144 : 名無しさん@八周年 : 2008/02/21(木) 22:57:04 ID:ZIzdVNku0
>>28
違う。

昔は商品(加盟金)が2万円以上のもののみマルチ商法として扱われていて
規制の対象だった。
2万円以下は規制がなかったから、それで規制を逃れていた商法が
マルチまがい商法と呼ばれていた。

それが後に法改正で、商品が2万円以下でもマルチ商法として規制の対象になったから
「マルチまがい商法」という言葉はなくなった。

【社会】「子供ができないのは大手メーカーの洗剤などを使っているから」マルチ商法のニューウエイズ 会員がついたウソとトンデモ暴言 * c

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS