1 : ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ <b>@☆ば?/span> : 2008/01/27(日) 22:13:16 ID:???0
・大阪府知事選は二十七日、自民、公明両党が支援する弁護士でタレントの橋下徹氏(38)が民主党
 推薦候補らを破った。ねじれ国会の主導権を握り、衆院解散―総選挙に追い込む戦略の足掛かりと
 したかった民主党の小沢一郎代表は出はなをくじかれた。一方、与党は「高い知名度を生かす
 選挙戦術が当たっただけ」(公明党幹部)と高揚感こそないものの、ひと息ついた格好だ。

 昨年十一月の大阪市長選で自公推薦の現職を破った民主党は、府知事選でも与野党相乗り路線を
 捨て、元大阪大大学院教授の熊谷貞俊氏(63)を擁立。政権交代を掲げる次期総選挙に向けた
 “一里塚”と、与党に真っ向勝負を仕掛けた。

 小沢氏は告示翌日の十一日、選挙応援日程を優先させ、新テロ対策特別措置法の衆院本会議
 採決を退席し棄権。十九日も大阪入りし衆院選公認予定候補の事務所を訪れ「電話したか」
 「ビラはまいたか」などと陣頭指揮に当たった。全国会議員に大阪入りを求め、府内の十九小選挙区
 ごとに選対組織を編成、国政選挙並みの体制を敷いた。

 だが「小学生でも知っている橋下氏」(民主党関係者)に対し、熊谷氏の知名度は上がらない。
 政策上の大きな争点がなかったことも響いた。いらだった党府連代表の平野博文幹事長代理は
 二十日、大阪市内の選挙事務所で衆院選公認予定候補らに「目の色が変わっていない。自分の
 選挙と思え」と声を荒らげた。

 自民、公明両党は民主党と同じ土俵に乗るのを避けた。「政党色は出さずに橋下氏の個性を
 打ち出した方が無党派に浸透できる」がその理由。大阪市長選のダメージから「党本部推薦にして
 負ければまたいろいろ言われる」(自民党幹部)との“本音”もあった。
 作戦は当たった。橋下氏が街頭に立てば、瞬く間に携帯電話を手にした大勢の人に囲まれた。
 その裏で両党の支持団体や組織がフル回転した。(>>2-10につづく)
 http://www.chugoku-np....70258.html

【大阪府知事選】 「ビラはまいたか?」 民主・小沢氏、熊谷氏応援の陣頭指揮取るも…小沢「選挙神話」に疑問符の恐れ * c

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS