教委は護憲を訴えるチラシを配ることも禁止し、チラシの点検を求め、
「九条を守るというのは偏った考え。九条の会は政党に類する。
一切、九条について参加者に訴えないで」と言ったという。

これに対し、町教委は「事前チェックはしていない」と否定。
「一方的な考えを強く主張するのはやめてほしいと伝えたまで」と説明した。

神奈川新聞
http://www.kanaloco.jp...eb0802895/
前スレ 2008/03/03(月) 02:32:29
http://mamono.2ch.net/...479149/l50
>>2以降に続く

【神奈川】「憲法九条を守るというのは偏った考え」 箱根町教委が九条の会の町施設利用に制限★2 * c

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS