358 : 名無しさん@八周年 : 2008/01/10(木) 09:03:45 ID:DN8cvzdT0
>>291
>>288

奴らの偏向報道も全く無秩序なわけじゃない。
オーストラリアとの安全保障協力も、山口組が民主をバックアップしたのも報道はされた。
ただ、前者は近い将来に国民に大きな影響を与える話じゃないし、
後者は民主が山口組に頼んだわけじゃないからニュースとしては地味で、
繰り返し繰り返し報道されることがなかったというだけの話。

「国家権力による言論の自由の侵害」っていうのはそんなニュースとは
比べ物にならない好材料だと思うんだが、そう思わないか?

>>323
・人権擁護法案 ニュース でぐぐれ
・個人の考えと会社の考えは正確には同期しないが、代表として出てきてる以上それほど遠くないかと

>>327
それは当然、今後成立するまでは報道はほとんどないだろうし、
いざ成立しそうになったとしても報道が盛り上がることもないだろう。
この法案の問題点は恣意的な運用ができるという点で、
逆に言えば運用次第では問題が起こらないで済むわけで、
今のところはバシバシと叩きづらいんだろうと思う。

だからこそ俺は実際に運用されて事件になってくれればいいと思うわけよ。
叩きやすいようにね。

【保守】 安倍前首相、今後の政治活動について「日本に本格的な保守政治を根づかせるための捨て石となって粉骨砕身していく」と説明 * c

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS