629 : 名無しさん@八周年 : 2008/01/23(水) 06:31:34 ID:JrMi2lRn0
>>619
年明けからの数値なのは、日経の資料にそうあったから。
株価の国別の経済への影響は一般に年単位で考えるからでしょ。
年単位で比較するのが嫌なら直近の高値で比較するのが妥当かもね。

原因はアメリカのサブプライム問題、つまり住宅バブルの崩壊でしょ。
これが世界中に波及して、各国ごとに抱えていた問題に火がついた。
たとえば、イギリスなら個人投資の過剰投資、韓国ならGDPに比べて
多すぎる消費者ローン、日本なら低金利に基づく海外投資家による
日本株買い、とか。

【経済】小沢民主党代表、株続落は小泉改革が原因との見方示す 22日の記者会見で★2 * c

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS