114 : 名無しさん@八周年 : 2008/02/05(火) 08:28:58 ID:iPaVLx9W0
>>101
理系文系で完璧に線引きしているやつらもいるからね。
たちの悪いのは経済学部の一部のやつら。現代の殿様は社長だと本気で思ってる。
まるで戦国武将気取り。
そのくせ
「理系でも営業など文系職に就く奴らはいる。視野を広くもて。
研究者になるといった狭い考えは捨てろ。」
とわけのわからん助言?を受けたこともあった。
「いや、お前が研究者になろうとしていないのと同様に
俺も営業職就こうとは思わないんだけど・・・。」
って言うと>>99のように経済至上主義を説いて来やがったw

なんにせよ理系学部は経済法律の一般常識を教養として必須にした方がいい。

【給料】なぜ安い?日本の技術者の給与 理由は「雇用流動性が低い」から…流動性高い海外、“他社への流出を防止するため”給与高く * c

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS