1 : ◆SCHearTCPU <b>@胸のと/span> : 2008/01/23(水) 09:02:17 ID:???0
これまで外為市場に重くのしかかっていた米経済のリセッション入り懸念に、世界同時株安という
新たな難題が加わっている。22日東京市場午前の取引では、日経平均株価が
前日比で一時600円程度下げ、リスク回避の動きを背景に主要通貨売り/円買いが進んだ。
ドル/円は105円台でサポートされているが、今後の展開によっては一段の下落も予想される。
外為市場の先行き不透明感は否めず、株価の値動きに連動した不穏な相場が続きそうだ。

外為市場は、世界的な株安を手掛かりに急速にリスク回避の円買いが進んでいる。ドル/円は
前日海外市場で一時105.67円まで下落し、2005年6月以来、2年半ぶり円高水準をつけた。
クロス円でも円買い一色となり、ユーロ/円は一時152.48円と前日午前の高値から3円半も下落、
昨年8月以来、5カ月ぶり安値を更新した。英ポンド/円も205円前半と1年9カ月ぶり、
豪ドル/円は90円半ばと5カ月ぶり、カナダドル/円は101円後半と9カ月ぶり円高水準をつけるなど、
これまで強気だった主要通貨が軒並み下落した。
「欧州や日本、中国などでも、米国がリセッション入りするなら、その影響を受けて景気が減速するとの
懸念が市場で急速に高まり、相場が世界的な景気減速を先取りし始めている」。
三井住友銀行市場営業統括部チーフエコノミストの山下えつ子氏は、世界同時株安をこう分析する。
そのうえで、外為市場でもリスク回避の円買いでクロス円が下落する一方、「これまで買われてきた
ユーロのなどの欧州通貨にあらためて売りが強まったことで結果として、ドルを売りたいのに下がりづらいという
状況となっている」と指摘する。
(後略)
http://jp.reuters.com/...9320080122

※前スレ(1の立った日時 01/22(火) 14:49):
http://mamono.2ch.net/...201023680/


【経済】「世界同時株安」★10 * c

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS