427 : 名無しさん@八周年 : 2008/02/23(土) 12:51:41 ID:TBxo479w0
>>411
それは100回でも1000回でもシステム上は可能。

おれの個人的意見はこんな感じ。

今は与えるか与えないか・・・・という議論に終始している。
そうじゃなくて、どのような問題があって、なぜだめなのか・・と言う議論をもっと深めるべき。
現在与えなくて良い…は確定しているわけで、与える方法、手段についてはフリーハンドなんだよ。

具体策としては・・・
まず、現在の特別永住者の日本で出生した子供には無条件で日本国籍を与えるべきだと思う。
その上で、22歳までに国籍選択させる。
他国籍を選択したものは一般の永住者にする。
その後は特別永住…という地位は次第に少なくなっていくわけだから特別永住者世代がなくなるまでは、ある一定の優遇措置は続けても良い。
その後は全く同等にする。
地方参政権については第一段階として、地方参政権のうち市町村議員、もしくは市町村の首長選挙に限りその自治体が条例で認めた範囲の永住外国人に選挙権を付与する。
その権利を与えるかどうかは、各地方自治体が条例でさだめる。
それを10年以上程度やってみて、今後全国規模に広げるか、県議会議員や知事まで広げるかは議論して決める。
こんな方法もあると思う。

また、国籍に関しては2重国籍を認めないことに対する議論も出てくれば良いと思う。

【讀賣社説】 永住外国人への地方参政権付与法案を提出すれば、公明党は賛成し、自民党も動揺する? 国のあり方を政争の具にするな * c

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS